goo blog サービス終了のお知らせ 

今日の寝顔~いつまでも一緒に

わんひとり(推定年齢16歳)、にゃんふたり(推定年齢6歳と4歳)との暮らし、わんの介護日記を中心につづります。

ちょっとしたことが心配で・・

2021-02-02 14:39:28 | 介護日記
今日もご訪問どうもありがとうございます。

ご近所のシニアわん友のくーちゃんが、元気とのことをご家族にきいてほっとしています。17歳。ミックス。女の子。とてもおとなしく賢い子です。
もちろん、目も悪く、足腰もおぼつかない。庭で用を足しているそうですが、まだ自力で歩けるのでいいですねぇ。 痴ほう症であるそうだけど、夜鳴きなどはせず、ただひたすら、1日寝ているという静かな老いです。
楽ちゃんも、そうなるはずでした。若いころも静か、だから、きっと長生きして静かな老後になるはずと・・どこで何が悪かったのか・・・毎日後悔しても理由がわからず苦しいです。

昨夜も安定剤なしで熟睡してくれました。相変わらず、律儀に用を足したいときは起こしてくれます。そのあとは熟睡してくれます。
昼間は、やはり生活の音があちこちから聞こえるのでしょう。安定剤がないと落ち着きません。ただ、ぐずっても、30分ほどしたら寝てくれます。寝つきはよくなりました。

介護猫・かりんです!
夜もべったりです。

後ろ足の件ですが、画像では見にくいですが、こんな感じで吊り上げています。伸縮性のある布です。というか、夏の日焼け防止手袋。
 
足を完全に固定せず、ぶらっとさせていると、前足の動きに沿って、動かしています。本人は、歩いているのと変わりない感じだと思います。
これは仮止めみたいなものなので、理想は、後ろ足が出る穴をあけた布を上にかぶせて、そこから足を出して、地面につかないようにする。そうすると、足はズラないしけがもない。ただ、動かせるような高さにしておけば、おのずと後ろ足は動かすので、運動になる。
方針が決まったので、週末、がんばって作ります。

ひとつ悩みといえば・・・
昨夜、豚肉のひれのブロックを買ってきて、出汁でコトコト煮て食べさせたのですが、今朝は興味を示さず・・・困っています。味があまりしなかったのかな? 焼くほうがおいしいだろうし、においもいい。でも、脂っぽくなる。今朝は好物の最中のあんこも食べません。
昼間はかろうじて、恵方巻に入っている卵を食べました。好きなんですねぇ・・恵方巻というだけで、普通の海苔巻きの時より100円高い気がする(^-^;
全く食べてないわけではないのですが、毎朝計る体重で一喜一憂しています。
また昨夜に比べて100g減っていた・・・朝と夜は200gの差があるようですが・・
昼間に、オージービーフの肩ロースを焼いて食べさせようとしたのですが・・・気が付くと・・寝てました。
夜は食べてくれるといいな・・オージービーフは脂が少なく、あっさりしているので、消化がいいかなと思って食べさせています。
とにかく、日々、食事の好みがうるさくなるのか・・食欲がないのか・・
食べてくれないと痩せていく一方で、体力もなくなります。
まだ、歩行器で歩く前足は力強く元気です。小走りです。それだけが救い。
1か月弱で1kgも体重が減ると、さすがに心配しますが・・・昨年の春も同じぐらいの体重で、そこから14kg近くまで増えたので、またそういう時期であるだけで、体重が増えてくれるような献立を考えるのみです。炭水化物を食べてくれないので困ります。ご飯は下痢するし・・・
ただ、酵素を飲ませるようになってから、下痢止めも全く要らなくなり、便通も落ち着きました。さすがです。以前は酵素を飲ませて下痢したので、やめていましたが、今は必要です。
ジルケーンも朝夕1錠ずつ、75mgのものをカプセルから出して粉末で飲ませています。朝は効果ないようですが、夜はいいようです。

今朝は7時過ぎに起きて、しばらくしんどそうだったので、見ていて本当に辛いです。どこか痛いのか、からだがしんどいのか、興奮しているのか、そのすべてなのか・・本当に、代わってあげたい・・・できるなら。
静かに目覚めて、過ごせたら・・どんなにか、楽だろうと。楽ちゃんと名付けたのは、楽に暮らせるようにという願いなのに・・
大変な老後になり、本当に申し訳ないです・・・

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

明日も世界中のおじいちゃん・おばあちゃんわんにゃんとご家族が元気で過ごせますように。