仮定電気銅計算値882円~892円(TTB102.65円高)
久々の900円割れの計算じゃな銅相場下落。
来週月曜日の上海先物や月曜日LME銅の動きが注目される。
950円計算値からは6万円/トン以上日本では実質下げた事になる。
アジア株も全体的に下げて 欧州下げて、ダウナスも下がった週末。
しかし原油は上昇じゃ。
この原油高でロシアも 富める者と インフレで喘ぐ者との格差が広がったとある。
そして軍事力の増強じゃ。
米国の経済が弱まり
中国 ロシアの軍事力が強くなってきてると言うことじゃな。
このような世界情勢じゃから
日本は中国と仲良く しっかり お付き合いしていくしか ないわ。
胡錦濤主席が大阪を昨日は訪れられ大阪のお偉いさん達もお会いされた様子
ワシは夕方、阪神高速走ってて守口線から環状線の合流手前で 警察のバスが一車線塞いでいたのでビックリしたわ。
あんな場所に警察が立つのは 天皇陛下がお通りになる時ぐらいしかないよねえ。
大阪にも中国のお金持ちの皆様の旅行や投資を願いたい所じゃ。
日本一の金持ちってことで 先日 任天堂の会長が任天堂株10%保有で
8000億円?の資産とあったが
中国にも そういった金持ちがドンドン創出されてきてるわけじゃから
関西大阪にも その資金 投資してもらわなアキマセン。
上海から北京から 天津からも関西は近い
そして大阪の港からは 早い船なら3日ぐらいか
中国 大阪間は実に目と鼻の先じゃな
モラル無いやコンプラ無視の商売や投資は困るが
レベルの高い 方々の投資は歓迎する訳です。
中国から 今の割安の日本の優秀な企業への株式投資もありがたいね
成熟から高齢化社会を迎えて喘ぐ日本と
成長段階の中国じゃ
向うが 強いわ・・・・
資源戦略においても 中国は世界中から資源を集めてるわけじゃ
資源を確保しなきゃね
工場も動かない訳じゃから
原油が下がるとは考え難いって アナリスト達が言うのはその辺じゃな
石炭も鉄鉱石も天然ガスも
その他希少金属
銅はどうなんじゃ?
銅も掘れば ドンドン出てくるってもんじゃない訳じゃな
また それを製品化するには物流加工とエネルギーを消費する訳じゃからさ
・・・・・よって 今時 大きく銅相場が急落するとは考え難い訳じゃ
鉄にもそれが 言える
物流 人件費などのコストの上昇があるから
また 製品が売れなくて残っている状態でない
ま 本音はこんな事書いてはいるんじゃが
銅が昨夜 落ちたから 多少、心配はしてるんだが。
昨日晩に古紙問屋さん達と話したら 古紙は少し下がり気味との事らしい
まあ 古紙は雨ざらしにして保管したら 腐ってしまうが
鉄は雨ざらしにして数年保管しても 目減りはあまり無い訳じゃ
証券マンとも昨日話したな
原油先物買いたいんじゃが ってワシが言うと
この高値で危険なんじゃないですか って・・・
自社に その商品がないせいもあるだろうが・・・
ま 明日の相場が確実に読める人は 居ない。
今日は大阪雨だが 此花区のユニバーサルスタジオ付近でうろついて
みようと思う
1日 その周辺を徘徊しちゃろうと考えています。
雨降ってなかったら 0.7のボロイ重機で地均ししたろう思ってたのになあ
今日は西宮の岸壁は 土曜日で休みです。
昨夜は西宮浜から 4トンの回転リフトをユニバーサルの新ヤードに運んでもらった
ほんまに建築確認時間がかかるわ・・・い。
トラックスケールの工事も土木一緒にやろうと 思ってるが
確認申請が時間がかかると かなわんなあ
不動産開発や土木や工務店が経営が 苦しくなるのが よく解ってきたわ
法整備して施行するには 役所が体制整えてからでないと
あかん と言う事じゃし
政治が馬鹿だと 民が苦しみ
経済まで疲弊してしまう訳じゃわ。
申請出しても 例えば半年も工事できなかったら
ほんまに 皆んな が困るよね。
資金は寝るし 金利は発生する
工事の見積もりだした後に 資源の高騰で材料が上り 利益がなくなる場合もあるわけじゃし
工務店さん達は たいへんじゃな
http://www.tohnai.com/top_main.html
上記リンクから (GOOさんブログはリンク貼れていない)
トーナイトップへ 社主のひとり言をクリックで
相場表 勿論無料です!
リサイクル最前線情報が満載ですよ
ワシの名前は 関西のバタヤ稼業 東内誠ですハイ喜んでスクラップ買取参上致します。
大口のリサイクル取引専門です!
久々の900円割れの計算じゃな銅相場下落。
来週月曜日の上海先物や月曜日LME銅の動きが注目される。
950円計算値からは6万円/トン以上日本では実質下げた事になる。
アジア株も全体的に下げて 欧州下げて、ダウナスも下がった週末。
しかし原油は上昇じゃ。
この原油高でロシアも 富める者と インフレで喘ぐ者との格差が広がったとある。
そして軍事力の増強じゃ。
米国の経済が弱まり
中国 ロシアの軍事力が強くなってきてると言うことじゃな。
このような世界情勢じゃから
日本は中国と仲良く しっかり お付き合いしていくしか ないわ。
胡錦濤主席が大阪を昨日は訪れられ大阪のお偉いさん達もお会いされた様子
ワシは夕方、阪神高速走ってて守口線から環状線の合流手前で 警察のバスが一車線塞いでいたのでビックリしたわ。
あんな場所に警察が立つのは 天皇陛下がお通りになる時ぐらいしかないよねえ。
大阪にも中国のお金持ちの皆様の旅行や投資を願いたい所じゃ。
日本一の金持ちってことで 先日 任天堂の会長が任天堂株10%保有で
8000億円?の資産とあったが
中国にも そういった金持ちがドンドン創出されてきてるわけじゃから
関西大阪にも その資金 投資してもらわなアキマセン。
上海から北京から 天津からも関西は近い
そして大阪の港からは 早い船なら3日ぐらいか
中国 大阪間は実に目と鼻の先じゃな
モラル無いやコンプラ無視の商売や投資は困るが
レベルの高い 方々の投資は歓迎する訳です。
中国から 今の割安の日本の優秀な企業への株式投資もありがたいね
成熟から高齢化社会を迎えて喘ぐ日本と
成長段階の中国じゃ
向うが 強いわ・・・・
資源戦略においても 中国は世界中から資源を集めてるわけじゃ
資源を確保しなきゃね
工場も動かない訳じゃから
原油が下がるとは考え難いって アナリスト達が言うのはその辺じゃな
石炭も鉄鉱石も天然ガスも
その他希少金属
銅はどうなんじゃ?
銅も掘れば ドンドン出てくるってもんじゃない訳じゃな
また それを製品化するには物流加工とエネルギーを消費する訳じゃからさ
・・・・・よって 今時 大きく銅相場が急落するとは考え難い訳じゃ
鉄にもそれが 言える
物流 人件費などのコストの上昇があるから
また 製品が売れなくて残っている状態でない
ま 本音はこんな事書いてはいるんじゃが
銅が昨夜 落ちたから 多少、心配はしてるんだが。
昨日晩に古紙問屋さん達と話したら 古紙は少し下がり気味との事らしい
まあ 古紙は雨ざらしにして保管したら 腐ってしまうが
鉄は雨ざらしにして数年保管しても 目減りはあまり無い訳じゃ
証券マンとも昨日話したな
原油先物買いたいんじゃが ってワシが言うと
この高値で危険なんじゃないですか って・・・
自社に その商品がないせいもあるだろうが・・・
ま 明日の相場が確実に読める人は 居ない。
今日は大阪雨だが 此花区のユニバーサルスタジオ付近でうろついて
みようと思う
1日 その周辺を徘徊しちゃろうと考えています。
雨降ってなかったら 0.7のボロイ重機で地均ししたろう思ってたのになあ
今日は西宮の岸壁は 土曜日で休みです。
昨夜は西宮浜から 4トンの回転リフトをユニバーサルの新ヤードに運んでもらった
ほんまに建築確認時間がかかるわ・・・い。
トラックスケールの工事も土木一緒にやろうと 思ってるが
確認申請が時間がかかると かなわんなあ
不動産開発や土木や工務店が経営が 苦しくなるのが よく解ってきたわ
法整備して施行するには 役所が体制整えてからでないと
あかん と言う事じゃし
政治が馬鹿だと 民が苦しみ
経済まで疲弊してしまう訳じゃわ。
申請出しても 例えば半年も工事できなかったら
ほんまに 皆んな が困るよね。
資金は寝るし 金利は発生する
工事の見積もりだした後に 資源の高騰で材料が上り 利益がなくなる場合もあるわけじゃし
工務店さん達は たいへんじゃな
http://www.tohnai.com/top_main.html
上記リンクから (GOOさんブログはリンク貼れていない)
トーナイトップへ 社主のひとり言をクリックで
相場表 勿論無料です!
リサイクル最前線情報が満載ですよ
ワシの名前は 関西のバタヤ稼業 東内誠ですハイ喜んでスクラップ買取参上致します。
大口のリサイクル取引専門です!