銅相場モーター.鉄スクラップ買取大阪高槻市アジア向けコンテナ単位直輸出&廃棄物処分のトーナイ 吉備の国 古代史 

リサイクル買取 アジア一円に屑直輸出 銅スクラップ鉄モーターなど雑品高価買取

三島 高槻市の大王 継体 東漢氏中国からの情報が百済には多かった馬や船そして金属

2015-07-21 06:23:52 | 経済と古代史 金属の歴史の含有した物
7/21 5時 海外銅5450$ですか 駄目だね 

ギリシャ問題も無事になんとか先送りされ、

中華の株価も数日 落ち着いて 

資源相場先行きが 此れだから



銅相場 なんとも アカンです

為替は124.3 と良い

$が強い分 銅が下がったか・・・



仮定計算上の銅価格72.5万円 人民元→円=20.0

上海銅40260元だから 20掛けると80.5万円



トーナイブログ7/21 以下は 古代史勉強偏



トーナイは 吉備の国の出自だと 何時も言っているのですが 第二の故郷と言えば やっぱり北大阪摂津の国の 三島 淀川のヘリの高槻市に ご縁を21歳10ヶ月から 頂戴し早くも37年が過ぎた 里の岡山県よりも 長い時間 自分としては過ごしていることになるのですが、

ご先祖が 岡山県に住み暮らした年数からは 比べ物には ならないが 僕だけの人生で言えば かなりの長期間を 摂津の三島 高槻市で過ごさせて戴いたし



 

この先も 子ども4人 孫が4人だけれど 彼らの故郷になるので 高槻市も大切に考えたいと思う



この高槻市 中核都市といってかなりの大きな街でして

人口が35万人ほどで面積もかなり広い 北の端っこは京都府亀岡市にも隣接する(山越えをしないといけないが)淀川が 南を平行に流れて 

その昔 

東漢氏 秦氏かな? 彼らが多く住んだ場所である



東漢氏 と 書いてカワチのアヤ 氏 と発音するんだよ

東に 漢 で カワチ と読むか って感じだね

彼らも 古い時代の渡来人でして・・・



1600年ほども 前に 渡来した連中になるのかな~

仁徳天皇の項にも 出てくる



仁徳と言うたら 西暦で400年ごろだった

僕は 頭がたいして良くないので 年号で覚えず 

流れを覚えたいという希望なので そうしてる



受験勉強で覚える 歴史ではないのでそれも良いだろう



高槻市に御陵があらされる継体天皇さんは 26代天皇とも 言われているので 526年と覚えているんだ



この継体さんの 以前と 以後とも

 流れが違う感じを感じるので そないして頭の中では整理してるんだ



この継体さんを 何故 招聘(しょうへい)したというのか



継体は 福井県のほうでお生まれになったみたいだ

福井県から来られた 天皇なんだよ



なんでなのかは 僕の知識では まだ よく解らない

先代の天皇に お子が無かったんかも 知れない



継体のご縁の場所は

福井市

若狭

小浜

敦賀

高浜

蟹江 

美浜

など 日本海側だ



原発施設の場所が多いんだよね



ワシの岡山県(吉備津の宮)の ご縁で言うと

気比 気比は =吉備 であると何処かに書いてあった



吉備津日子神社は 元は 気比(福井県)から やってきた とも書いてある

僕の 岡山 吉備 吉備津彦は 気比から来た



県名で言うと 岡山県に 福井県から 神様が昔に来た


吉備の国の古代史を追及している専門の人は

そう 考えておられる場合は多いのです



鹿の角の イメージが浮かんでくる 僕の脳みそ 気比

昨日も書いていた 中山神社に関係する 

有木さん 有木神社も 気比から 来たのかも知れない 



昨日は 播磨とも 書いたが 播磨に来る前は 気比

しかし よくよく 考えて地図を見ると 

播磨は 日本海にも面している 

瀬戸内にも面している 兵庫県 



まあ このあたりも 福井県の周辺も 

トーナイ 日々トラックを走らせて 金属を集めに廻っているコースだ

日々 俳諧してる 福井 岐阜も行く㈱トーナイ



そやねん 日々 大阪高槻市から 往復しとるな~



西の方向では

瀬戸内山陽道のほうは 東広島周辺までは 日帰りして 屑集めとるど~~~



そやから 継体天皇が 日本海から 大阪港の三島周辺を 馬に乗ったり して 移動したのも そりゃ するやろ 



淀川に 港湾の基地を 各所に造って



瀬戸内にも 港湾基地をようけ造っておれば 

船で 自由に移動は出来ると 思う

特に 継体さんは 船を操る 部下がけっこう おったと思う



継体天皇は プサンあたりまでも 行ったかも 知れんぞ



プサンに 行かなくても その みなま 任那に 行けば

そこには 日本府があったかも 知れないし



継体は百済(くだら)と 仲良くやった



百済は その時代 中国からは 船で

頻繁に出入りがあった



中国から 新しい 技術とか どんどん その時代 

百済に入ってきていた



継体は 百済を経由して 中華の最新情報が欲しかった

西暦では 500年前後・・今から1500年前



そんでなければ 高槻市郡家の あの継体の施設に展示してある モノのレベルが違うから



そんで なんや あの焼物の 船の絵 かなりの 船を継体は持っていた



あれは 外航船やと思う



継体さんに 海外からの血が 万が一にも 入っているという可能性は否定は出来ないと思う



こんな事は書いたらアカンか ---そうか



しかし殆どの 日本人の元祖は渡来してきとるから・・・



昔から日本に住んだ 物部氏であっても その昔 渡来して来たと思う これは かなり年代が深い



出雲の辺りに 来たのかも知れない

九州かも知れない 物部氏



貴方の ご先祖は1万年前から この国で 暮らしていたとでも 思っていたら それは  間違い



継体天皇は 百済を通して 中華の思想を注入した



儒教 という 教えもあるかも 知れないし 

宗教と言うよりも 政治のシステムを輸入したかった



如何にして この国を 戦争のないというか内戦のない

庶民が王の命令どおりに動く 

平和な国にするのか 考えた



継体の時代 528年に 磐井の乱があるが 

これは あんまり 書くと九州の人たちが 気を悪くしかねないので やめとく 

また 詳しく書ける 知識がまだ 薄い



ただ 磐井の乱には吉備の軍隊も 九州に行ったと思う

これは ヤマトの命令で行った



物部も そのヤマトの戦闘員として行った

日本のご先祖同士の戦いだ



これは継体の時代だ

此処までの文章で 福井県の地名の一部だけはネットで見て書いたが その他は 何も見ずに 書いた



継体のことは 覚えていかんと あかんから 

淀川に潜む バタ屋トーナイ



今日は 高槻市に御陵があって 奈良県には 王になってから 入るに20年も掛かった 継体天皇を題材



淀川周辺にご縁の 継体 高槻市 三島 摂津 守口市

寝屋川市 枚方市 八幡市 などで ご活躍された

なんで そこが 三島の大王の 拠点だったか

それは 東漢氏 が 多く 住んで 固めていた?

東漢氏と 秦氏 とは=なのかな~

伽耶の国とも なんか関係か 百済か?



NHKの歴史を見たら 継体は 百済と深い関係があったNHKの歴史では そう言っていた

この後の 時代で 同時期になるんか?

蘇我氏が出てくる



そやな~ ワシの子達 孫達も せっかく高槻市に生まれて住んでいくので 継体天皇の ことは 多少知っておくと良いと思う



そりゃあ そうや継体が 理解できたら 日本の古代史は かなり解る となるような気がするんだョ

この時代 大きな 古墳がまだ作られるが その後は 蘇我氏の石舞台古墳でも
 巨大ということではないから

それまでの 巨大な古墳を造らなくなってきた時代に入る



そんで その後の時代に ミマサカの国では 太い尻緒の羊と 髪を一つに括った女性の絵の書いた 陶棺が 出土する時代になる 

その不思議な陶棺は 全国出土の8割が みま さか の国から 出始める

その 羊 というのは ユダヤの羊かも 知れない

シルクロードを通って長い旅をした 羊か?


そやねん 蘇我氏の関係でも ガラスが出てくる シルクロードから来た ガラスなのじゃ



その時代 朝鮮半島の現状は どうだったのか

倭人が 朝鮮半島で 暴れまくっていたのか

そこも 書きたかったが 時間がなくなった

そろそろ 仕事に行く

今日も 金銀銅鉄プラスチックなど 買いまくる



相場は 安くても ひたすら 買いまくる



金属を昔から 追って ワケの犬 多胡 胡



石を別ける そして熱をかけ ドロドロに金属を溶かして 型にいれて そんで 武器を造る

鏡も作る



鏡つくり尊 中山太 トーナイ

http://tohnai.com/top_main.html

トーナイ屑商HPもリンクして↑ 宣伝もしとこう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする