安価な中国のビレットが輸出されれば
アジアのビレット価格が下がる→
よってアジアの屑鉄相場も下がる こういう事になるんか?よく解らんが
鉄鉱石相場に連動する と いうよりビレットの相場なんだろうねえ
ビレッドというたら 鉄筋みたいなものやな
先日 ワシは新品のH鋼を3トン
鋼材屋に注文して運んできてもらった単価は たしか13万円/ほどだった
国内物流や手数料におそらく 1トンでは5万円以上も抜かれてるんだろうと思う
どうやろうねえ ゼネコンなんかは大量に消費するから もっと安く仕入れられるんでしょうなあ
とにかく 中国が安い鉄の半製品を海外に安く売り始めたら
くず鉄相場は下がる傾向だねえ
中国国内のインフラ投資やら、
マンション 工場建設などの消費が落ち込めば海外に安い鋼材が出る
やっぱり
米中貿易戦争は ワシらの資源業種は
いち早く悪影響を受けることになりますなあ
中国の建設ラッシュが終われば
中国の電炉も海外に売っていくしかないし
中国では 環境規制で工場の許可が下りないので アジア各地に電炉は中国人資本家も造っていくやない
ワシらの知り合いでも 炉を作る計画の企業も多いんや
リサイクル企業屑屋解体業の中でも 商売の伸びていく企業は 最終的には 炉を考えるし
中国では 簡易な炉は売っている すぐに買って帰って工場につけたら小さなものなら 即 製造できる
許認可のことや土地取得のことを 頭から離したら そういうことや
ワシに事業承継者がいて もっと年齢が若ければ その他アジアに行って 熱処理をするなあ
その他 アジアの その国の政府関係者とヨイ仲になり 素晴らしい場所を提供してもらって
まずは リサイクルの解体 その後は 熱処理するよねえ
できれば外航船が入港する港の地区が嬉しいけどなあ そこには高速道もなければあかん
国際空港もできれば 1時間以内 近くが嬉しいよね
そこで半製品を造れば そりゃあ 何処にでも売れる コンテナ船も 出入りが多いところがエエよ
ベトナムは TPP マレーシアもTPPやで
そやねん 韓国はいれちゃらんぞ
ワシが経済産業大臣なら 絶対に いれたらへんねん
国家間の条約や契約も 守られないような国は相手にはできんぞ
TPPでは シンガポールは土地が狭いし 製鋼所や製錬所はむりやから
マレーシアかベトナムやなあ TPP参加国 関税なし
関税がなくなれば エエぞ
台湾でも トン 数千円も関税とられると先日 台湾人に 聞いたなあ
ああ スクラップの関税のことだよ その他品目の関税は聞いていない
日本の 鉄くずの相場を維持するには 何が一番効果が出るかというと
トランプと同じや 輸入関税を2から5割もらえ そうしたら 日本の電炉も儲かるし
ワシらのくず鉄相場も 高くなる
輸入関税を無茶苦茶高くしたら 国内産業が保護できます
輸出をしにくく したら 日本国内 鉛の二次製錬は ぼろくそ儲かる
LMEの鉛は半値にもなっていないが 自動車バッテリの相場は半値になった
なんでじゃ?
それは輸出に規制をかけたからです
そうしたら 日本国内の自動車バッテリの相場が半値やで
許可がとれんなあ
日本からの屑の輸出を 制限をしたら 国内の製錬が儲かり 国内のリサイクル屋が死ぬ
許可が 取れない
環境省が 海外の工場視察に 動いてくれないので 進まない
自動車バッテリ屑もどんどん下がる 輸出していた分が国内
荷あまりするので 廃棄バッテリ屑 相場がドンドン下げる
しまいには ゴミ円になる ワシが昔から 言うてるとおりの悪い例になった
輸出規制を厳格適用したら 日本の再生資源は ゴミ焼き場か 最終処分場の埋め立てに行く運命になる
その最終処分場の 受け入れ先も 確保できんくせに・・・
あかんなあ
行政は 福島原発の事故の 廃棄物を何処にもっていくの? どこか見つかったか?
フレコンに入れてても 何年もフレコンはもたないんや
半年も野ざらしにしたら フレコンが腐るか フレコンバックの紐が腐る 地面にばらけ散る
500kgも それ以上も 投入したフレコンの紐は腐るんやなああ・・・
どないするねん
ワシは月間には数千枚も フレコンを消費する立場やから けっこうに現場には詳しいんや
不用になった1100mm×1100mmの PEかPPの物
新品なら一枚 1万円やけど
不用になったものなら ワシが1円で買取します
100枚単位以上で お持ち込み下さい
産業廃棄物処理委託契約も できますが これは リサイクルで㈱TOHNAI 東内が 買い取りますので
産業廃棄物処理委託契約は 必要ない
廃棄のフレコンも 中古品として買い取っていますので これもトーナイとの
産廃の契約は不要です
PPかPEの廃棄されるパレットが大量にあれば 1円で買います
1100mmが嬉しい
一円買取やな
まったく 違法性はありません
ワシが 容器包装材料として再利用します
毎月 何千枚も 使うんや この先の再生物流に使用する
あ それや それ 1m四角のプラのパレットや ゴミ屋に捨てに行くな というてるんじゃ
リサイクル再商品化のパレットを製造されている
ご同業もいてるが あそこでも一枚2000円だったかいうてた もと民主重鎮 た●ると●こ
あれは 弱い すぐに割れるなあ
4トン平ボデイのロングで 7mか 6列やね 両左右に15枚積んだら30枚×6=180枚か
15kg平均として もっと軽いかなあ 2700kgほどやし 遠くよりもって来ても積載違反は大丈夫や
7m×3m×2.2=46m3やろ それに 1立米7000円の廃棄物処理委託費用なら35万円近いから
ワシが それを1円で買うから 34万9999円 貴方が得するよ
産廃屋で kgで受けてくれても おそらく最低 13万円はかかるからね
トーナイは 産廃屋業界の敵に回るのですか って?
そんなん かんけいないやない
そんで ワシが買うのは トラック単位満載便のみや
ゴミに混ぜて持ち込まれたら 処理費用がいります 処理費用もらって 売れる場合は 僕は儲かる
まあ ワシは リサイクル リユースが中心で 産廃中間処理業者でもあるが
あくまでリサイクルの追及が 最終目標やから
大もうけもしたいけど その気持ちもあるが バラバラにバラスことを最大の目標にしとるのでなあ
なんとかして バラバラの素材別に 仕上げたいんや
完全 完璧に 素材に戻す
その上に 経済合理性に優れていないとあかんのや
教授 急いで欲しいのじゃ
進んでいないのか
言うたらわるいけど 日本のリサイクル機器製造のメーカーの能力には 彼は知能ではまけてないから
リサイクルは面白いなあ
諸外国の人らとも 会って 出会いもあるし
そんで 解体の競争をやるんじゃ
時間当たりで わずかな 貧乏な投資で どれだけの人材を使って
どれだけの量をこなして
完璧な素材に戻して それを再生物流させちゃると
エエんや
これは 地球の寿命にもエエと思うんや
おもしろいんや
まあ とにかく アジア一円にそれらの お仲間も大勢おるし
ワシに任せなさい
中国の輸入禁止猶予が1年半ほどあったし 2年数ヶ月になるか
その時間は 助かったよ
もうちょっと 数ヶ月もあれば 大丈夫やと思うよ
12/8 5時30分 時点トーナイ相場表
ドル/円 112.7円
銅6150
アルミ1961
ニッケル10960
鉛1994
上海銅先49060元
VA電線45%保証は245円別10トン単位取引
モーター30から10㌧単位小型50円 品質による
特上雑品 大口相談 小口40円
給湯器雑品120円
黒い円形モーター30から48円(単体30kg以上は評価落ち)
ピカ銅680円
空調配管銅パイプ280円
半銅ラジエター 250円
モーターコア61円から
ステンレス304 99円
ビス付アルミ大口持込 125円
太い中身ピカの電線80% 430円持ち込み大口取引
中古液晶画面TFT 草刈り機 発電機 コンプレッサーなども買取
込み銅610円 大量に買います
その他 問い合わせ下さい
http://tohnai.com/top_main.html
㈱トーナイ080 5633 4460 東内 携帯電話
大阪港の㈱トーナイ此花営業所(USJの前すぐ)の地図↓
大阪市此花区梅町2丁目3-24
**↑住所をクリックでグーグル地図にリンク
【担当 上田営業所長 携帯 0805 634 7747 】
【大阪港のUSJ前岩壁 屑買取と産業廃棄物の処理引き受け】
電話072-678-1112
(大阪高槻市西面南4-17-7 本社工場)