トカゲ工作所

RG400Γ KDX250 のガレージ日記。手作りナイフ。たまにパラコードアクセサリー。

なにが気が滅入るって・・・これだわ

2015-12-19 | RG400Γ
RG400Γは車検切れ~アタシの心を打ち砕いたのは、この事実なの。
エア抜きしてもしばらくすればこの通り。

このバイクに乗ったら、確実に死ねるよ~って感じ。でしょ~。どっからかエア吸ってる、それも盛大に・・・こんな事態・・・有り得ない。
ロッキードのキャリパーから吸ってるなら、もうアタシ立ち上がれないわ。。今のアタシにゃぁ~買えない、このキャリパー。CP-3369だったかな??

願わくば、マスターシリンダーが異常だと思いたい=それなら、もう思い切って~~
「ブレンボ・ラジアル」にする。それ以外に選択肢はない?。のか??

そうだ、ブログのリンクの貼り方って~どうすりゃぁいいの??と悩む、トカゲ工作所従業員。

つまらない位平凡な日の有難さ。

2015-05-11 | RG400Γ
土曜日、遠出して中1日、平凡な日々の始まりです。先生、並びに諸先輩のおかげで、土曜日はとても楽しく賑やかに過させてもらい感謝しています。でも平凡な毎日がアタシには1番かな・・・ナイフの鋼材ATS-34を切って~20分位おきに庭のヤモリ会長やトカゲ隊長に会いに行く(会いに行く、っても8歩ぐらいだろ!)。あとは、パラコード巻き巻きの実験~刹那的に1日を過ごすには最高ですな。今後の事を考えなければ・・・だわな。

夜は夜で、風洞実験??飲み過ぎただけじゃない。。

予想通りの空回り

2015-04-22 | RG400Γ
昨日言ったよね、アタシが、気合い入れるとロクな事がないって・・・やっぱり今日やったよ。中央林間のエイヴィに買い物行って、カゴもって一つ商品を入れた時「んんっ、お金をポケットに入れた記憶がないよな~」で、やっぱなかったわけです、お金が。ど-でもイイ、リップクリームは入れてたんだけど。仕方なくもう1往復しました。今日1日ママチャリで10㎞位走ったことになるなぁ~でもレジ打ちの達人の彼女にあったら、そんな疲れは粉々に吹き飛んだ!!
RG400Γのブレーキは未だにタッチを保っております。ひと安心だわ。エア抜き仕上げに、こんな事しておくとイイですよ。ゴムでブレーキレバーを握った状態にしておく。

空気ってヤツはどんな隙間からも抜けていきますから(逆に言えば、どんな隙間からも入ってしまう!)。試してみてください。今日もピカールでATS-34のナイフを磨いたトカゲ工作所からでした~。

新一年生に同情

2015-04-14 | RG400Γ
だって、何なのよこの天気!入学式は暖かく晴れたものの、その後の通学日は9日が雨降らなかっただけ・・・新一年生可哀そう。だだでさえ慣れない小学校なのに。アタシ学校大っ嫌いだったのでどんなに辛いか良くわかる。大体、焼酎じゃなかった、小中レベルじゃ勉強なんか自分でやった方が理解が速いし。その上、日教組に染まった教師に教わったりしたら目も当てられない。せめて初めのうち天気くらいは優しくしてあげて~と祈る。
ここ1ヶ月以上ナイフばっかり磨いていたワケでもなく、違うも物も磨いた。

そうRG400Γのスガヤのサイレンサー。でもまぁ~よくよく考えてみると、ず~とステンレスを磨いていた事になるわな。1ヶ月以上も。そりゃ~指の先が固くなるワケだわ。でもこんな事が苦にならない自分の事がちょっと心配。

RG400Γ エア抜き

2015-04-11 | RG400Γ
ずいぶんと前に愛機400Γのブレーキが甘くなっているという話をしました、先月、とある日、急にトカゲ工作所としてやる気が出まして、エア抜きをしましたよ。どんなブレーキオイルを入れたのか忘れないようにこの様に写真を撮った。リアはDOT4。フロントはワコーズのDOT5。作業しながら口ずさむのは八代亜紀ね~さんの「もう一度逢いたい」。


リアのTZ250のキャリパーからは細かい気泡の入ったオイルが出てきた(何で?)。前後ともタッチは戻った。今も変わりはないので、大丈夫かな・・・乗りたいですよΓに、破滅覚悟で行くしかないか。。俺の人生の中で20年以上付き合ってる、1番の宝なの、この愛機RG400Γが。2ストオイルもそろそろ底をついてきた、広島高潤に頼みたいがお金がぁ~ナイフが売れればいいのだが・・・売れないわな~ナイフなんて。包丁研ぐか?