トカゲ工作所

RG400Γ KDX250 のガレージ日記。手作りナイフ。たまにパラコードアクセサリー。

名前はまだない。

2014-03-31 | ナイフ

と言っても猫じゃない。先日送り出したナイフ。手元を離れちゃうんで、多めに写真撮っといた。
Cimg0864
お魚をさばくには、刃幅が広めだったかな・・・まあ、じょうぶに越した事は無いのでね。
名前ね~系統的に付けないといけないな、いま思いつくのは、通し番号+素材(鋼材)ってやつ
かな。03-Cとか。他に思いつくのは・・・田尾、平野、大島、矢沢とか、ドラゴンズ名選手シリーズか~それもいいな最高傑作には、やっぱ矢沢でしょ。製作順があやふやになっちゃうか?
プロ野球ね、今年は個人を応援する!だってオチアイ嫌いだし、その意向か4番があの子じゃ、マジメにやってる他球団に失礼ってもんでしょ。


未熟者めが~刃付けの話

2014-03-27 | ナイフ

4㎜のCRMO-7。刃付けしたんですが、緊張の糸が一瞬でも緩むとこんなになっちゃう。
あらあら・・・申し開きは出来ませんね。「敏いとうとハッピーアンドブルー」的に表現すると
ダメなダメな本当にダメな~いつまでたってもダメなあたしね~♪ です。
Cimg0848
刃としてはいい刃が付きましたけど。まぁ後で磨いてあげるよ。
今日は、完成したナイフを弟の元にテストに送り出しました。「頑張ってこいよ!」
心なしかナイフをつめた荷物を郵便局に抱えて持っていくとき、ナイフがほんのり熱かった・・
気がしたけど・・・あれは気のせいなのかな。


写真では解りにくいもの・・・

2014-03-25 | ナイフ

刃付けが終わったあと・・・わかんないし~
Cimg0847
刃付けは、最初(先日も言ったけど)320で、800→2000→5000→12000と砥いでいく。
全てセラミック砥石。普通に手入れしてある家庭用包丁なら800と2000でOK・・・というレベル。
ナイフの場合、何をもって「切れる!」と言うのか?自分は正直よく解ってない気がします。
まぁ、よくあるのはランボーの一場面の様に、紙がシャーシャー切れるとか。他には、丸めたテッシュが切れるとか。両方とも、なんとかうちのナイフもできますが、絶対的な基準はないと思う。
うちの子達は個人的な好みで、蛤刃的な刃付けをしています。削り出しの時点で、どうしても蛤刃になってしまうし~私の場合。それにカミソリみたいな刃付けをすると、なまるのも早そうなので。そんな理由で、なんか鉈っぽい??


ようやく刃付けです

2014-03-23 | ナイフ

ついにやってきました・・・刃付け。平たく言えば、鉄板がナイフになる~その時です。
刃付けの前は、東の空に向かい、おじいちゃんにお願いします「いい刃が付きますように」と。
Cimg0845_3
前回、柄を着けた写真でしたが、あれ仮組みのでしたね。どっちを先にするか迷いましたけど、
先に刃付けをします。後々大変なことは承知でね。滑り止めに塩ビの紐を巻いておきますが
これが、なかなかいい雰囲気。パラコード巻きもアリかな、と思っちゃいます・・(これに水分が滲みて3日後、錆びたのよCRMO-7)う~ん、白のパラコード巻きね~雪原の特殊部隊にどう?
ロシアをやっつけちまえ!~みたいで気分盛り上がる・・・でも落としたら見えないじゃんか!
最初は、シャプトン「刃の黒幕」♯320です。身構えたよりあっさり、そして綺麗に刃は付く。
そのあと、順次、細かい砥石に。今回、新しく買った砥石が参戦~!後日紹介します。
暖かくなると、すこし憂鬱な事があるのよ、トカゲを守る為に、猫とヒヨドリと戦わなければならない事。特にヒヨドリ~絶対許さんからね俺。


CRMO-7 ナイフの柄

2014-03-20 | ナイフ

やっと柄が付いた絵。この子は、釣りをやる弟にテストに出すから、柄は接着剤で着けちゃいます。セメダインスーパーXだったかな?そんなやつ。エポキシではないです。
Cimg0853
イペ材は水に強いから、このままで。端材でシリコン系の防水材を塗って、水を落として経過を見たけど、素のままとあんまり変わらないので、余分な物は付けない事にするよ。
でも、イペ材をここまで削るのはすごく大変でした。まだ手直しがあるけど、ほぼ終了。
あと4本あります、平行して進めています。今日は豆ククリナイフ(クロモ-7の3㎜)の磨きが
終わりました、さぁそろそろククリの刃付けかな・・・