トカゲ工作所

RG400Γ KDX250 のガレージ日記。手作りナイフ。たまにパラコードアクセサリー。

カナヘビさんのデート

2015-04-29 | トカゲや友達
まずは昨日の続き。ナイルじゃないでしょ~ローマでしょ!まったく酔っ払いは困るね。
そこで、こういった地名のついた諺的な言葉を考えてみたのだけど、「エジプトはナイルの賜物」と「ローマは一日にして成らず」以外に思いつかない。それぞれの国にはあるのでしょうけど、教科書にのるレベルのモノというと案外、頭に浮かばない~
毎日、似た様な写真ばっかりなので、今日はカナヘビさんのデートのスクープ写真をどうぞ。

「おい、人が見てるいるじゃないか。」「そんな事、気にしないでよ~ダーリン。」と言ったか言わないか知りませんが・・・意外に二人ともオスだったりして・・・

Turn it into love

2015-04-28 | ナイフ
カイリー・ミノーグね。まぁ日本ではウインクがカバーで歌った「愛が止まらない」です。そんな気分ですアタシ。もうこんな気分になる事は無いと思ってたのにね・・・普段、人と接してないからなのかね??いいね~元歌もカバーも。前奏だけでもエンドレスで聞いていられる~
ナイフは~もう完全に備忘録ね、スミマセン。#1500でRG400Γのタンクを映すと~

後々の参考のために。残すは2000なのですが、もうこれ以上細かいサンドペーパーは無いので、もう少しでゴールです。その後に刃付けをして魂を入れます。と言っても、そんなすんなり行くわけではないのです、昔の人はよく言ったもんだ「ナイフは1日にしてならず。」って~それはナイルだろ!

今回の背は少し違う

2015-04-27 | ナイフ
そうだ、以前含みを持たせていました、ナイフの背(ちゃんとした言い方があると思うが・・・)。今回は、ちょっとアレンジしましたよ~昨日でバレてた?かもしれないけど。奥は途中まで従来の削り方。手前は、全てアレンジした削りです。違いが分かりますか?

真ん中にキールを残して削ってみた。キール??じゃなかったっけ船の底の部分の名称、酔っ払いのうろ覚え~~。断面積は少しでも稼ぎたい、でも滑り止めも欲しい、って時にお勧めの削り方、だと一人で思ってます。でも、世間でそんな事を考えているのはアタシぐらいしかいない。何気に見た目も案外綺麗なので、新作ナイフもこれで行こうかな?っと思ってます。

#1500で磨いて~

2015-04-26 | ナイフ
真面目に#1500のサンドペーパーで磨いた後、ピカールで磨くと、この程度の光りかたになります。まぁ誰がやってもこの位になります。

おぉ~かなりピカピカだね!と思うかもしれませんが、何を隠そう「写真で見るから。」なんですよ。所々、ペーパーの当たりがキツイ、と感じる箇所や、均等に磨いているつもりでもどんな理由か曇っている、等々アラがあります。曇りや雨の日などに磨いて綺麗に磨けた!と思っても、晴天の下の太陽の光で見ると全くダメだったり・・・
太陽の光は天皇様と同じで全ての物をお見通しです。
でもって、#1000に戻ってみたり。。三歩進んで二歩下がるぅ~にゃぁ。「水前寺清子の法則」っていうのは未だに、手作りナイフの世界では厳然たる教訓として生きているのであります。
余計な情報ですが水前寺清子の姐さんの愛称「チーター」はネコ科の足の速いチーターからきているのではなく、水前寺の姐さんの本名が「民子」で、小柄だったので「小さい民子」からチーターとなったらしいですよ。ウチのおじいちゃんがチーターの大ファンだったのでアタシも大ファンです。それにしても、「涙を抱いた渡り鳥」の歌詞の「苦労みやまのホトトギス」ってどう言う意味なんだろか??

神様登場~!

2015-04-23 | トカゲや友達
ホント、心配してたんだよ、どこ行っちゃったのかと思ってさ~最近はカナヘビちゃんしか来ないし~ってスナックのママみたいな口調になってますが。。ホント久しぶりなのよ、大好きなヤモリ様。梅の木の下の鉢にいらっしゃいました。カナヘビさんより、相当に凄い体でして・・・

拙者も抜き足差し足で接写を試みるのですが、ヤモリ様はとても用心深く繊細で、その上、恥かしがり屋。すぐに鉢のヘリの奥に隠れてしまう。まぁ、そんな事しているアタシもアタシ、傍から見れば・・・自分ちの庭だからイイようなものの。