明けましておめでとうございます。
そろそろ、飲みつかれてきたトカゲ工作所従業員です。
今日は、混合仕様の「我が愛機」KDX250クン、に
65:1の混合ガソリンを2ℓ足しときましたが・・・明日は天気悪そうだなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/95/eb3fd2979c55424c9642db557f089133.jpg)
ギリのブレンボ君はいいとして~
やはり、酒のつまみ優勝者は==モツですよ。
いつまでも、噛んでいられる食感といい、香りといい、
全てが最高なのよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8a/229a440c043f269a165bac4c2b5afde6.jpg)
焼いても、煮ても美味しい。
また、改造話で申し訳ないが。
今回は、錆びたタンクの樹脂化と
いつものごとく、軽量化なので。
あった方がいいかも?なんてモノは、全部取っ払う!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/6e/cdce8b06ac06ff161f15b61b1309e476.jpg)
チェーン=タイヤ干渉防止器具。
を、バッサリ外すわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5e/5d6fe18581447875c149faa342eeb59f.jpg)
あ~さっぱりした。
なんでか?と言うと。そろそろタイヤ交換したいので、
もう、タイヤが少々削れようがいいわけなのよ。
ダンロップの140なんだが、実測155㎜ぐらいあるのよ。
そりゃ~当たるわ。
装着実測幅で145㎜くらいがベストなんだが・・・
ミシュランは案外、表示通りなんで、
パワーカップEVOの140あたりが候補ですかね。
そうしたら、画面左側のローラーも取っ払う=ルンルン!
今回、プラスの装備は^^^^
スピードメーターです!
今まで、付いてなかったんかいっ!って話だが・・・
自転車用です。コードの長さが足りないので、切って足す作戦
えぇーい、「どうにでもなれっ」とニッパーで切った結果==
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/48/753b9d04e340cb9bb4252b144c7b85fa.jpg)
あら??拍子抜けする単純な2本線。
「ほっ!」と胸を撫で下ろしたトカゲ工作所従業員。
今は完全に作動してます。
時間、距離、最高速、積算距離とばっちりです。
メーターあるとチョピリ楽しい気がする~
エアクリーナーは、オンロードしか走らないので
テキトーに耐ガソリンスポンジで作っときますね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/cb/950147a6507a51ccacffe79ac9dccf60_s.jpg)
これで、バキュ~ンと走るわけです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f9/c7a401e24c0b5d69d3c77ae77382548b.jpg)
今年も「トカゲ工作所」をよろしくお願いいたします。
そろそろ、飲みつかれてきたトカゲ工作所従業員です。
今日は、混合仕様の「我が愛機」KDX250クン、に
65:1の混合ガソリンを2ℓ足しときましたが・・・明日は天気悪そうだなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/95/eb3fd2979c55424c9642db557f089133.jpg)
ギリのブレンボ君はいいとして~
やはり、酒のつまみ優勝者は==モツですよ。
いつまでも、噛んでいられる食感といい、香りといい、
全てが最高なのよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8a/229a440c043f269a165bac4c2b5afde6.jpg)
焼いても、煮ても美味しい。
また、改造話で申し訳ないが。
今回は、錆びたタンクの樹脂化と
いつものごとく、軽量化なので。
あった方がいいかも?なんてモノは、全部取っ払う!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/6e/cdce8b06ac06ff161f15b61b1309e476.jpg)
チェーン=タイヤ干渉防止器具。
を、バッサリ外すわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5e/5d6fe18581447875c149faa342eeb59f.jpg)
あ~さっぱりした。
なんでか?と言うと。そろそろタイヤ交換したいので、
もう、タイヤが少々削れようがいいわけなのよ。
ダンロップの140なんだが、実測155㎜ぐらいあるのよ。
そりゃ~当たるわ。
装着実測幅で145㎜くらいがベストなんだが・・・
ミシュランは案外、表示通りなんで、
パワーカップEVOの140あたりが候補ですかね。
そうしたら、画面左側のローラーも取っ払う=ルンルン!
今回、プラスの装備は^^^^
スピードメーターです!
今まで、付いてなかったんかいっ!って話だが・・・
自転車用です。コードの長さが足りないので、切って足す作戦
えぇーい、「どうにでもなれっ」とニッパーで切った結果==
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/48/753b9d04e340cb9bb4252b144c7b85fa.jpg)
あら??拍子抜けする単純な2本線。
「ほっ!」と胸を撫で下ろしたトカゲ工作所従業員。
今は完全に作動してます。
時間、距離、最高速、積算距離とばっちりです。
メーターあるとチョピリ楽しい気がする~
エアクリーナーは、オンロードしか走らないので
テキトーに耐ガソリンスポンジで作っときますね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/cb/950147a6507a51ccacffe79ac9dccf60_s.jpg)
これで、バキュ~ンと走るわけです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f9/c7a401e24c0b5d69d3c77ae77382548b.jpg)
今年も「トカゲ工作所」をよろしくお願いいたします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます