彼の羽音は独特で、外に出た時に彼が飛んでいればすぐにわかる。
彼は、前、左右、上下、斜め、自由自在に(後ろにも飛べるのかもしれない)移動できる。
瞬時に!どんなに人類が頑張ったところで彼の飛行の「まね」すら不可能。
UFOの飛び方って、まさに彼の飛び方(あっUFO見た事は無いですけど~~
同級生が歌ってるのはよく見ます。)たぶん彼はハチの仲間。なのか?
ある時、庭先の松を見ると、彼がこんな姿に・・・一瞬、松の葉に刺さっちゃった?
と思ったけど違う、刺さってない。つまんで取ろうとしたけど取れない。え~ぇ~?
あんな元気だったのに、なんでだよ?無念・・・胸が苦しくなったよ・・・
あんな飛び方できるの君しかいないのに。
雪はまだまだ残ってます。
だいぶ昔のアルパインスター。ぼろくなってきた・・・
何処がっていっても全体的に。特に軟質プラスチックと本体(ロリカだっけ?)
の縫い付けの部分が全部だめ、シフトガードベコベコ、指で押してるところも壊れてる~
縫い目が解けるのではなくプラスチックが割れちゃうんだな。直せないよなコレじゃあ。
あと、ふくらはぎを締める部分のゴムが伸びてて、ベロクロがくっつかなくなってきた。
悪あがきでしのいでいる状態。フランコ・ウンチーニに憧れて育った自分は、
世代的にガムテープ貼るのは嫌いじゃなかったりするし(好きかも?)
悪あがきもけっこう楽しいものだし、これは!というブーツに巡り合うまで頑張ってね、
アルパインスター!
昨日の穏やかな天気がウソのよう。
Γに乗っておいて正解だった~エンジン的には気温10℃。人間的には昨日ぐらいが
丁度イイ感じ。ここのところΓは好調で、プラグさえ見てない。まあ調子のいいうちは
いじくる必要もないか。さて窓から雪でも眺めましょうか。。