だから~暑くて何にも出来ないのよ、ず~と。チョコチョコと攻めるしかないわな。
平面は、平面に、の作業。あっ!!そうだヘルメットの事だけど、今のは3個目だったみたい。
オムニ。アストロ。RX-7。でした。RX-7なんかは内装を外して洗えるので、いつまでも被れそう。
今日はね、5歳の親友に頼まれた「ネコに変装するキット」を作っていました。
ようやく鼻の部分が出来たところです。彼女の注文をクリアするのには、残り、耳とシッポ。
ダンボールと焼酎のペットボトル、発泡スチロール、グルーガンを駆使して・・・ど~する?俺。
ホントのところ今日は、ナイフの鋼材に穴あけよう、と思っていたのに。「ネコに変装するキット」が気になって。。そっちを先に片付けないと全てが先に進まない状況です。
RG400Γ。車検の準備はほぼOK!でも暑くてバイク屋さんに持ってけないわ・・・
今日は、そろそろナイフの製作も始めないとイカン、と思って4㎜のCRMO-7を金ノコで切った。
1時間半で5㎝だな。先は長い~・・・加工し易いという前評判のCRMO-7、切った感じは、
ATS-34と大して変わらない。(切れにくいって事ね。涙)
暑さは生き物の行動力を奪うね、ガレージはぐちゃぐちゃのまま。
ここ1ヶ月ほど、ククリナイフのデザインに苦悩しております。(グルカナイフとも言うそうです。)
フルタングにこだわる必要がどれほどあるのか?ハーフタングでも良いんじゃないかな?と。
鋼材の寸法に制限があるのでね、単純にデザイン重視で行く訳にはいかない。
そんな事は許されない!!機能にデザインが付いてこないといけない。それにしても悩む。
でもね、考え続けるうちに、デザインも強度も兼ね備える、絶妙な案が浮かんできた~!!
まだ披露できませんが・・・
よくもまあ、そんな事、四六時中、考えていられるものだ、と自分でも呆れてしまいます。