トカゲ工作所

RG400Γ KDX250 のガレージ日記。手作りナイフ。たまにパラコードアクセサリー。

恐れ多くも~本日お出ましでございます。カナヘビ様。

2016-03-15 | トカゲや友達
アタシの感覚では明日、トカゲさんのお出ましだと踏んでいたのですが・・・
なんと今日お出ましです。去年は3/17だったので、2日早い!
で、まぁ冬眠前のトカゲ隊長のお子様(たぶん・・・ですけど。)の姿。。
大サービス3連発行きますよ~可愛いからね~







今日、お出ましの子は~この写真の子より2世代前だと思う。トカゲ工作所従業員。

証拠写真!!

2016-03-14 | ナイフ
そうです、ただの証拠写真。ソルトバス熱処理から帰ってきたナイフを#400のサンドペーパーで、ソルト膜の除去をするとこんな感じです。この感じっていうのは、ATS-34もCRMO-7も変わりがないわ。

この頃は、年の暮れ、そんな時に、こんな事しているアタシってホント=あまのじゃく~
人が忙しい時には「何やってんの~」って顔していたいのです。いつだって。わぁ~だだのひねくれ者じゃんかよ。

今日は寒かったですね~1日中、部屋に籠ってパラコード編んでました。
今日みたいな、暗い日はナイフを磨いても、表面がどうなってるのかよく見えないんで・・・

愛が止まらない

2016-03-12 | 食・レシピ
年甲斐もなく「愛が止まらない」=そんなはずではないが~「理性の~バリアは効かない」状態のアタシ。
本日の生レバーは特に鮮度もよく、後味が超絶にまろやか~で。「この世に思い残す事は無い」

で、暇人はお昼に。。マルちゃんってホント恐るべしです、3食焼きそばの粉は無敵です。その粉で、焼き飯を作りました・・・庭のミツバを添えて~これ四葉かね?

凄いぞ~マルちゃん。フライドポテトにまぶしても恐らく~絶品でしょうね。

コーヒールンバなんて歌ってる場合ではない。。

2016-03-11 | ナイフ
昔アラブの偉いお坊さんが♪~ってアラブでお坊さん??
日記をめくると年の暮れ、ナイフを#400のサンドペーパーで磨いてた。

アタシ、コーヒーはガッチリ甘くしないと飲めません。

ナイフ作りって、いつも先が見えないけど・・この頃は完成するなんてこと考えられもしないわ、
ただタダ、やることをヤルだけ。日々1㎜でも進むのみ。この状態を解り易く言うと=「修行」だわ。

あっ、酔った頭で~何とも気分の悪い話を思い出した、保育園に入れないとかで文句たれてる一部のバカ親がいるみたいだけど、
あのねぇ~あんたらは「国家に強制されて子供産んでんのか?」。自分の手で育てられないのなら子供を産むな。生まれてきた可愛い可愛い子供がかわいそうだわ。

近所の保育園の子供たちを見ると、可愛い~と思うと同時になんか泣けてくる。

この子はアルミ

2016-03-08 | ナイフ
新作「手作りナイフ」の柄はアルミなので、その柄の部分は、アルミ板を金ノコで切って~後はヤスリで形を作っていくだけです。

写真ではもう随分と進んでいるみたいですが・・・
ここから先は案外長い、何と言っても~ステンレス系のナイフ鋼材(焼きも入ってるし)と比べたら、極端な話、触っただけで傷がつくから。そう考えると=アタシが、嫌いな木工って許容範囲が広いかもね。

トカゲ工作所を訪ねて来た、可愛い友人は「あぁ~青く塗った所を、削るんだぁ~」って・・君、鋭いね!!