トカゲ工作所

RG400Γ KDX250 のガレージ日記。手作りナイフ。たまにパラコードアクセサリー。

妙にセクシーな・・・金属

2017-03-03 | ナイフ
平面研磨の痕ですよね~コレ。妙に艶めかしいと思うのは、多分アタシだけ。

この鋼材DC53の削りカスは、なんかいい香り。
特に細かい目のヤスリで削った時の香りが格別だわ~
香りに関してはATS-34よりアタシは好きだなぁ~

人差し指の掛かる部分を、どう削ったらいいのか悩みつつ削りました。



まぁ~削り直しはあるでしょうが・・・削り始めない事には、何も始まらないナイフ造り。
正月の頃は、柄のほうをメインに、チマチマと削っていたトカゲ工作所従業員。

あぁ~なんかイイことないのかなぁ~

太目グラマラス=正月を迎える~の巻

2017-03-02 | ナイフ
でもって~年末はヤスリ掛けが忙しく、12月30日にエイビィに行って~
みんなのもの凄~い量のお買い物をしり目に、
アタシは恒例の豚モツ一袋!
要は一年の感謝を込めての「ご挨拶」ですね。

太目グラマラスちゃんは、こんな姿で・・・

新年を迎えました。
まだ全体的には=少しカッコイイ板です。

今日の夕食は、キャベツの外葉の薄焼き~この調理法だと、もうキャベツの内側の葉は、物足りなくて食べられないわっ!
事実ウチの野菜庫には、白っぽいキャベツの本体が残っています・・・何に使おうか?って感じで。


太目グラマラス=年末は

2017-03-01 | ナイフ
春の足音がアタシには聞こえない、トカゲ工作所従業員です。

差し迫った年末は、1日5時間程ヤスリ掛けでだった。

でもまぁ~ちょこっとガレージ抜け出して、エイビィ行ったりする。
大掃除はもうできない!!
とにかく、ブランク材にすべく、周りを綺麗にして、正月に備えないと~って気持ち。


あまり気を使わない作業と思いきや=ちゃんと削っとかないと後で苦労する。基本は、真っ直ぐは真っ直ぐに、丸めるべくは丸く~ってところですね。

頭の中では、カイリー・ミノーグの~「Turn into Love」(英語は自信なし)がグルグル回ってる。。