
昼前にはガスも晴れてシャバ雪なので案外攻めれました。




朝はおにぎり+コーヒー

昼はこんな感じ(パン・サラダ・バナナ)

夜はこうです(カレー・サラダ・ミートボール)

基本的に外食はしません。
レトルトと野菜。真空パックのご飯が中心
コーヒも小分けのフィルターを買って、豆は家ですって持ってきます。
この日は9:30就寝。深い眠りにつこうと思ったら、POWERSの店員から

店員「ど~も、明日寒曳でボードの試合あるんすけどデモジャンプしてくれませんか~?」
ボードのイベントでスキーヤーの自分がデモジャン
なんと光栄な事でしょうか。
俺「おっけ~」
もちろん即答です。実は私、POWERSのショップライダーをしています

店員さんをしているのでは、ありません。
何かしらの大人の契約を結んで活動しています。その関係で声がかかった訳です。


んでもって、朝瑞穂のパークを流し、AM10時に将来のタナーホール達と別れを告げ、

途中のスーパーで弁当を買い

「飯代も出ね~のかい!」と愚痴りながら完食し、ゲップを一発

寒曳に早めに到着。一日券をもらうと.......

「バイキング券付きかい!!」

飛びのイベントで、準備はバッチリ整ってました





こんな、リフト係もいました


↓見えにくいですがデモジャンはこんな感じ

今回ボードのライダーは




と結構豪華メンバーでした、ライダーだけで飛ぶ時間があったので、
みんなでセッションしましたが、上手いのは当然ですが、
勢いと自信の凄さにビックリしました。
とても勉強になりましたね~

結局、デモジャンして帰るつもりが、ジャッジもして閉会式まで参加しました。
ボードをへし折った人がいたので、ライダー賞でヘルメットをプレゼントしました。
この折れ方から分かるようにクラッシュシーンは、壮絶で、某塾長の隣のベットに運ばれるのかと思いました。(結果、無事でした)

参加者のみなさんは視界の悪い中、お疲れ様でした。



来週、瑞穂で「ガチバトル」っていうボードのイベントがあります。
決勝前にスキーのデモジャンプをする予定なんですが、
12mキャニオンキッカーでトレインしてくれる方を探してます。
ご連絡お待ちしてます。
追伸:脱臼および骨折されている方はお断りいたします

変装により身分を偽ったり
病院を抜け出す等の行為はご遠慮ください
