toko ブログ

一眼レフでの撮影の記録です♪

久々にこちらでのブログを再開しました。

ハイエース断熱&デットニング&スピーカー交換

2013-04-28 09:22:06 | 日記

今回で断熱&デットニングは最後の作業となります。
最大の難所だったサイドのスライドドア。



見た事ないねじの形状なので、工具を調達しました
最初の写真のようにスライドドアって隙間が狭いので
外すにも付けるにも苦労しました


内側のパネルは他と同様、白いピンで止まっているので、引っ張れば外れました。
黄色いビニールは防水用でしょうか?
ボディー側に断熱材を張る場所がないので、
インナーパネルに張る事にしました。


日暮れを迎えたので、夜は室内作業です。


左右のパネルに断熱材を張っていき、
気づいたら朝になってました。
徹夜で何やってるんでしょうね


ビニールシートは黒い粘着物質で付いているので、慎重に剥がし、レアルシルトを張ります。
粘着物質は再利用できるので、作業後はビニールシートを元へ戻します。


完成はこんな感じ。
スライドドア内部はとてもメカニカルな構造。


ついでに後部ハッチも防音作業。
とにかくペラッペラ!

この時点でレアルシルトが1枚半余ってました。
ならばついでにと、


助手席をめくり上げ


運転席も取っ払い防音作業。


運転席下には、こんな意味不明の蓋が付いてました。
当然この中も防音作業


助手席はバックル2点。運転席はボルト4点+ケーブル1点でとまってます。
エンジンの上が座席なので、ここが防音には一番重要
なんでしょうが、レアルシルト張る所は少なかったです。

これで、作業終了。
防音効果を確認するべく、ドライブへ
ふらっと立ち寄ったカー用品店で値下げ品のスピーカー
を発見!即購入して、ドライブは急遽中止。そして即帰宅。


今回購入品
右がスピーカー。左はバッフルボード(木製)


右が純正。若干サイズが大きいようですが、
裏面のマグネットは今回購入した方が断然おおきいです。
純正はチープすぎです


写真撮ってなかったんですが、純正スピーカーは、リベット止めされているので、
ドリルで頭をもんで頭を飛ばせば、外れます。



あとはボルトで止めるだけ。
ドアの鉄板とバッフルボードの間。
バッフルボードとスピーカーの間。
スピーカーの周囲。
それぞれに付属のスポンジを取り付け。
音のビビリ防止ですかね?


で、インナーパネルを元に戻します。
これで全工程が終了しました。

ここまでにかかった費用です。
【防音】レアルシルト8枚   10,400円
       〃   16枚   19,000円
【断熱】東レぺフ 1cm×1m×5m× 12,500円
       〃   1cm×1m×1m× 3,100円
【スピーカー】フロントスピーカー(ALPINE)5,980円
         バッフルボード(ALPINE)  4,725円

愛着の増す楽しい作業でした
効果は確かにありました。
雨が屋根に当たる音や、小石を巻き上げてタイヤハウスに当たる音などは皆無に。
スピーカーも音量を上げれば上げるほどいい音が聞けます。
でも結局はディーゼルなので、過度の期待は禁物ですよ
あとは、冬の車泊で、どれだけの効果
があるか、気になるとこです。

以上、参考になりましたでしょうか?











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイエース断熱&デットニング

2013-04-23 18:30:14 | 日記
ハイエースの防音・断熱処理の続きです。


レアルシルトを18枚(18000円)追加購入
そーいえば前回の屋根の防音処理ですが、雨音は、屋根からよりガラスや側面からの方がよく聞こえるくらいになりました。(効果ありって事です


話を戻して、今回は両サイドの扉周りです。


まずは、自慢のバッテリーを撤去して、
後部はシートベルトを取り外したら、あとはピンでとまっているだけなので、簡単でした


こちらがスピーカー。白いのがエアコンです。


ついでに配線も邪魔になるので外しました。


レアルシルトはこんな感じで2枚半を使いました。タイヤ周りも重点的に


ハイエース内部はかなり奥まで、スペースが広がっており、作業範囲が結構広いです。
断熱材は奥まで隅々に貼りました


必要箇所を採寸して、ねじの出っ張り部分を切り抜きこんな感じに、
あとは、エアコンとスピーカーをもどして完成。
面積が大きいだけに、かなりの防音効果がありました





次は運転席側のドアです。


赤矢印はねじの位置です。この3箇所のねじを外せば、あとは力で引っ張るのみ。


まず、サイドミラーの裏の位置にあるこの黒いパーツを外します。(ピン3点で付いています)
写真2枚目はパワーウィンドウのスイッチです。
ドアの内装は前から指をこじ入れて外します。
ピンの位置がわからないので、力まかせで引っぱると内装がわれないか不安を抱えながら作業しました。


ばらすとこんな感じ。内装の白いピンの所を引っ張れば簡単に外せます。
鉄板が2層になっていますが、隙間は、ウィンドウガラスが入るスペースなので、断熱材は貼りませんでした。



赤マルの所も外せるパーツなので、ボルトを緩めます。


スピーカーの裏及び周囲は重点的に貼りました。これがデットニング(デッドニング?)といってオーディオの
音質を良くさせるのだそうです。


完成がこちら
ドアは左右2枚あるので、同じ作業を2回繰り返します。
最初は手探りなので、ほぼ1日かかりましたが、2回目は2時間で終了。経験の差って凄いですね

次回は、2列目のスライドドアの作業を報告します。
実は、スライドドア、最大の難所でした。
座席は邪魔だし。スライドドアだから開口部狭いし、へんなビニールシート付いてるし。
苦労しました。

とりあえず、断熱材が足らなくなったので、注文中です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AIR JAM オープン!

2013-04-15 20:31:42 | 日記
AIR JAMが4月13日(土)OPENしました。



スタート台は、傾斜が緩くなり、リップ幅が2m広がりました
着地はとてもソフトなので、僕のような「ガラスの膝」でも負担がすくないです



服装については、マットに水をかけてますので、濡れてもいい恰好で来てください
一般的なのは、上はパーカー下はレギンス+サーパン。それに寒ければ、ウエアーを着るといった感じ。
ストックは禁止です。板のエッジはギンギンでも大丈夫です。
さらに、ここの芝は、柔らかく、よく滑るので、滑走面を痛めません。
メット・手袋は必ず着用してください


SK8ランプはNFボードで、よく滑るようになりました。


今期初登場のクライミング。激難です


見学や付添いで来ても、じゅうぶん遊べるアイテムがたくさんあります。


こんなお洒落なベンチも登場


え?こんなの売ってるの?って思うでしょうが


コンビニの移動販売車です。
冷蔵庫完備で、電子レンジも使える。(ビックリです。)

オフトレ施設の楽しみって、
スキー場で新しい技をする為の練習

あるいは、
スキー場では、けっして出来ないような
難易度の高い技をする

とあるとおもうんですが、僕はもう一つ
とにかく空中でのフンワリ感を楽しむってのがあります。
スピンをかけるより、ストレートの方が、長い滞空時間を感じれます
これなら、誰でもできるし、飛ぶ事の本来の楽しさを感じれます。
翼もないのに、大空を舞い。お茶でもすすれるかな?と思える滞空時間を味わう
感覚は最高ですよ「人生って素晴らし~」と感じれる瞬間です。

僕はAIR JAMのおかげで、SK8に目覚めて、ボードのライダーさん達とも
とても仲良くなれました。
3D系の技は得意ではなかったのですが、
レパートリーも増やす事ができました。
とても大切な施設です。

追加
(クレジットカードが使えるようです。)




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイエース 断熱 デットニング

2013-04-09 19:04:33 | 日記

ハイエースの断熱処理&防音処理をしました。今回は天井だけ。



使った材料はこちら
防音用にレアルシルト(8枚入り10000円)


断熱に東レペフ(1m×5m 12500円)

天井を取り外す為には、ます窓横の部品を外す必要があり、窓横の部品を外すには、先に窓下の黒い
パーツを外さないといけないので、結局全バラしとなります。


このパーツはネジがなくピンのみでついているので、力技で外します。


シートベルトがある所は、シートベルトの所のネジ1ヶ所を外します。


黒いパーツもピンだけでついているので、簡単に外れます。





こちらは、運転席横のルームランプ
赤矢印が爪なので、外す時は、ここをこじってください。


こちらは2列目後ろのルームランプ


グレーのパーツの爪はこの位置。返しが中を向いています


写真手前(車の後側)は爪は縦向きですが、写真奥(車の前側)の爪は前方をむいているので注意。


前列と2列目シートの間にあるエアコン吹き出し口ですが、真中は赤矢印の爪をこじると外せます。
両サイドの吹き出し口は取らなくても、天井は外せます。
と言うより僕みたいに、この両サイドの吹き出し口を取ってしまうと、
構造上2度と付ける事ができないので要注意です。
天井は2分割されていて、荷室側のところはピンを抜くだけで簡単に外せます。
座席側は、日よけ、ルームランプ、取手、エアコン吹き出し口を外してからピンをとります。


天井は運転席側から、ルームランプ用の配線が写真の様にテープ止めされているので
配線を取ってから天井を外しました。


内装を外すと、ハイエースの車体のペラペラぶりに感心します。
車体価格に対する装甲の薄さに若干ショックを受けます。


いろんなサイトで、ハイエースの天井部分のシーリングが酷いと書かれていますが、
私のは、かなりしっかりシーリングされていました。おそらく最近の年式のハイエースは
改善されたんじゃないでしょうか?



レアルシルト(防音材)は面積の7割程度に貼り付ければ効果あるって事なので、こんな感じで貼りました。
ただひたすら、切って貼って切って貼って


さらにトーレペフ(断熱材)。これもひたすら貼って行き、


こんな感じ。天井を戻して終了。


今回は天井のみの作業で、丸1日半費やし、レアルシルト8枚。東レペフ1m幅×3m使用しました。
普通車並みに静かにとはいきませんが、薄い鉄板を叩いたような「パ〜〜ン」っていう軽快な音から分厚い金属を叩いたような「コンコン」とゆう音に変化した時は結構感動します。

後日、ドアと、荷室側面、エンジンルーム周辺と処理していく
ので、またブログに書きます


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーズン終了

2013-04-03 18:46:52 | 日記

今回は写真中心です


すっかり春となったホームゲレンデ
それでもアイテムはボックスとレール。キッカーが2個。コアなスキーヤー多数。
この日は、スキーヤーの方がおそらく多かったと思います。










お昼はこんな感じ


こちらは、Sッチャンからの差し入れ


こちらは、S野さんからの差し入れ









今シーズンはなんといっても
キッズ達の上達振りに感心するばかりでした
昨シーズンはストレートのノーグラブだったのに、
たった1年で、3は回すは、グラブはスタイル入れて掴むは、おまけにスイッチインやBOXでのバタースライドと「どんだけ~」ですよ!
ガールズもまた、レベル上げてるし、とにかくフリースキーヤー層はかなり厚くなり、平均年齢もそうとう下がったんじゃないでしょうか。
みんな、たった1年でこれだけレベルアップしたという事は来シーズンどうなってしまうんでしょうね





僕自身も今年は上達のシーズンだったので、満足です
一緒に滑ってくれたスキーヤー+ボーダーの方、本当にありがとうございました。
みなさんとスキーが出来る週末が何よりの楽しみでした。
また怪我により、療養を余儀なくされた方は、ゆっくり休んで、来シーズンに備えてください。
長い長いオフシーズンですが、個人的にオフはやりたい事がたくさんあるので、相変わらず
休む暇も仕事する暇もありません
ブログの内容もスキーネタ以外も書く予定ですので、引き続きよろしくお願います。


今後の当ブログの内容について(あくまで予定です
AIRJAMあれこれ
モバイル環境について
ハイエース断熱&デッドニング
ipad vs nexus7
スキーばか夫婦あるある
国家組織に経営者や労働者の代表を組織し、統制経済を行った、
  国家コーポラティズム型資本主義経済について


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする