術後2日目には麻酔も完全に抜けて
病院内を徘徊する日々が始まります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
車椅子生活なので、ベットから半径1m
をいかに充実し整頓するかが、重要と
なりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/80/a374e82dd03bc56c59ceeaf32a7cfb09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8a/f009d4a288eae98b3a22e8be5c853cab.jpg)
個人に与えられるスペースはこんな感じ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
マツダ病院は入院棟ができて年数がそん
なにたってないせいか、棚もシャワー室
もとにかく綺麗で清潔感があり安心でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/cb/f956f3d15d41cfc6118ddb70e0ff59bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/83/dcdb16a518973caa03d3081378d9ad7a.jpg)
ベットから撮影した写真がこちら
PCとiPad・iPhoneにTVのリモコンなど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5c/2b25f97fef71a0f912dfa06b98d672f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5e/6aab7764275b5256e5f158de672a6a2a.jpg)
棚の裏に本と
ウェットティッシュ関係。
リハビリは手術の次の日から始まります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
術後まもなくは、かなりハードワークに
感じます。
主な内容は、仰向け、横向き、うつ伏せ
での足あげ。補助をいれての筋トレです。
靭帯再建のみなら3週間後から、半月板
損傷もセットなら4週間後から松葉杖で
の体重をかけていくトレーニングが始ま
ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ff/6f0cd84ba9cc7f330f65aa8e2c022725.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7f/c43b0376cf4cd4da29bd8073ef451d25.jpg)
あとはこちら、1回30分を1日2回
機械で足の伸縮を繰り返すリハビリです。
マツダ病院は医師も看護師も
積極的に話しかけてくれます。
とっても教育の行き届いている素晴
らしい病院です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
クリスマスイブ・クリスマス・正月
を病院で過ごした経験のある人は少
ないと思いますので、
クリスマスと元旦の病院がどのよう
な雰囲気かというと
こんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4b/af6394e2fd4c94ccaecad2362eb435e5.jpg)
クリスマスイブの病院![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_santa.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/62/c835e4b75ba7cd0920173bb17301bb53.jpg)
クリスマス当日の病院![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_tree.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a2/14e577ee2afaef855cade8aae1e52480.jpg)
元旦の病院
.....
............
............
変化なし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/87/b5cf096874e25f8823eff6660f38ad00.jpg)
こちらが売店
甘党の私は普段から毎日菓子を食べて
いたので、入院中は甘い物を控える覚
悟を決めていましたが、術後3日目に
は、我慢できず解禁していました。
以降、毎日お世話になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/dc/a514d21cd913b9204c7e48eb7b9a9106.jpg)
売店横の休憩スペース
漫画や小説等が借りれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4f/28415fe9f99fc1a3ea92884d0d0db368.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8d/3a7a7203f5137c642e904c75c33d8e37.jpg)
屋上は外の空気を吸える唯一の場所
なのでこちらも毎日通いました。
年末年始は市内も結構雪が積もり
ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_snowman.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a5/c9d3e1310eebdb0eb68428cc216f765f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7a/65b4eb27ea0fcdd19dee390018e7f8ec.jpg)
食事は、そこそこ美味かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/62/2600a529d376ff2c4b4caaaecf5efc41.jpg)
クリスマスにはケーキが出て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/10/5c10434058c4b1365f6b162c1d1f78d6.jpg)
正月は若干豪華になったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e5/5b4b6afbb2bd63671c95a0d4bb3b6bb3.jpg)
で、こちらは
可愛すぎる姪っ子
です
可愛すぎる甥っ子については、
当Blogで度々登場してもらって
ますが、姪っ子は初登場です。
お見舞いに来てくれました。
どうでもいい話なんですが、私が
着ているセーターは、皆さんご存
知、米軍正式採用のコマンドセー
ターです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_tank.gif)
まぁ、どうでもいいんですけどね。
1か月間暇と戦い、ひたすらベット
に寝て天井を見つめる入院生活を
覚悟していたんですが、
その予想と全く違った充実の入院
生活の模様を次回お伝えします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
病院内を徘徊する日々が始まります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
車椅子生活なので、ベットから半径1m
をいかに充実し整頓するかが、重要と
なりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/80/a374e82dd03bc56c59ceeaf32a7cfb09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8a/f009d4a288eae98b3a22e8be5c853cab.jpg)
個人に与えられるスペースはこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
マツダ病院は入院棟ができて年数がそん
なにたってないせいか、棚もシャワー室
もとにかく綺麗で清潔感があり安心でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/cb/f956f3d15d41cfc6118ddb70e0ff59bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/83/dcdb16a518973caa03d3081378d9ad7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
PCとiPad・iPhoneにTVのリモコンなど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5c/2b25f97fef71a0f912dfa06b98d672f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5e/6aab7764275b5256e5f158de672a6a2a.jpg)
棚の裏に本と
ウェットティッシュ関係。
リハビリは手術の次の日から始まります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
術後まもなくは、かなりハードワークに
感じます。
主な内容は、仰向け、横向き、うつ伏せ
での足あげ。補助をいれての筋トレです。
靭帯再建のみなら3週間後から、半月板
損傷もセットなら4週間後から松葉杖で
の体重をかけていくトレーニングが始ま
ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ff/6f0cd84ba9cc7f330f65aa8e2c022725.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7f/c43b0376cf4cd4da29bd8073ef451d25.jpg)
あとはこちら、1回30分を1日2回
機械で足の伸縮を繰り返すリハビリです。
マツダ病院は医師も看護師も
積極的に話しかけてくれます。
とっても教育の行き届いている素晴
らしい病院です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
クリスマスイブ・クリスマス・正月
を病院で過ごした経験のある人は少
ないと思いますので、
クリスマスと元旦の病院がどのよう
な雰囲気かというと
こんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4b/af6394e2fd4c94ccaecad2362eb435e5.jpg)
クリスマスイブの病院
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_santa.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/62/c835e4b75ba7cd0920173bb17301bb53.jpg)
クリスマス当日の病院
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_tree.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a2/14e577ee2afaef855cade8aae1e52480.jpg)
元旦の病院
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_hagoita.gif)
............
............
変化なし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/87/b5cf096874e25f8823eff6660f38ad00.jpg)
こちらが売店
甘党の私は普段から毎日菓子を食べて
いたので、入院中は甘い物を控える覚
悟を決めていましたが、術後3日目に
は、我慢できず解禁していました。
以降、毎日お世話になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/dc/a514d21cd913b9204c7e48eb7b9a9106.jpg)
売店横の休憩スペース
漫画や小説等が借りれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4f/28415fe9f99fc1a3ea92884d0d0db368.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8d/3a7a7203f5137c642e904c75c33d8e37.jpg)
屋上は外の空気を吸える唯一の場所
なのでこちらも毎日通いました。
年末年始は市内も結構雪が積もり
ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_snowman.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a5/c9d3e1310eebdb0eb68428cc216f765f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7a/65b4eb27ea0fcdd19dee390018e7f8ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/udon.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/62/2600a529d376ff2c4b4caaaecf5efc41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_cake.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/10/5c10434058c4b1365f6b162c1d1f78d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kagamimochi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e5/5b4b6afbb2bd63671c95a0d4bb3b6bb3.jpg)
で、こちらは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0191.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0192.gif)
可愛すぎる甥っ子については、
当Blogで度々登場してもらって
ますが、姪っ子は初登場です。
お見舞いに来てくれました。
どうでもいい話なんですが、私が
着ているセーターは、皆さんご存
知、米軍正式採用のコマンドセー
ターです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_tank.gif)
まぁ、どうでもいいんですけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
1か月間暇と戦い、ひたすらベット
に寝て天井を見つめる入院生活を
覚悟していたんですが、
その予想と全く違った充実の入院
生活の模様を次回お伝えします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)