今年もこの季節がやってきました。
京都での撮影の仕事です。
・
・
・
・
・
・
が、今回はテイストが違いますので事前にお伝えします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0125.gif)
今年は普通の内容です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
過去の参考記事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0126.gif)
行いましたが、目的外利用及びネットへの掲載は不可と言われました。
当ブログで掲載される駅伝の写真については、転載及び個人利用
でのコピーも含めてご遠慮ください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0221.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0125.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0126.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/bf/cc9873106485e938e56c24b11a5b9509.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6c/6d95dbe398676ef92d017b1ac9d2a52b.jpg)
早速
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0032.gif)
テンションあがります。
気になる車内は..........
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b3/cf5df45ba9dfd5e07d3f159e1e42b97a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dokuro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6d/5726eca0a8996fcce670d38cff138830.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f3/8f8bb125e6b11ec381f07d1848c7c958.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/03/85c79d696395b0416fd8a7c26449c9ac.jpg)
会場の興奮はかなりのものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f3/d3a4ba80b8fdef5208201e4b20afe555.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/34/4809dc0c69b73d5050f2bda33891dede.jpg)
取材受付を済ませて、撮影の準備です。
今回は写真撮影なので、2台の1眼レフを
使用します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/15/ae9b021e5fa9db156740d3f2420150af.jpg)
ここから先の規制エリア内
に入って撮影を行います。
かなりいい画が撮れたので
ご紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0221.gif)
転載及びコピーを含めた取得は絶対にしないでください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0221.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/13/27307bb2f0f9133fbe9e2d06118e89ab.jpg)
こちらは、女子のスタート。
選手達の真剣な表情が伺えます。
シャッタースピードを低めにして
動きをいれてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/13/27307bb2f0f9133fbe9e2d06118e89ab.jpg)
こちらは、男子のゴールシーン。
アンカーの躍動感あふれる姿が印象的です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/13/27307bb2f0f9133fbe9e2d06118e89ab.jpg)
そしてゴール後にアンカーの
元に駆け寄る同校の選手達。
美しい友情です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/13/27307bb2f0f9133fbe9e2d06118e89ab.jpg)
こちらは、取材陣に囲まれる男子主将。
設定は、あえて、露出をアンダー気味に
してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/13/27307bb2f0f9133fbe9e2d06118e89ab.jpg)
こちらは、isoでかなり補正を
かけています。
緊張から解放された選手の気持ち
を逆光を上手く取り入れる事で表現
してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/13/27307bb2f0f9133fbe9e2d06118e89ab.jpg)
こちらは、優勝した選手と惜しくも敗れた
選手の対照的な1枚です。
敗れた選手には、残酷な
世界です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/13/27307bb2f0f9133fbe9e2d06118e89ab.jpg)
しかし、この写真のように、選手同士が
お互いを称えあいます。
若干ブレているのは、
もらい泣きして手元が
震えたせいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/13/27307bb2f0f9133fbe9e2d06118e89ab.jpg)
このシーンは最高のショットでは
ないでしょうか。絞って全体にピントを
合わせる事で、ディティールまで見せて
いるのがわかると思います。
今回は約2000枚の写真を撮影していました。
高速連写は使っていないので、個人的には
結構な枚数です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/51/04af766c3b270dd026d1f3d946e3718f.jpg)
ヘロヘロになりながらも、帰りの新幹線で、
画像のチェックです。
これまでは、中継所での撮影だったのですが、
今回初めて、競技場内でスタートとゴールを
撮影しました。なかなか刺激的な経験でした。
(今年、唯一変わらなかったのは、嫁が相変わらず
スキーに行っている事です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0026.gif)