新年明けましておめでとうございます。

さっそくですが、年始ももちろんスキーな日々です。
年末も含めて29日~3日まで元旦も滑りました。しかも4日は仕事なので、6連勤の中1日休んで2連勤と贅沢な内容です。
これだけ長く滑ると、何日に何があったか、覚えていません。




ここは、パウダー争奪戦のコースですが、いいポイントがあって、
かなりの急斜面を飛んで着った後に猛スピードで滑走していくという
スリルのあるポイントです






Kenjiの着地。既に左足のノーズが不適切な方向むいてます。となると



こうなって

こうなって

こうです

パークはアイテムも順次揃ってます。キッカーは2連となりました。
1個目は見てのとおり、リップが巨大な割にテーブルが短い。
飛ぶとゆうより、崖を落ちる感覚に近いキッカーです。
まぁ~面白いものをつくったもんですね。

2個目は12mらしいのですが、飛んだ感じは、そこまで大きさを
感じませんでした。
パークは十分遊べるアイテム数があります。
個人的に最近同じ技を繰り返し練習しています。
最後にまとめて写真で~す








さっそくですが、年始ももちろんスキーな日々です。
年末も含めて29日~3日まで元旦も滑りました。しかも4日は仕事なので、6連勤の中1日休んで2連勤と贅沢な内容です。
これだけ長く滑ると、何日に何があったか、覚えていません。




ここは、パウダー争奪戦のコースですが、いいポイントがあって、
かなりの急斜面を飛んで着った後に猛スピードで滑走していくという
スリルのあるポイントです







Kenjiの着地。既に左足のノーズが不適切な方向むいてます。となると




こうなって


こうなって


こうです


パークはアイテムも順次揃ってます。キッカーは2連となりました。
1個目は見てのとおり、リップが巨大な割にテーブルが短い。
飛ぶとゆうより、崖を落ちる感覚に近いキッカーです。
まぁ~面白いものをつくったもんですね。

2個目は12mらしいのですが、飛んだ感じは、そこまで大きさを
感じませんでした。
パークは十分遊べるアイテム数があります。
個人的に最近同じ技を繰り返し練習しています。
最後にまとめて写真で~す







