膝の調子が良くないので、病院で診てもらいました
これから、酷使するため状態をしっておくのが目的です。
病院ではいつも「フリースキー」の説明が通じないので、
モーグルをしています。と言っています
以下は医者との会話です。
医者「広島でモーグルってどこでできるの?」
私「瑞穂や191です。」
医者「ん?瑞穂でモーグルレーンあるっけ?」
ここでめんどくさいことになったと思いつつ、
実はモーグルではなく、スノーボードでする様な
鉄のレールのうえを滑ったり、ハーフパイプを飛ぶような事
をスキーでしていると説明しました
私「(前文省略)ハーフパイプを飛んだりしています。」
医者「え?瑞穂にハーフパイプはないでしょう!」
私「え〜何て言うか、かつてはありましたが……。」
私「もしかしてスキーされてます?」
医者「昨年、広島に転勤してきて、広島のスキー場に
行きまくったよ。」
その後、状態を見るからと言われ、診察室でジャンプさせられました。
内容は軸足ジャンプ数回にナチュラルとアンナチュの3を2回づつ。
そんなこんなの診察の結果
私「先生、コレだけできるからスキー問題ないですよね?」
医者「MRI撮らないとわかんよ!」
との事。今までなんの時間だったんでしょうか
これ本当にあったお話しです。しかも今日
次回は、ちょっと凄いお話しをします。