車で13時間かかりました新潟。
今回はイベントのお手伝いに参加してきました。
しかし、まぁ〜遠い。
13時間と言ったら、朝6時に出ても19時に到着ですよ(当たり前か

13時間と言ったら、12時間からさらに1時間余分にかかるんですよ(みんなわかってるか


暇

暇

暇

途中富山で心が折れますね


そんなこんなで、ようやく湯沢IC到着



夕方到着後

カンパーイ



食べきれないくらいの食材が勢揃い。
皆さんとっても手際良くて、

食材が整理整頓されています。

このように整理整頓。
とっても美味しくいただきました


と思ったら………………ありゃ
まぁこれもフリースタイラーって事で



イベント会場はかぐらスキー場

かぐらスキー場は、100人乗りロープウェイが
田代エリアと数キロ離れた、みつまたエリア両方にあります。
さらには隣の苗場スキー場から5.4kmのゴンドラでも
アクセスできます。


こちらはロープウェイからの景色。う~ん絶景!

朝は結構並びます。でもゲレンデは混まないので
とにかくゲレンデが広いって事ですね。景色も良く最高でした。



今回のイベントはと言うと、
不整地をMOMENTのいろんな板を履いて
滑り倒すという内容

しかもコース外





考えてみれば、コース内の整地なら板は何でも
滑れますよね。
今回のように春のベチャ雪で、コンディションも様々な
コース外で滑るので、板の性能がよくわかります。
とても面白い企画です。

注意書きの標識がしつこいくらい立てられています。
スキー場スタッフも常駐で見張りをしています。
登山届を提出しないと入れない所です。
ここを超えた所が今回のイベントで滑走するポイント。

参加者は約20名。
さらにはWattsさんとタカミンさん
も参加されてました。




こんな感じで基本コース外



写真ではわかりにくいですが、絶景です。う~ん絶景!

雪面のコンディションは決して良くないのですが、
板がうまく滑らせてくれます。
板の製造技術の進化って凄いですよね。
とっても楽しかったです

参加者の皆さんお疲れ様でした。

お片付けをして解散。

おまけ
吉備SA(上り)にて