~前回からの続き~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/95/b42938894484f3a9bf2016433947cbaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/7f/9c498885b065d47add47cfc8c90c6212.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/dd/3095cdbe9a6c2b49f85c5a0ff8a0c1e9.jpg)
日がのぼり、朝起きてはじめてどんな道の駅で
寝てたのかを再認識します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f3/8617ef6f86704d8eb475f4de4225d3ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0d/155e1d6004073dd127c46a3cebbfd0de.jpg)
起きたら布団をそのままにして出発できます。
(私は毎回ちゃんと布団たたみますけどね)
トイレが臭かったので、
用も足さず、食事もせず出発。
スマホのナビで最寄りの道の駅を
探します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/handyph_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5d/19b4eb28cda688e49132413aa8ed92d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6d/a192d5670420ddd119c841db5ab95da7.jpg)
南西に走った所に「ソレーネ周南」
を発見![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0093.gif)
ここの道の駅は正解でした。
出来たばかりらしく、すべてが綺麗。
トイレも便器をなめ回せるくらい綺麗です。(←してません)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8a/3277f07861a64c42830824fd1a41cdce.jpg)
ここは、駐車場が広大です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
建物横には整備された川がながれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0e/d79625250e4175ea096b5a1e24ebe4cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/03/414af3de7cdb444d6059a9e6f0c591c4.jpg)
こちらは、販売用の花![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b5/21ec8d97fa3d6fae4871e38e89fc6e9b.jpg)
店内は野菜や肉、弁当があり。
商品も豊富。
朝食はコーヒーとサラダ
家から持参した珈琲グッズで
スペシャリティーコーヒーを抽出します。
(前回のブログで掲載した、焙煎後3日目の豆です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b1/dbb058848ea50ab0972d8c41d2986d56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a9/7aec41a507d37208e2a38e77ff6c3d30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2b/2f54376aa827018da4fea4ef66064617.jpg)
バッテリーを積んでいるので、家庭用ケトル
が使用できます。その他パソコンやスマホの充電。
冬は電気毛布が使用できるので快適です。
写真のように湯を沸かし......
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4a/595df83da7b249c016d99994edd91dc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/24/1ee42c96b0fcb9aef10e2712ddf4efd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c0/e039e94cab4fd0283638001ee0d624eb.jpg)
そして抽出します。
写真のように蒸らす事で旨味を全体に行きわたらせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/31/e2a64bd4f802e89085e284059074011a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c2/8c69b08c37b22d7d25dbdd9bd93c7af2.jpg)
家から持ってきた今回唯一の食材
生野菜とドレッシング。
目的が無いので、出発も遅く
この日は12時出発となりました。
山口の中心地はどこなのか土地勘がないので、
とりあえず県庁所在地の山口市に行く事にしました。
中心地に商店街があるはず.......
山口の中心に行けば商店街が......
ありました。
その名もズバリ
「山口市中心商店街」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/aa/28821301b3f59b6f7ec7d29ac135abac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/4a/3b122960e4c322d5e13e910b148096f5.jpg)
お店も多く商店街と交差する通りは
いい感じのショップも多数あり、
賑わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/28/3ebe401ca42d50abd42a2c0d2329e0d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d9/0794810caf2d3e85e18eba1561d33b7d.jpg)
「coffee boy」
エアプレスの抽出があったので
頼んでみましたが、すっきりした
飲み味でした。
写真は少ないですが、結構歩きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/dd/c5b30709b6e1d27b6c476ccd8717a08a.jpg)
「山口市を堪能したので防府に行こう。」
目的はありませんが、
夕方頃に防府へ移動![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6e/b940f392fe9dbf5cc894bb80af9eacbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e1/82f23f28d60053bedd8521da19674113.jpg)
「防府天満宮はこちら」
の標識が目に入ったので、
ちょっと寄ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/59/5bfaf31b05a43b77572039ec71750ea9.jpg)
拝殿では七五三の行事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5d/4b03c8b47d42d6aef340f373c940ef3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/be/add2b6ce85aaaeb6e7bbd7666e05401b.jpg)
こちらが春風楼。防府市内が一望できる高台![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/redleaves.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ec/ae9c72616e7fdaa1ba09de400be9419f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/90/9646a333534ca7a2a58227bc9d01b8d0.jpg)
土産屋もあり観光地感があふれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/70/bc705f9ec878b530bfedd2f9e44c16fa.jpg)
と、ここで夜もふけてきたので、
2日目のお風呂探し![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
場所は忘れましたが「和の湯」
ここでは電気風呂があったので、
治療代わりにとひたすら膝を湯につけました。
無計画の旅でも、
偶然通った道の道路標識で観光地を巡れて
スマホで寝床と風呂を見つけれるので、
なんとかなるもんですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d3/9cb70b474dd629bc28a9dbdcbce937d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8b/acd45178e2e451af4a366748b3fd95ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/82/5900083b33e3b042c418f08431381d87.jpg)
今日の寝床は朝過ごした道の駅
「ソレーネ周南」に戻りました。
ビックリするくらい車泊してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/08/163a502e06cdc4d48a870fe8ab73a6e4.jpg)
道の駅にはコンビニがあり24時間空いてますので
とても便利です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/bf/947a14b4c5f2e96161682a8e3832fe4c.jpg)
夜はのんびり
車泊は帰る事を考えなくて
いいので、ホントにのんびり
できます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0100.gif)
歩き疲れたのでこの日は
爆睡![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
~次回に続く~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/95/b42938894484f3a9bf2016433947cbaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/7f/9c498885b065d47add47cfc8c90c6212.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/dd/3095cdbe9a6c2b49f85c5a0ff8a0c1e9.jpg)
日がのぼり、朝起きてはじめてどんな道の駅で
寝てたのかを再認識します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f3/8617ef6f86704d8eb475f4de4225d3ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0d/155e1d6004073dd127c46a3cebbfd0de.jpg)
起きたら布団をそのままにして出発できます。
(私は毎回ちゃんと布団たたみますけどね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0049.gif)
用も足さず、食事もせず出発。
スマホのナビで最寄りの道の駅を
探します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/handyph_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5d/19b4eb28cda688e49132413aa8ed92d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6d/a192d5670420ddd119c841db5ab95da7.jpg)
南西に走った所に「ソレーネ周南」
を発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0093.gif)
ここの道の駅は正解でした。
出来たばかりらしく、すべてが綺麗。
トイレも便器をなめ回せるくらい綺麗です。(←してません)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8a/3277f07861a64c42830824fd1a41cdce.jpg)
ここは、駐車場が広大です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
建物横には整備された川がながれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0e/d79625250e4175ea096b5a1e24ebe4cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/03/414af3de7cdb444d6059a9e6f0c591c4.jpg)
こちらは、販売用の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b5/21ec8d97fa3d6fae4871e38e89fc6e9b.jpg)
店内は野菜や肉、弁当があり。
商品も豊富。
朝食はコーヒーとサラダ
家から持参した珈琲グッズで
スペシャリティーコーヒーを抽出します。
(前回のブログで掲載した、焙煎後3日目の豆です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b1/dbb058848ea50ab0972d8c41d2986d56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a9/7aec41a507d37208e2a38e77ff6c3d30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2b/2f54376aa827018da4fea4ef66064617.jpg)
バッテリーを積んでいるので、家庭用ケトル
が使用できます。その他パソコンやスマホの充電。
冬は電気毛布が使用できるので快適です。
写真のように湯を沸かし......
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4a/595df83da7b249c016d99994edd91dc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/24/1ee42c96b0fcb9aef10e2712ddf4efd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c0/e039e94cab4fd0283638001ee0d624eb.jpg)
そして抽出します。
写真のように蒸らす事で旨味を全体に行きわたらせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/31/e2a64bd4f802e89085e284059074011a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c2/8c69b08c37b22d7d25dbdd9bd93c7af2.jpg)
家から持ってきた今回唯一の食材
生野菜とドレッシング。
目的が無いので、出発も遅く
この日は12時出発となりました。
山口の中心地はどこなのか土地勘がないので、
とりあえず県庁所在地の山口市に行く事にしました。
中心地に商店街があるはず.......
山口の中心に行けば商店街が......
ありました。
その名もズバリ
「山口市中心商店街」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/aa/28821301b3f59b6f7ec7d29ac135abac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/4a/3b122960e4c322d5e13e910b148096f5.jpg)
お店も多く商店街と交差する通りは
いい感じのショップも多数あり、
賑わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/28/3ebe401ca42d50abd42a2c0d2329e0d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d9/0794810caf2d3e85e18eba1561d33b7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mug.gif)
エアプレスの抽出があったので
頼んでみましたが、すっきりした
飲み味でした。
写真は少ないですが、結構歩きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/dd/c5b30709b6e1d27b6c476ccd8717a08a.jpg)
「山口市を堪能したので防府に行こう。」
目的はありませんが、
夕方頃に防府へ移動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6e/b940f392fe9dbf5cc894bb80af9eacbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e1/82f23f28d60053bedd8521da19674113.jpg)
「防府天満宮はこちら」
の標識が目に入ったので、
ちょっと寄ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/59/5bfaf31b05a43b77572039ec71750ea9.jpg)
拝殿では七五三の行事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5d/4b03c8b47d42d6aef340f373c940ef3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/be/add2b6ce85aaaeb6e7bbd7666e05401b.jpg)
こちらが春風楼。防府市内が一望できる高台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/redleaves.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ec/ae9c72616e7fdaa1ba09de400be9419f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/90/9646a333534ca7a2a58227bc9d01b8d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/83/022b9d704e4068cc1da82e1298c66a84.jpg)
土産屋もあり観光地感があふれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/70/bc705f9ec878b530bfedd2f9e44c16fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a5/b82f84d3182aad936edd99ea0ab02ccf.jpg)
と、ここで夜もふけてきたので、
2日目のお風呂探し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
場所は忘れましたが「和の湯」
ここでは電気風呂があったので、
治療代わりにとひたすら膝を湯につけました。
無計画の旅でも、
偶然通った道の道路標識で観光地を巡れて
スマホで寝床と風呂を見つけれるので、
なんとかなるもんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d3/9cb70b474dd629bc28a9dbdcbce937d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8b/acd45178e2e451af4a366748b3fd95ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/82/5900083b33e3b042c418f08431381d87.jpg)
今日の寝床は朝過ごした道の駅
「ソレーネ周南」に戻りました。
ビックリするくらい車泊してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/08/163a502e06cdc4d48a870fe8ab73a6e4.jpg)
道の駅にはコンビニがあり24時間空いてますので
とても便利です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/bf/947a14b4c5f2e96161682a8e3832fe4c.jpg)
夜はのんびり
車泊は帰る事を考えなくて
いいので、ホントにのんびり
できます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0100.gif)
歩き疲れたのでこの日は
爆睡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
~次回に続く~