toko ブログ

一眼レフでの撮影の記録です♪

久々にこちらでのブログを再開しました。

ハイエース 車泊の旅 2

2015-12-02 18:42:41 | 日記
~前回からの続き~



日がのぼり、朝起きてはじめてどんな道の駅で
寝てたのかを再認識します


起きたら布団をそのままにして出発できます。
(私は毎回ちゃんと布団たたみますけどね)

トイレが臭かったので、
用も足さず、食事もせず出発。
スマホのナビで最寄りの道の駅を
探します


南西に走った所に「ソレーネ周南」
を発見
ここの道の駅は正解でした。
出来たばかりらしく、すべてが綺麗。
トイレも便器をなめ回せるくらい綺麗です。(←してません)


ここは、駐車場が広大です
建物横には整備された川がながれています。


こちらは、販売用の花


店内は野菜や肉、弁当があり。
商品も豊富。

朝食はコーヒーとサラダ
家から持参した珈琲グッズで
スペシャリティーコーヒーを抽出します。
前回のブログで掲載した、焙煎後3日目の豆です




バッテリーを積んでいるので、家庭用ケトル
が使用できます。その他パソコンやスマホの充電。
冬は電気毛布が使用できるので快適です。
写真のように湯を沸かし......




そして抽出します。
写真のように蒸らす事で旨味を全体に行きわたらせます。


家から持ってきた今回唯一の食材
生野菜とドレッシング。

目的が無いので、出発も遅く
この日は12時出発となりました。

山口の中心地はどこなのか土地勘がないので、
とりあえず県庁所在地の山口市に行く事にしました。
中心地に商店街があるはず.......
山口の中心に行けば商店街が......

ありました。
その名もズバリ
「山口市中心商店街」


お店も多く商店街と交差する通りは
いい感じのショップも多数あり、
賑わっていました。


「coffee boy」
エアプレスの抽出があったので
頼んでみましたが、すっきりした
飲み味でした。

写真は少ないですが、結構歩きました


「山口市を堪能したので防府に行こう。」
目的はありませんが、
夕方頃に防府へ移動


「防府天満宮はこちら」
の標識が目に入ったので、
ちょっと寄ってみました。


拝殿では七五三の行事。


こちらが春風楼。防府市内が一望できる高台



土産屋もあり観光地感があふれていました。


と、ここで夜もふけてきたので、
2日目のお風呂探し
場所は忘れましたが「和の湯」
ここでは電気風呂があったので、
治療代わりにとひたすら膝を湯につけました。


無計画の旅でも、
偶然通った道の道路標識で観光地を巡れて
スマホで寝床と風呂を見つけれるので、
なんとかなるもんですね。



今日の寝床は朝過ごした道の駅
「ソレーネ周南」に戻りました。
ビックリするくらい車泊してます。


道の駅にはコンビニがあり24時間空いてますので
とても便利です。


夜はのんびり
車泊は帰る事を考えなくて
いいので、ホントにのんびり
できます

歩き疲れたのでこの日は
爆睡



~次回に続く~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする