高松空港の滑走路南側には「さぬきこどもの国」
という施設があります。なかなかの充実ぶりで、
芝生広場には児童館と遊具、サイクル広場があります。
遊具を進むと児童館の中に入れる構造。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/83/8d18c659ce195fd107f6031c7461c1d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/88/063ddb714ce160365ad71c1365e983fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2b/7da18648bbff0abf3ea76ce65c0e7898.jpg)
1階
入口は飛行機のエンジンが鎮座しています。
その他、工作用の工房、木の遊具、ジャングル
ジムなど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/98/8a0216b1fdc8078843cd4ba7b3f5c8b9.jpg)
さらにはプラネタリムで、
子供向けの映画まで上映しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3e/7b5f1ce38a20f7868155b7edc9715482.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/46/05079bed2c435c65607152fd69dc89c1.jpg)
2階
映像体験関係がこちらへ集約されています。
カフェもあり、1日過ごせます。
ちなみに3階は展望スペース(視界悪め)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/bd/6650916c5d44c3e66f568660a17e3fd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c2/753aafef803ba242282230c21139f89a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e4/f66493f3da174eff4795798f3b5ff850.jpg)
西ウイングエリア
こちらは遊具とレンタルサイクルが。
2.5kmのサイクルコースもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d8/c40116039b2379d4fd042dfd69e60ced.jpg)
すぐそばには電車も展示
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9a/f98abd1dc5edc1fedbf2f98c261a87f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/85/6a22558fe8d1d1d46abb370d0569b583.jpg)
東ウイングエリア
遊具とYS-11の実機が展示。
YS-11は無料で中に入れます。
施設内で遊びたいけど飛行機も撮りたいし.........
ターミナル側には、グラススキー場や公園も2か所
あり、広島空港がホームの私としては施設の充実ぶりに
嫉妬してしまいます。