2012年10月6日から一泊で白樺湖周辺に旅行
5時20分ごろ家を出発、7時に一宮PAでいつものきしめん(美味い!)を食べ
駒ヶ根SAで生ジュースを買う。生ジュースはトマトが一押しのようだが、ブルー
ベリーを頼んでしまった・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/b2/3b7ee9c45465a559a32518c86c6e33e4_s.jpg)
10時半ごろ白樺湖に到着。早速ボートを借り1時間の湖畔散策へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/dc/2ace72b48123c25c86db26a1840a9be5_s.jpg)
昼食は、国道152線沿いに白樺湖を北へ「利休庵」でそばを食す。かき揚が有名
なお店のようで、みんな細長いジャンボかき揚を注文していた。確かにかき揚と
そばは美味しかったが、汁がね~??!。お店は混んでいて、駐車場は満車だった。
食後、蓼科御泉水自然園へ。ゴンドラも自然園も犬の入場がOKで、犬連れには
とてもよいスポット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/3e/06a2a70ae323519ee7cad34f5914da9a_s.jpg)
往復40分かけて蓼仙の滝の滝まで行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/25/b7c71bd982972cc589935f41d0268310_s.jpg)
今回のお宿はFCCロッジ。たった2部屋しかない小さなロッジ。ペンションがきちんとした感じ。
お部屋は広く快適だが、壁が薄くお隣や厨房の音が聞こえる・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/79/eb080203d9033a0b056a4c65c0081687_s.jpg)
ご飯はフランス料理のコース。
(きのこのスープパイ包み、バイ貝のソテー、サラダ、サーモンのヨーグルト
ソース掛け、蓼科牛のフィレステーキ、ケーキとジェラート、コーヒー)
朝食も適量で美味しかった・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/ec/b0ede1f42a003ff76d79d4f1b298e5fb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/e5/d4579bd2e7269534e6c1209450b8d210_s.jpg)
翌朝は教えてもらった長門牧場⇒宮坂農園(トマトが絶品)⇒スーパーおぎの(地元果物・野沢菜漬)へ。
その後、峠の釜飯を買って諏訪市湖畔公園へ。間欠泉センターや足湯周辺を散歩。気持ちがいい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/0e/52d464d5cee7736706266fb69b63b76d_s.jpg)
近くの旅館「朱白」で日帰り入浴ができるとのこと。1,200円と一寸お高いが、
貸切状態で、しかも景色がすばらしく、大満足。「すわくら」でお土産も買った。
締めは駒ヶ根ファームで南信州ビールを飲み、夕飯も食べた。味わい工房、
超人気のようで、ほぼ予約で埋まっていた。期待したハンバーグはぬるく、イマイチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/ce/914df7b3135fe52d6b261d11fdd0a17b_s.jpg)
おつまみカツは絶品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/f7/be3175db0865248c510eb5c98bd71956_s.jpg)
ノンアルコールビールはあまりおいしくないので、普通にソフトドリンクを頼めば
よかった・・。
今回のお土産は、一宮でカレーきしめん。駒ヶ根ファームで味噌ドーナツ。
長門牧場で買った上田市のケーキ屋さんエトワールのチーズケーキ。
どれも美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/59/949cbf6954a0c03847fd9c26c7f27fe1_s.jpg)
5時20分ごろ家を出発、7時に一宮PAでいつものきしめん(美味い!)を食べ
駒ヶ根SAで生ジュースを買う。生ジュースはトマトが一押しのようだが、ブルー
ベリーを頼んでしまった・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/b2/3b7ee9c45465a559a32518c86c6e33e4_s.jpg)
10時半ごろ白樺湖に到着。早速ボートを借り1時間の湖畔散策へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/dc/2ace72b48123c25c86db26a1840a9be5_s.jpg)
昼食は、国道152線沿いに白樺湖を北へ「利休庵」でそばを食す。かき揚が有名
なお店のようで、みんな細長いジャンボかき揚を注文していた。確かにかき揚と
そばは美味しかったが、汁がね~??!。お店は混んでいて、駐車場は満車だった。
食後、蓼科御泉水自然園へ。ゴンドラも自然園も犬の入場がOKで、犬連れには
とてもよいスポット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/3e/06a2a70ae323519ee7cad34f5914da9a_s.jpg)
往復40分かけて蓼仙の滝の滝まで行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/25/b7c71bd982972cc589935f41d0268310_s.jpg)
今回のお宿はFCCロッジ。たった2部屋しかない小さなロッジ。ペンションがきちんとした感じ。
お部屋は広く快適だが、壁が薄くお隣や厨房の音が聞こえる・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/79/eb080203d9033a0b056a4c65c0081687_s.jpg)
ご飯はフランス料理のコース。
(きのこのスープパイ包み、バイ貝のソテー、サラダ、サーモンのヨーグルト
ソース掛け、蓼科牛のフィレステーキ、ケーキとジェラート、コーヒー)
朝食も適量で美味しかった・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/ec/b0ede1f42a003ff76d79d4f1b298e5fb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/e5/d4579bd2e7269534e6c1209450b8d210_s.jpg)
翌朝は教えてもらった長門牧場⇒宮坂農園(トマトが絶品)⇒スーパーおぎの(地元果物・野沢菜漬)へ。
その後、峠の釜飯を買って諏訪市湖畔公園へ。間欠泉センターや足湯周辺を散歩。気持ちがいい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/0e/52d464d5cee7736706266fb69b63b76d_s.jpg)
近くの旅館「朱白」で日帰り入浴ができるとのこと。1,200円と一寸お高いが、
貸切状態で、しかも景色がすばらしく、大満足。「すわくら」でお土産も買った。
締めは駒ヶ根ファームで南信州ビールを飲み、夕飯も食べた。味わい工房、
超人気のようで、ほぼ予約で埋まっていた。期待したハンバーグはぬるく、イマイチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/ce/914df7b3135fe52d6b261d11fdd0a17b_s.jpg)
おつまみカツは絶品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/f7/be3175db0865248c510eb5c98bd71956_s.jpg)
ノンアルコールビールはあまりおいしくないので、普通にソフトドリンクを頼めば
よかった・・。
今回のお土産は、一宮でカレーきしめん。駒ヶ根ファームで味噌ドーナツ。
長門牧場で買った上田市のケーキ屋さんエトワールのチーズケーキ。
どれも美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/59/949cbf6954a0c03847fd9c26c7f27fe1_s.jpg)