「傾聴」による気づきと学びのセミナー

対人援助と自己援助を考えるセミナー、から「傾聴」による気づきと学びのセミナー、と改名いたしました。

12月、傾聴セミナーの開幕です。

2022年11月09日 11時32分09秒 | 傾聴セミナー
 皆様、こんにちは。
 今年は紅葉の色づきが素晴らしい具合ですね。もうどこかにお出かけになられましたか。これからでしょうか。私は今週末、福井県に出張がありますのでとても楽しみにしています。

 さて、来月の12月、傾聴セミナーがいよいよ開幕です。ズームで行ないますのでご遠方の方々もどうかご参加ください。

 普段から人の話を当たり前に聴いている私たちですが、「傾聴」といわれるものとどこが違うのでしょうか。頷いたり相槌を入れたりしながらしっかり聴こうとすることでしょうか。そうした態度はもちろん大切です。それに加えて「傾聴」のさらなる真髄についてご一緒に学び深めていきませんか。

 リピーターの方が本セミナーに数多くおられる理由は、真髄に近づこうとして日々の実践を重ね、「できた感」と「できなさ感」を交互に体験しながらセミナーの場に戻り、再度確認をされるためです。すると、これまで見えなかった部分、思い至らなかった重要点が見つかり、それは今ようやく気づけること、分かる事柄となります。毎回、学びはあって、深めていくことができると「ふり返り」にも記されています。

 人の話を聴くという行為は、相手に対してベクトルが向けられます。それは知ろう・分かろう・理解しようというベクトルです。同時に、自身に対するベクトルも向けられていることにお気づきでしょうか。相手が言った内容を吟味し・評価し・回答を考えようとすること・相手の言い方や態度から感じられるもの・自身の受け止め方によって生じる喜び・悲しみ・怒り・憤り・不安・動揺といった感情の数々に気づかされます。つまり、人の話を聴くという行為は、相手の話を「この自分が聴いているんだ」という立ち位置です。自分に軸足がおかれています。

 深い悩み・苦悩・迷い・整理することができない思考や感情といったものをお持ちの方のお話を本気で聴こうとする場合に、まずは傾聴の姿勢が基本姿勢になります。相手の話をとことん深めていくためにも傾聴は欠かせませんし、話を深めずに別の方法を用いる必要がある場合にも傾聴姿勢は基盤です。相手の話を「この自分が聴いているんだ」という立ち位置から、あたかも相手になったかのように、相手が語ることばの数々を通して想像をかき立てながら丁寧に味わい、不明な点を確認していくための問い、こうした営みが傾聴です。つまり、立脚点を転換することです。自分から相手に軸足を置き替えてみることです。その方法をご一緒に学んでみませんか。対話の質がいっぺんに違ってきます。

 人は、本気で話を聴こうとしてくれる人がいれば(もっと話したい)という気持ちになります。これまで言葉にして来なかったことや、言葉に出来にくかった感情までも助けられながら口にしていくことができます。さらに、思いもよらなかった自身の感情に気づかされることもあります。そうしたプロセスをぜひ味わっていただきたいと思います。

 深い悩み・苦悩・迷い・整理することができない思考や感情といったものをお持ちの方の話を聴こうとする場合、安易な助言・アドバイスは禁物です。話し手が既存の価値観や常識にとらわれてしまい、せっかく深められた思いや感情が打ち消されてしまいます。そうして、いつも同じところをぐるぐると思考が巡ってしまいます。または、アドバイスを求め過ぎてしまって依存関係に陥ってしまうこともあります。その他にもありますが、深い悩み・苦悩・迷い・整理することができない思考や感情に対して、最後はその方がご自身で答えを見出していくことしか本当の意味での解決にはつながりません。だからこそ本気で付き合おうとしてくれる人、一所に留まり考えようとしてくれる人がそばにいてくれることがどれだけ心強いことでしょう。ひとりで答えを見つけていくのは難しいものです。

 良質な聴き手に出会い、じっくりと話を聴いてもらうことを体験すると、やがてご自身の気持ちや感情に対して、良質な聴き手がしてくれたのと同じように自ら傾聴することができます。そうして自己理解は深まっていきます。傾聴セミナーにおいて良質な聴き手は欠かせません。互いに深め合いながらそれぞれに気づいていくことができます。

 親子の対話・夫婦の対話・家族の対話・友人との対話・恋人との対話・顧客との対話・児童生徒との対話・保護者との対話・来談者との対話において、どうも上手くかみ合わない・感情的になってしまう・失望感にさいなまれると感じておられるのであれば、ご一緒に傾聴を学んでみませんか。解決のヒントが得られるのではないでしょうか。

 初めてご参加される方はどうかご安心ください。丁寧に少しずつ力量を高めて行くことができます。演習を中心に行いますので、傾聴とは何かを聴いておしまいではなく実際にやってみること、違いを体感してみることが重要です。そして、どうかリピートしてください。良質な聴き手の力を借りながら自ら良質な聴き手となっていかれることを自覚できるはずです。

 傾聴は人を救うための手立ても1つにもなりますし、ご自身の心の均衡を保つためにも、そして自己成長のためにも強力な力となってくれます。

 この12月のベーシックスとアドバンス、どのようなドラマが新たに展開していくか、とても楽しみです。



🔹ベーシックスコース(基礎からしっかりと学びたい人に)
2022年12月17日(土) 10:00〜17:00
受講料 ¥4,000. 定員 30名
🔹アドバンスコース(傾聴力のスキルアップと活用を学びたい人に)
2022年12月18日(日) 10:00〜17:00
受講料 ¥8,000. 定員 30名
*初めてセミナーに参加される人は、まずベーシックコースにお申し込みください。
単コース、両コースのお申し込みが可能です。ベーシックスコースに続いてアドバンスコースを受講されることで飛躍的にスキルアップができます。
🔹お申し込み
以下の1から7を記されて事務局までメールをお送りください。
1 氏名(ふりがな)
2メールアドレス(PCからの連絡が受けられるもの)
3 ご参加のコース(ベイシックス・アドバンス・両方)
4 ご職業/ご所属
5 お住まい(○○県○○市) ← 初参加の人のみ
6 このセミナーをお知りになった情報ソース ← 初参加の人のみ
7 ご参加の動機など ← 初参加の人のみ
🔹お申込み期日:2022年 12月11(日)

🔹受講料のお振込み
三菱 UFJ 銀行 天六支店 普通 0272351 口座名 対人援助と自己援助を考えるセミナー 事務局 テッセンソン 淳子
*申し訳ありませんが手数料はご負担ください
お振り込み期日:2022 年12月13日(火)
🔹キャンセルについて
12月14日(水)以降のキャンセルは、受付致しかねます。どなたかが代わってご参加くださいますよう、よろしくお願いします。ただし、期限内のキャンセル、また万が一、セミナー参加中なんらかの不具合によりセミナーに参加が叶わなかった場合は、振込手数料を差し引いた金額を返金させていただきます。
🔹 zoom の接続テスト
Wi-Fi 環境は演習に大きく影響します。通信速度をお調べいただいて、30Mdps以上であることをお確かめください。そうでない場合は有線にされるかルーター付近で計測してください。なお、事前に接続テストをおこないます。安心してご参加いただけるようにいたします。
ベーシックスコースの接続テスト 12月10日(土)午前10:00-11:00
アドバンスコースの接続テスト  12月11日(日)午前10:00-11:00
🔹お申し込み/お問合せメール
taijinenjoseminar28@gmail.com
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする