写真は、2月にご紹介した画家「山下由美子」さんの貼り絵はがきです。
友達に送る絵はがきを選んでいて、みつけたので出しました。
山田さんのような絵は描けないけれど、ハガキくらいなら、
少しはなんとかなりそう?!
上のネコさんたちは、左右両側が「錦紗の小紋」、真ん中二枚は木綿です。
錦紗ネコさんはアップにするとこんなです。
木綿ネコさんには、ちゃんとおめめも描いてあります。
風鈴はこんな感じ、
ほんとに小さなパーツなのに、いかにもそれらしい部分を使っていますよね。
うちにもハガキ程度、名刺程度のハギレってありますから、
両面接着芯を使えば、イロイロ出来そうですね。
メールばかりで手紙というものが減りましたが、
「手書き」ってやっぱりいいもんですよね。
私もオークションで落札されたものが届いたとき、
手書きのメモや手紙などが入っていると、メールのやりとりだけでは
それまで見えなかったその人の、体温を感じる気がします。
私の友人は、年齢的にパソコンやっていない人も多いので、
季節の変わり目など、ほんの四~五行を送ります。
悪筆と字数の少ないのを、ハガキの絵や写真でフォローしてもらって…。
今日はまた雨で、こういう日はとても肌寒いです。
チューリップのつぼみが、一晩で色がついたというのに、
また今日は足踏みしている感じですねぇ。
でも色はわかってきました、濃いピンクのようです。
そてこちらは、およそのあの「海棠」、あっというまに満開になり、
今日は雨にぬれて寒そうです。
菜種梅雨とはいいますが、早くお天気が安定するといいですね。
友達に送る絵はがきを選んでいて、みつけたので出しました。
山田さんのような絵は描けないけれど、ハガキくらいなら、
少しはなんとかなりそう?!
上のネコさんたちは、左右両側が「錦紗の小紋」、真ん中二枚は木綿です。
錦紗ネコさんはアップにするとこんなです。
木綿ネコさんには、ちゃんとおめめも描いてあります。
風鈴はこんな感じ、
ほんとに小さなパーツなのに、いかにもそれらしい部分を使っていますよね。
うちにもハガキ程度、名刺程度のハギレってありますから、
両面接着芯を使えば、イロイロ出来そうですね。
メールばかりで手紙というものが減りましたが、
「手書き」ってやっぱりいいもんですよね。
私もオークションで落札されたものが届いたとき、
手書きのメモや手紙などが入っていると、メールのやりとりだけでは
それまで見えなかったその人の、体温を感じる気がします。
私の友人は、年齢的にパソコンやっていない人も多いので、
季節の変わり目など、ほんの四~五行を送ります。
悪筆と字数の少ないのを、ハガキの絵や写真でフォローしてもらって…。
今日はまた雨で、こういう日はとても肌寒いです。
チューリップのつぼみが、一晩で色がついたというのに、
また今日は足踏みしている感じですねぇ。
でも色はわかってきました、濃いピンクのようです。
そてこちらは、およそのあの「海棠」、あっというまに満開になり、
今日は雨にぬれて寒そうです。
菜種梅雨とはいいますが、早くお天気が安定するといいですね。
そうなんですよ、花の絵とかワンニャンの写真とか、
いいのを見つけるとついつい買ってしまう…。
それで出すほうが少ないので、
いつのまにかたまるんですよぉ。
でも見ているだけでもいいですね。
フレームに入れて飾ったりしてます。
陽花様
細かいところの特徴をつかむのが、
とてもじょうずですよね。
こんな柄も猫にピッタリなんだーと思いました。
そういう眼の付け所が違うんですね。
私のところは材料なら、ハガキ何万枚分もあるし、
ちっとやってみようと思いつつ、題材に悩みます。
otyukun様
ほんとにネコさん柄は、なにによらず多いですね。
なるほど犬は「我が家の」、
ネコは「ネコならなんでも」というの、ありますね。
同じようでいて、感覚が違うんですねぇ。
私はどちらも好きなんですが、私がトラなもんで、
ネコだと張り合う?張り合ってどーする…。
やっぱ「とんぼとかわほり」でいきます。
惠様
そんなことお気になさらずに…、
そんなにいい「手」ではありまへんがな。
メールだけで十分ですよぉ。
えみこ様
私の字は、とりあえずつながってる…、
だから横書きがダメなんです。
パソコンになって、字を書かなくなったら、
なんかねぇ、暑気あたりのみみずみたいな、
解読必要文字になってます。
思ってしまいました^^
参考にしますね。
トメもハネも点も書き順からして怪しい満点の自分の文字です。
後日書いた本人が読めないくらい超達筆を「味」でケムに
まいております。とんぼさんの字がうらやましいです。
だって とんぼさんはとても達筆でいらっしゃるから。
絵心でもあってさらさらと空間を埋められれば良いのですが
それも儘ならず・・・
絵葉書を使っても住所を書かなくてはならないし
いつも凹んでしまいます。
そして お返事をパスするはめに・・・ごめんなさい。
猫のシルエットの形が良い。
着物にも動物柄は結構好まれますが、一番は猫。
犬好きの人は、自分の犬を柄にして欲しいという人がいますが猫好きは猫なら何でも良いという人が多い様です。
我が工房でも猫を素材にした染物はやはり帯が一番多いんです。
付下が少々。
それに半襟かな。
一瞬真似できそうと思ったけれど、
イラストの苦手な私は、型紙がなければ
手も足も出ませんわ。
生地選びがとってもおしゃれですね~。
なかなかね・・筆不精でね、でも出かけた先で、おしゃれな葉書や、便箋封筒つい買ってしまいます。