ほばーりんぐ・とと

ただの着物好きとんぼ、ウンチク・ズッコケ・着付けにコーデ、
あちこち飛んで勝手な思いを綴っています。

することないのに多忙??

2020-12-27 01:29:00 | つれづれ

 

気分的に年末年始の気分が乗らず?、あれもオサボリ、これもオサボリの日々なのに、

なんだかやっぱりあれこれ動いてます。

今年はよっぽどモノの壊れる年なのか、パソコンきたらプリンター壊れるし、

物入れに使っていた円筒形の桶の底は抜けるし、昨日はストーブが突然「切れた」…。

修理といったってこの年末です。あきらめて二階から別のものをエッチラオッチラ運びました。

こんな寒い時期にどうして…です。

 

モノが壊れておたおたしている間にも、着物を送っていただいたり、

友人からちょっと相談事があったり、その調べ物のために参考資料を探してプリントアウトしたり。

いったい毎日何をしているのかと思っているうちに、もう残すところ数日。

年賀状は、ラストスパートで、あとちょっとです。元日についてくれるかしらん。

 

で、昨日はほぼ一日「台所」にいました。

友人への料理と、我が家のおせちモドキ少々のため。

洗濯や息子の食事の合間に同時進行で三種類と、明日一番で作るものの下準備。

終わったなぁと思ったのに、冷蔵庫にはんぺんがあったのを思い出し…、

真夜中近いというのにひっさしぶりに「伊達巻」を作りました。

皆さんの地域ではどういうお味かわかりませんが、関東の伊達巻ってとにかく私には甘すぎるのです。

なので、生協でも蒲鉾は買うけど伊達巻は買ったことがありません。

伊達巻は簡単だけど、焼くのに時間がかかりますから迷いましたがやっちゃいました。

我が家のだし巻き卵用の四角いフライパンは、数年前に買いなおしたもの。

これがフタがないのです。一緒に買っておけばよかったのに、だし巻きだとほとんど使わないので、

つい「そのうちに」でそのまんま。しかたなくフタがわりにアルミ箔をおりたたみました。

フライパンの大きさで、市販のもののように大きくて立派なのはできませんが、

2本作りましたので、友人にも分けましょう。二口で食べられちゃう大きさです。

味は私好みの薄い甘さではんぺんの味がしっかりしてます。

ま、何年振りかでつくったわりにはまぁまぁかな。

今日のお昼には、生協さんの年内ラスト配達。夕方には友人がきます。

28日にはお飾りとかお供えとか。門松もしつらえねば、で、やっと年末気分です。

実は料理中にちっちゃなヤケドをしました。それでなくても今年は手荒れがひどいのに、

あっちこっちヒリヒリです。

皆様もあわただしくしていて、お怪我などなさいませんように。

あぁ夜中すぎてるし…限界でーす。おやすみなさーい。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いただき物の続き | トップ | お年玉の苦労 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (りのりの)
2020-12-27 21:48:16
時々おじゃまするもずーっと更新なくてどうしちゃったのかなーと心配していました。今日久しぶりにおじゃましてみたら更新されてるしゃないの!しかも1ヶ月以上経ってました。よかったー(^。^) 取り敢えずお元気そうで何よりです。
返信する
Unknown (とんぼ)
2020-12-28 00:49:38
りのりの様

お久しぶりです。
パソコンのない暮らしを半年以上続けたのは初めて。
とりあえずスマホになっててよかったですが、
まぁ目が疲れること。
やっとこちらに戻ってこられました。
コロナもあって外に出ずに暮らしています。
とりあえず、年齢からくるガタガタは…ありまーす。
でも元気です。またよろしくお願いします!
返信する

コメントを投稿

つれづれ」カテゴリの最新記事