ほばーりんぐ・とと

ただの着物好きとんぼ、ウンチク・ズッコケ・着付けにコーデ、
あちこち飛んで勝手な思いを綴っています。

はい、次はこれが壊れました

2013-11-22 19:17:31 | つれづれ

 

突然、蛍光灯がつかなくなりました。リビングの天井灯、豆電球しかつきません。

蛍光管(サークラインです)が古くなったなら、それを取り替えればいいんですが、

そうではなくて、もっと中。豆球がつくので、通電はしているわけです。

いわゆる「インバータ式」なので、昔のようなグロー球がついてません。

この場合、インバータ部分がイカれたと思われるので本体ごとお取替え…。

なんかほんっとに10年、15年とすぎると、アチコチいたみますねぇ。

リビングは縦長なので、息子がいつもいるほうと、私がパソコン打つほうと、二箇所にあるのですが、

どっちも不調、なんとかついていたのに、どうも片方は、まったくダメのようです。

かろうじて一方はついているので、薄暗いながらも見えていますが…。

そんなわけで、今夜の我が家は「昭和の家庭」なみに、薄暗ーいのです。

目にもよくないし、編み物もストップ。明日電気屋さんに相談します。

台所だけが、みょーに明るくて、そこへいくと「電気のアリガタさ」を感じています。

そんなわけで、本日これにて…。あ~~夜行性ではあるけれど、明かりはほしいよぉぉぉ。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キンキラの帯 | トップ | 天井灯点灯っ! »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うちも (ちゃちゃ)
2013-11-22 19:48:16
つい先日、15Wと20Wのサークラインが2本ついた照明器具が豆電球しかつかなくなりました。
どちらかひとつダメになると両方つかなくなるようで、黒くなっている15Wを取り外したら無事20Wはつきました。
なにやらみっともないけれど
近所のスーパーには15Wは売っていないのでしばらく我慢です。
返信する
Unknown (陽花)
2013-11-22 20:05:23
壊れかけるとあれもこれもになりますね。
球だけならまだしも本体から交換は
高くつきますね。
思わぬ出費は困りますよね。
返信する
Unknown (とんぼ)
2013-11-23 12:38:46
ちゃちゃ様

毎日あるわけではないけれど、
灯りが落ちるというのは、困るものですね。
15W、アマゾンならありますよ。
返信する
Unknown (とんぼ)
2013-11-23 12:42:08
陽花様

もう18年というと「突然の出費」は、もう仕方ないですね。
それでも新しくなって、ほっとしました。
LEDになったので、サークラインの交換もなくなりました。
返信する

コメントを投稿

つれづれ」カテゴリの最新記事