
写真はたぶん実家からもらったと記憶している、古いスコッチ・ウィスキーの瓶。
コルク栓と、手前の出っ張り部分に紐をつなげて「封蝋」がしてあったのですが、ポロポロ取れてしまいました。
野の花や、ガマの穂なんて入れたら似合うかな、なんて思っています。
我が家は、私側の身内は、どういうわけか「お酒に弱い」か「飲めない」という家系です。
もっともひいおじいさんのなんのになると、ちとわかりませんが…。
実父の身内には「うわばみ」が約1名おりましたが(しかも女性)、あとはほとんどが舐める程度。
再婚した今の父方の身内も、なぜか下戸ぞろい。
「うちはねぇ、冠婚葬祭っていうと『春先のたんぼ』なんだよ」と叔父の一人がいってました。
はい、春先の田んぼはカエルさんが元気に「ゲコゲコゲコ」なので…。
というわけで、我が身内は、冠婚葬祭が盛り上がらない典型です。
昔々母が一度だけ、おつきあいでどうしても飲まねばならないことがありました。
私もいっしょにいましてねぇ。まだ中学1年生くらいだったかと思います。
ちょっとしたレストランのようなところで、食事のお供…みたいなことでしたから、
ビールをコップに1杯くらいだったと思います。
同席した方がみなお帰りになり、母は立ち上がって見送って…そのままよれよれよれよれ…
どしたの、と聞くと緊張が一気に解けたのか、実にお陽気な声で「トイレよぉ、ト・イ・レっ」。
私がかかえるようにして連れて行きましたが、はいったもののちっともでてこない。
「おかぁさん、あけるよ」と、そーっとドアをあけたら…母は和式トイレにしゃがんだまま、
ヨコの壁に頭をくっつけて寝ておりました。
もうひとり、こちら側の同席者がいたので、その人の手を借りて車にのせて家まで帰りましたが、
まぁ車の中で、にぎやかなこと…「あんなぁ、うちはがんばってんてねでぇぇぇ、しゃぁろぉぉ」
「はいはい、がんばっておられますです」
当時、連れ合いをなくして、女一人でがんばってましたからねぇ。ホンマのことだったのですが、
私はそのとき「お酒って本音をいうもんなんだー」って思いました。
家に担ぎ込んでそのまま寝かせたのですが、起きた母は「なーんも覚えてへんわ」でした。
私が飲まない理由のひとつは、これを目の当たりにしたから…なんですー。
私は母の体質そっくり以上にアレルギーがあって、飲むとじんましんが出るのです。
皮膚の柔らかいところから一気にでますから、おなかとか腕や太ももの内側とか…。
勤めに出て「歓迎会」をしてもらい、仕方ないのでビールをコップ半分くらい飲みましたら、
そりゃもうブツブツと…おなかだの足だのをポリポリ掻きながら「あ、よろしくおねがいします」
なんていうもんだから、なんか色っぽくないねぇ…なんて言われました。いまならりっぱなセクハラ!
まぁコップ半分くらいのビールなら、なんっとか飲めると思うのですが、
すぐにドキドキが始まるし、カッカとしてくるし、あげくポリポリですから、
お酒でいい思いをしたことがありません。
主人は「ザル体質」…お酒が大好き…というほうではありませんから、
結婚当初から家で飲むことはほとんどありませんでしたけれど、飲めば強い…です。
とまぁ相変わらずの長~~~い前置きになりましたが、
そんなわけで、お酒が嫌いじゃない主人は、海外に出ることが多くなってから、
自分のために、いろいろと買って帰るようになりました。
いくら高級ブランデーと言われたって、私にゃなーんの価値もない…で、しまいこんだまま20年?。
あちらで暮らしている間にも、買ったりもらったり…それが体調崩したときから
「酒・たばこ」を医者に止められまして、まぁ見事にすっぱりやめてしまいました。
だったら誰かにあげてくればいいのに、こちらに戻るとき持ち帰りましてねぇ。
元々家にあったものとで、20本くらい並びました。
「何とかならないかねぇ、置くにはジャマだし、飲まないし、人にやるには新品じゃないし」
で、検索しましたがな、そして「お酒の買取」…みつけました。
調べたところ、ヘネシーのXOアタリは、買い取ってもらえそう。オールド・パーは人気あるみたい。
電話しましたら買取に来てくれるというので、とりあえず箱のホコリくらいは払っておこうと思っています。
「なんかのカタチ(本とか船とか)になってるのはもったいないね」と言ったら、
主人がいうには、そういうものは安いのだそうです。気に入ったのがあったら、飾っとけば、
というので、凱旋門の瓶と本の瓶は、私がもらいました。かわいいでしょ。
他の古すぎるのと飲みかけだから、というのを預かりフタをあけて流しにだーっとあけましたら、
まぅ匂う匂う…お酒は好きじゃないけど、ブランデーの匂いってけっこういいですよね。
それでも酔いそうな気がして、あわてて水で流しました。
さて、なんとか査定してもらえるのは、12本くらいなんですが、いくらになりますか。
ちょっとしたお小遣い程度になるかな。あたしの!
酒好きの友人からは「人生の楽しみ、半分損してる」
んて言われましたが、飲みたくないわたしにとっては、
他に楽しみいっぱいあるし…と思っています。
ただ、お酒のある雰囲気ってのはすきで、
友達とワイワイ…私はウーロン茶かコーラで…
飲まないアンタが一番盛り上がってるって、
よく言われてました。
あれ、いいですよね。
まだまだゆっくりできないので、数作れずにいますが、
なにか布を出すと「これでふんどし、どーだろ」なんて、
やっています。
嫁は「アルコール無しでは生きられない」体質みたいです。(笑)
学生時代、夏ビヤガーデンでビールを軽く一杯。
その後蕁麻疹が酷くて・・・。
体調のよいとき再度試しましたがダメ。
そうそう、例のパンツ。思ってた以上に楽です。
二重ガーゼで作りました。
ゴム部分を長めに作り直し(汗)
その後また浴衣のハギレでも作っちゃいましたよ~
クロッチ部分がごわごわしないかと思いましたが全然OK.
ただ冬場は寒くないかなあと思うのです。
教えてくださって感謝♪