
こうして一気に「いい気候」になると、またまた危ないのですよね。
朝方、肩が涼しすぎて眼が覚めるとか…きをつけねば、ですね。
今日は洗濯日和であり、風呂場掃除も盛大にであり、一日ユルユルしつつお仕事してました。
そして、パカッと箱を開けて探したのが「ストッキング」…の古いの。
写真は、ストッキングばっかりではと、頂き物のソックスを…柄がかわいすぎて使えずにいます。
パンストを穿かなくなって久しいのですが、まったくなくても困る…でも幸いなことに、
スカート丈が長くていい年代であり、普段はほとんどパンツスタイルなので、ひざ下ストッキングです。
そのストックだけは欠かしません。なにしろ「巻き爪」になってから、どうしてもつま先が切れやすいので…。
昔のもうはかないストッキング(穿き古し)と、なぜか捨てもせずにとってある「片方」ずつ。
いつも同じものを買えばいいのに、つい「これでいいや」と買うものだから(安いし~)、
大体は似たり寄ったりの色なのに、合わせるとビミョーに違う…。
そんなのがけっこうあったはず…と探しました。
これ、今まではまぁ何かを磨くとか、ボロタオルを入れて靴の詰め物とか…やってました。
それとお人形さんの詰め物にも使えます。ただし細かく刻むのに、静電気も起きるしなので、
ごみ用ポリ袋の中に手だけ入れて、はさみでチョキチョキします。
さて、それでもなにしろ○十年分ですからして…むかーしの厚手のものや、
ゴムのところがしっかり太いのがついてるとか、いくらなんでもこんな色はかないだろとか…。
そういうのもあったのです。そこへ朗報…。いえ、実はけっこう前から言われていたのですが、
ストッキングのいらないもの、送ってください…と教えてくれたのが、主人の友人。
なんと…義足を作るのにいるのだそうです。タイの「地雷」で手足をなくしてしまった地域…。
医療も遅れているし、なかなかたいへんなんですね。それでも「義足」を作る技術が広まって、
少しずつ作っているのだそうです。その作成に必要なのが「ストッキング」なのですと。
技術の進んだ日本とは、作り方も違うわけです。
しかも、かの国の女性は、暑いところですからストッキングなど穿かないのですよ。
それで色、サイズ、パンスト、ショート、なんでもいいので…と。もちろん伝線していても大丈夫です。
引く宣伝しているわけでなく、その主人の友人が会社に送られたものをまた送る…という形なので、
「お礼状も連絡も何もなくてすみませんが、活動報告を時々します」とのことでした。
いただいた記録の写真なので写りが悪いのですが、こんな風に使われるのだそうです。
使い道によって、カットしたり縫い絞ったり…。
ちょっとショックな写真ですが、こうやって被せて、これで型取りをしたりするのですって。
写真にはない使い方もされているそうです。消耗品なので、たくさんあってもOKだし、
悲しいことではありますが、義足はまだまだ必要なのですと…。
捨てるよりはずっといい、使っていただければ…と、ただいまかき回して探索中です。
もしありましたらお送りください。私がまとめて送りますので。
というわけで、本日バタバタとこれでオヤスミナサイです。
私も同じで片方ずつのものや、昔の使いそうもないものなど結構あったのですが、これはどうしようもないと整理しました。
しかし思いもよらない使い方があるのですね。
捨ててしまうものがこうして役に立つとは嬉しい事ですね。
でもこの地球上には本当に大変なところが沢山あるのだとつくづく思いました。
穿きません。
最近はひざ下、くるぶし丈が楽でいいです。
年々締めつける事は避けています。
不要になったものをこういう風に役立つのだったら
よく考えてから処分しなければと思います。
私も教えられてビックリでした。
いろいろ使い道はあるものですね。
ずっと集めているようですから、次回はどうぞ~。
私もほんとにスカートを穿かなくなりました。
母の葬儀や法事のときでさえ、ひざ下の黒ショート。
おなか周りは特に締め付けたくありませんよね。
ふるいの出ましたら、よろしくです。
ある時期、かぶれるようになって、使いかけとか買い置きとか、捨てきれず残っています。
既に十年以上…ってどうなんでしょうね。
タイツもいいんでしょうか?厚手ストッキングのようなもの。
私も黒と肌色が幾らかあればいい、という生活です。
膝下でも膝上でもゴムで締めると後からかぶれるので、ゴムなしでガーターベルトという、いつの時代だ?というような格好です。
捨てるのを先延ばししている私ですが
ストッキングだけは 伝染すると
即座にゴミ箱行き・・・
なのですが 一度履いて洗ったものの
その後 履く事が全く無く
抽斗の中に入っているものが・・・
それを整理すれば
おぅ 片付いて尚且つお役に立てる
送らせて頂きます
昔のものでもなんでもOKです。
タイツも大丈夫だと思いますよ。
使い方はアチラで分けてくださると思いますし。
もし、よろしければ、お便り欄からメールください。
ガーターベルト、懐かしいですね。
高校も「靴下どめ」でしたよ。パンスト、当時は高かったし。
お片づけにお役に立てるなら!
どうぞお送りくださいまし。お待ちします。
中味は
中古ストッキングですが
ありがとございまーす。
ごゆっくりどうぞ。
中古、大歓迎ですよぉ。