ほばーりんぐ・とと

ただの着物好きとんぼ、ウンチク・ズッコケ・着付けにコーデ、
あちこち飛んで勝手な思いを綴っています。

バタバタと…

2007-02-13 21:20:31 | 着物・古布

本日ショートです。
写真は、ハギレですが、着物だったと思うのですが、わかりません。
柔らかい錦紗です。こういう柄を着物としてもじゅばんとしても、
着ていた時代と言うのは、町を歩いても華やかだったでしょうね。
今は「着物姿」と出会うのも難しいご時世です。
これは袖分だと思いますが「投扇興」とか「独楽」などの玩具と「御所人形」、
合間には優しい花柄の色紙です。けっこう地色が地味なので、子供というより
10代後半以上の女の子の着物かな、と思います。

こちらは羽織の解いたもの、ものすごくにぎやかな柄です。


          


一応紋綸子なのですが、あまりいいものではないようで、
まず「染め」が雑です。はじっこのほう、布が折れているのに、
そのまま染めたらしく、柄が飛んで白地がちょこっと見えてたりします。
本来こういう華やかな柄は、地模様も華やかとか、あるいは大柄の
桧垣やクス玉、なんていうのが多いのですが、
これは、ランダムに横線(そこだけ替わり膨れ織りの感じ)がはいって、
たまーにポツンポツンと花らしきものがあるもの。
とても地味な地模様です。染め替えか親や祖母などの手持ちの白生地を、
娘用に流用したのかもしれません。
いずれにしても、そんなジミ眼の地模様が全く気にならないほどの、
華やかな柄です。着物の方がかわいいとおもうのですが、
これ、最初から羽織に染めたらしく、普通はみられない、
衿付けのラインが染め残されています。こんな染め方もあるのでしょうか。
はじめてみました。市松の赤いところ、染め疋田にみえますが、
ただの格子です。手を抜いているようで、柄はいっぱい…なんですね。
実は真ん中左の蝶々のところ、タイトル写真の蝶々です。
桜もあれば菊もある、盛りだくさんの羽織です。

この生地もあわせて、また整理をしてました。
八掛や胴裏もたくさん箱にはいっていますが、
以前、お茶碗(茶道の)を包むのに、とろけそうな柔らかい絹がいい、
と教えていただきました。とろける手前くらいですが、
胴裏やもみなど、やまほどありますので、
お茶碗用に欲しい方、ご一報ください。送料のみでお分けします。

それでは本日ショートでこれまでぇ!私のみ、これから夕食でーす。
今夜は手抜きで、卵かけご飯にこんにゃくごぼう、あさりの味噌汁、
キャベツの甘酢づけで~す。おなかすいたよぉ~ん。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« しつこく?勝手にアンコール… | トップ | 木目もよう »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うわ~是非 (蜆子)
2007-02-13 21:34:56
向こう漉ける様な、もしくはとろけるような生地是非わけて下さい。
やわらかい帳崩しとか、漉けるような生地、なかなかないのです。
茶碗とか漆器物を是非包みたいのです。よろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (とんぼ)
2007-02-13 21:50:46
蜆子様
ただいま、メールさせていただきましたので!
返信する
Unknown (陽花)
2007-02-13 23:39:43
先ほどから何度見に来ても、羽織の解いた写真が
写らなくて、更新しても写らない・・なぜかしら
見られないとよけいどんな柄なのだろうと気になって
仕方がなかったのですが、ようやく見れました。
本当に華やかな柄ですね。いまどきはこんなに華やかな羽織は見かけませんね~。着物はどんな感じのと
合わせたのか気になりますが・・・
返信する
Unknown (とんぼ)
2007-02-14 00:45:16
陽花様
どうもすみませんでした。
このごろ、私が見ていても、写真がX印になって
なかなかでないことがあります。
ブログ人口が増えて対応がおいつかないんですかね。
これ、大人物の羽織なんです。
若い娘さんのものだとは思いますが、
すんごい目立ちますね。
着物派今なら「無地系」とおもうところですが、
これ着ていた時代は、着物も派手だったかも、です。
返信する

コメントを投稿

着物・古布」カテゴリの最新記事