ほばーりんぐ・とと

ただの着物好きとんぼ、ウンチク・ズッコケ・着付けにコーデ、
あちこち飛んで勝手な思いを綴っています。

ショート続きですみません!

2007-04-11 20:54:19 | 着物・古布
帯皮です。塩瀬の染め帯。
ところがちょっとアタマを悩ませてますー。
界切り線も両方にあるし、長さもふつー…なのに、
どうやって締めてもちゃんと柄が出ないのです。
引き抜きかと思うと、それにしては柄が近すぎて出ない、
普通のお太鼓にすると、やたら中側に折りこまなきゃならない…。
一部、刺繍がしてあるのですが、そこを出すと帯が締められない…。
なんなんだこの帯は…!
刺繍部分です。

          


それでも使われていて部分汚れもあるし、刺繍のきれいなところには
シミまであるんですよ。
さっぱりわからない帯なんです。どっちにしても汚れやシミをよけると、
たとえ柄がちゃんとついていたとしても締められませんので、
作り帯にしたほうがよさそうです。ほかの状態はいいし、
刺繍も二箇所あって、一箇所はきれいなので、
そこがお太鼓になるように作れるといいのですが…。
落ち着いたら悩んでみようと思います。

今日、これが届きました。折りたたみのハンガー。


          


着物ハンガーはいくつか持っているのですが、
旅行用がずっと以前のものが折れてしまったまま。
もう古いもので、単純ではあるのですが今よりずっと「チャチ」、
で、やーっと買いました。ホテルのハンガーはどうしても洋服仕様ですしねぇ。
とりあえず、すっごく安かったのでニコニコです。
で…買ったはいいけど、持ち歩くような用事、あるんかい!

今日は息子が休んでましたので、一緒にボーッとしてしまってました。
本日ショートで失礼しまーす!
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« これを実際使ったことがある... | トップ | 久しぶりにちりめんはぎれです。 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (陽花)
2007-04-11 22:41:20
柄付けの位置によって本当に締め辛い
帯ってありますね。
先日もお友達が塩瀬の帯を締めようと
するけれど前に柄がこないと困っていました。
ポイント柄などは体系によって柄の出方が
変わるので難しいですね。
それにしても悩ましい帯ですね。
返信する
本買いました。 (穴熊の女房)
2007-04-12 17:03:13
とんぼさん
田舎は 本の発売が 三 四日遅いみたいで 昨日
ようやく見つけて 買いました。
大好きな 向田邦子さんの特集もあり 嬉しい限りです。
早く 「和之介」開店して 全部見せてください。
楽しみにしています。
返信する
Unknown (とんぼ)
2007-04-12 23:16:43
陽花様
ほんとにどうやってしめていたんだか、
さっぱりわかりません。
なんとか付け帯にしてみるしかなさそうです。
刺繍が出せるといいんですが…。

穴熊の女房様
まぁそうでしたか。
お買い上げいただいて、ありがとうございます。
今、反物着物の販売と、ハギレの方、
やっています。木綿も販売いたしますので!
もう少しお待ちくださいね。
返信する
こんばんわ (青め猫)
2007-04-16 18:55:14
とんぼさんを悩ますその帯って、一体何者なんでしょ~?
相当な強者ですね。でも可愛い
私もアンティークの帯を手に入れたのはいいのだけれど、最初は長さのことを何も考えていなくて、巻いたら全然お太鼓柄が出ないし。。。と苦労した結果、作り帯にしてしまいました。
携帯用のそのハンガーどこかで見たことあるよ~な。
昔踊りの先生が運転するときに、ギアーの側に置いておいたのを間違えて、その和装ハンガーをギアーの代わりに引いてました。
返信する
Unknown (とんぼ)
2007-04-16 19:09:27
青め猫様
ほんとに困ったちゃんです。
昔はとてもおおらかな部分もあって「まいっか」
なんて感じに作られたものもいろいろあります。
帯は引き抜きで結ぶ、つまり帯締めを使わない
締め方がありますから、昔のものは時々そのための
柄付けになっているものもあるんですが、
これみたいに「どーやっても柄が出ない」ってのは
けつこう珍しい?…苦戦してます。
ハンガーをギアがわりにひっぱる…ぎゃははですね!
いや、私そそっかしいからやりそうです。
ギアの横におかないようにしよう!
返信する

コメントを投稿

着物・古布」カテゴリの最新記事