ほばーりんぐ・とと

ただの着物好きとんぼ、ウンチク・ズッコケ・着付けにコーデ、
あちこち飛んで勝手な思いを綴っています。

おかげさまで…

2013-10-19 18:40:46 | つれづれ

 

もう下に置いた洗面器があふれるかと気にしていましたが、

八分目くらいのところで、来てくれました。そのときになって「表の水栓しめときゃよかったんだ」…オソイ。

で、蛇口さわったとたんに業者さんが「あ、これ18年は経ってますね」。

はいそのとおり、築18年です。何でわかったかと言いますと、

我が家の台所の蛇口は、下げると水が出る、あげると止まる…なのです。

今のは、逆なんですよね。これは、あの阪神大震災で、家が倒壊したり、ものが上から落ちたりで、

蛇口に当たって下がり、あちこちで水が出っぱなしになったのだそうです。

そのため消防用水にも支障があったと。

それで、上からものが当たっても、押されても、水が出ない構造にメーカーがいっせいに変えたのですと。

なので、見てすぐわかったわけですね。なーるほどでした。確かに、震災の前に建てましたから。

 

おまけに、ウチの台所は、部屋をバリアフリーにするために、台所は広さだの何だのを、

かなり犠牲にしましたので、水道設備も「なんでこんなややこしいものがついてるの?」みたいな…。

結局、他の部分もよくよくみれば傷みがひどいし、元々ちょっと前から蛇口そのものも、

しっかりしめてもポタンポタンと水漏れもしていたのです。おかげさまで、余分な分岐やら何やらがなくなり、

蛇口はピッカピカのステンレスにかわり、無事つかえるようになりました。

ははは、臨時出費、なんと65000円です。それでも割引つきです。

まぁ水関係って、一番高いんですよね、それは仕方ないんです。

最初に業者さんが「全とっかえで…ちょっとかかっちゃいますけど」と言いました。

でも私言ったんです。同じ「水害」でも、大島のヒトに比べたら、お金で直るならけっこうなハナシですって。

「ほんとですねぇ」と、業者さんも、大島の心配をしていました。

そんなさなかに脇のテレビニュースで、大島は今夜も大雨で避難勧告が出た…と。

今夜カップラーメンでもかまわないから、しっかり直してください、とお願いしました。

 

電気は計画停電でいい経験をしたし、ガスは給湯器がイカれて、いい経験をしたし、

そして今度は水道…。ライフラインって、ほんっとに大切なんだと思いました。

洗面所はまだなんともありませんが、お風呂はちょっと水栓が温度設定に合わなくなってきています。

壊れて使えなくなる前に、順番に予定を立てて、一つずつ直しておこう…と思いました。

転ばぬ先の杖…ですねぇ。

 

というわけで、無事工事は終わりましたが、シンク下のものが全部表に出ていますし、

中のものも水浸しでつかえなくなったものや、収納してあった箱が水でダメになったものもあります。

とりあえず夕食はナントカなりますので、そのあと「お片づけ」ですわー。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あぁ水は清き… | トップ | 雨の日は針仕事…のつもりが »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (天鼓)
2013-10-19 21:13:17
早々に直ってよかったですね。
水関係は、うっかりすると床が傷むのに繋がったりしかねないので、怖いですよね。
うちも去年、洗面所で突然水漏れがありました。
シャワーヘッドを伸ばす蛇腹が破れて漏れてましたが、水道屋さんによると一番はじめに悪くなるところだそうです。
上水ですのでとりあえず水を受けてれば安心、引越前のところでトイレの排水が床ににじみ出てきてちょっと溜まったときは慌てましたけど。
返信する
Unknown ()
2013-10-20 00:59:37
下げると水が出る、あげると止まる…
思わず 我が家のは どうだったかしら と
確認しに行ったら 上げると水が出る でした。
が 流しの中には夕飯に使用した食器が・・・
食べたら 洗え

山の家は 下げると水が止まる 上げると出る なので
戻ってきてすぐはついつい戸惑うのですが
18年も 経った???
それとも 古い品を使われた
そして
山の洗濯機の調子が悪いと数時間前に聞いたばかり
お金が掛るぅ 
外付けの給湯器は14年経った今年
傷みが酷くなる前に早めに取り替えたけれど 
これから先 使っている人間同様
あちらこちらガタが出てくるのでしょうねぇ
恐怖です
返信する
わ~大変! (akkomam)
2013-10-20 07:45:31
なんでも直すとなるとかかりますね。
での大事になる前に気づいて
よかったです。
我が家も洗面所とキッチンでは
蛇口の上下が違うのです。
最初に尋ねましたら、
メーカーが二社あって、両方を
採用したからと、説明されました。
落札の関係なのね、なんて
思っていましたら、
今は統一ですなんですね。
とんぼさん宅の小さな水害で
知りました。
家は維持にはほんとうに大変!と
実家の母が嘆いていました。

マンションも古くなるとどうなのでしょうか、
マンション保険にはきっちり
入っていますが。

返信する
Unknown (とんぼ)
2013-10-20 21:53:40
天鼓様

水は知らずにいると、床がくさりますから怖いですね。
今回はシンク下でしたから、すぐわかりましたが、
なにしろ霧のように降り注いだものですから、
中に積んであったものなのど、箱が水浸しになって、
箱を乾かすやら、別の箱を探すやら…。

カビがはえていなかったのを確認できたので、
まぁ不幸中の幸いで…。
まだ油断できないところがありますので、様子見て、
今度は壊れる前に…です。
返信する
Unknown (とんぼ)
2013-10-20 21:56:36
惠様

上下の違い、まだなれなくて、朝からなんどか
間違えてますー。
昔のひねるほうが、どこも変わらなくて便利?!

ガス給湯器も先年交換しましたし、次はなんだろ・・・と、
戦々恐々です。
リスト作ってチェックするようですわ。
返信する
Unknown (とんぼ)
2013-10-20 21:56:52
akkomam様

私もマンションにいるころは、屋根や庭、床下なんて、
気にしなくてすんだんですが、戸建てはそうはいかず、
あちこち目が行き届きません。
私の住んでいたところは、中古どころか「古々マンション」で、
住んでいる間に、ユニットバスはダメになったし、給湯器も取り替えたし、
その合間に、当時鉄製のバルコニーだったので、錆びて危ないと、
全棟お取替えになりました。
積立金でやりましたけれど、建物の外のことになると、勝手に換えられないというのはありますね。
いずれにしても、無事動いていると、ついつい忘れますが、
時々気にすることを忘れてはいけませんねぇ。
返信する
Unknown (天鼓)
2013-10-21 23:39:52
惠 様

昔は、水栓の上下は決まってなかったので、上げると水が出るものでも古いものもありますよ。
阪神大震災の時に、下げると水が出るタイプだとものが落ちてきてハンドルが下がったとき水が出っぱなしになって水浸し、という問題が出て、下げると止まる方で統一されました。
本震だけでなく、避難後もたくさん余震がありましたから、そういうときも含めてだと思います。
マンションなどだと建物自体は立ち入り禁止担っているような状態でも、高架水槽に水が残っていたら水は出ることもありますし。
返信する
Unknown ()
2013-10-22 21:42:29
とんぼさん
天鼓さんから コメントを頂いたので
この場をお借りします

蛇口の事を 「捻るとジャー」などといった昔
いつの間にか 押せば出る 上げれば出る
そして 今や 手を差し出せば水が出る
という時代になってきましたね。

私のコメントを再確認しましたら
自宅の水道は 上げると水が出る
山の家の水道は 下げると水が止まる
あらあら これでは同じ事でしたね。
山の家の水道は 下げると水が出る・・・でございました。
統一後となると
やっぱり 在庫品の整理だったのかしら
返信する

コメントを投稿

つれづれ」カテゴリの最新記事