ほばーりんぐ・とと

ただの着物好きとんぼ、ウンチク・ズッコケ・着付けにコーデ、
あちこち飛んで勝手な思いを綴っています。

木綿のはぎれ

2007-11-17 23:13:48 | 着物・古布
次のHPでは、木綿モノをアップしたいと思っていまして、
着物のほかに「ハギレ」もいろいろ候補をだしています。
で、最近入手のこのハギレはどうしようかなぁと迷っているところです。
かわいい子供の着物用、これは裁ち落としらしく、水を通ってません。
よく見ると「地」の目がゆがんでいますね。長さは50㎝、染め柄です。
「うさのやま」弓取式のアップ、なぜ胴体が緑…。


     


地がゆがんでいるので、四角が平行四辺形になっちゃってますね。
これは直せます。少ししかありませんから、かわいい小物…ですかねぇ。
この柄の着物を着た男の子は、おすもう好きになったのかなぁ。

今回準備している木綿は着物とはぎれ両方なんですが、
ハギレは「ピンキリ」なんです。パッチワークされる方が集めてらっしゃる
「藍木綿」、古くて褪せたりかすれてるほど高いというものなんですが、
そういうものも、こんな感じであります。


     


また、それほど価格的に高くなくても縞、無地、といろいろ。
ハギレ、特に藍染は高いのでセットにして販売しようかと思っています。
実は最近もんぺはいてまして、これがけっこういいんですー。
元々解いてハギレとして販売するつもりで入手したのですが、
届いたらけっこう状態がよかったので、私物化してしまいました。
使い込まれていますので、柔らかくてしかもブカブカ…これがいい?!
いわゆるズボンと違うのは、元々着物を着たうえからはくものですから、
腰周りのゆとりが多いんですね。こういうのを履いているから、
ますます際限なくデブるのだ…とまじめーに忠告するヤツが約1名…。
いいんですっ、冬に向かって自前のお肉パッドを用意してるんですから。

本日片付け途中でまたショートです。
木綿、楽しみにしてください。

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都ボケ~? | トップ | ウール・木綿は普段着? »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (陽花)
2007-11-17 23:44:18
おすもうさん柄のハギレかわいいですね~
こんなかわいい柄の着物を着ている小さな
男の子だったら抱きしめたくなりますね。
返信する
Unknown (とんぼ)
2007-11-18 19:52:10
陽花様
最近は着物を着ている小さい子がいませんから、
お正月なんか、楽しみにしてるんです。
こんなの着てたら、お菓子あげちゃう??
今、いとこの孫に着物を着せるべく、
呪文のようにいいきかせているところです。
年子の男の子と女の子、まだ七五三も
これからなんですよぉ!
返信する
木綿はタノシ (もも)
2007-11-18 20:08:34
色んな布を経験した人は、行き着くところが木綿と言われます。

おもしろ柄など、木綿がさいこーですね!
木綿は奥が深いですね。
返信する
Unknown (とんぼ)
2007-11-19 11:08:37
もも様
美しく雅なちりめんもいいですが、
素朴で楽しい木綿はまた、身に近いところに感じる
楽しさ美しさですね。
それにしても、「高い」ですわ…。
返信する
Unknown (青め猫)
2007-11-21 22:06:21
わおお。。。。
私好みのお相撲さんの可愛いキャラクターの木綿はぎれですね!
思わず小物を作りたくなりました。
うそつき袖や半襟の付けかけ、腰巻きなどの手直しが山のようにありながらも、こうして素敵な柄の物をみてしまうと、木綿の手提げを作ってみたくなってしまう私です。
。。。でも、もう手提げはいくつ作ったことか。。。
他になにか良い小物アイディアが欲しいなーと思っているところです。
返信する
Unknown (青め猫)
2007-11-21 22:10:09
あ!もんぺ。。。
久留米絣のもんぺを3つセットで落札しようと思ったのですが、ものすごく競争が激しくて途中で止めてしまいました。
・・・でも、とんぼさんがもんぺがとても良い~と書かれていらっしゃるので、もう一度トライしてみたくなりました。
もんぺのしたに、厚手のスパッツを履けばこの冬のおうち着にOKですよね!

・・・でも、もんぺ姿で一度近くのスーパをうろつきましたら、結構色んな人から注目浴びてしまいましたあ~!
返信する
Unknown (とんぼ)
2007-11-22 19:27:04
青め猫様
かわいい柄は自分がきられなくても、
つい目が行きます。つないで座布団にしたものを
みたことがありますよ。
クッションカバーでもいいですね。

最近のゴムのもんぺは「着物の上に着る」には
ちと細身過ぎますね。ズボンがわりだからでしょう。
お尻辺りがパンパンになっちゃいますから。
ネットで買うときは、面倒でも「紐」式を
お勧めします、着物をはしょるか短めに着付けて
それではいても越しまわりゆったりです。
返信する

コメントを投稿

着物・古布」カテゴリの最新記事