7年目に突入いたします。七五三だっ!違うってば。
拙いブログでも、こんなに長く続けてこられましたのは、皆様のおかげです。
読んでくださる方がいる、聞いてくださる方がいる…というのは、なによりの励みですから。
本当にありがとうございます。
心より、御礼申し上げます。
先にお詫びでございます~。
毎回、なんとかまじめな笑顔でご挨拶…の写真で来たのですが、今回はなんともはや…。
実は試し撮り…の写真でして…。せっかくの一眼、セルフも使えるというのに、バッテリー切れ…。
あー私はいつも肝心なところでツメがおおあまなのじゃ!
えぇーっ着物着ちゃってるし、おーい…しかたなく、不調の古いデジカメで撮りましたら、
なんでやねん、というほどピントがあわない。
せっかくのお辞儀も…
せっかくのニツコリ顔も…
ほんっとに、仏頂面ですみません。
さて、思えば、昨年のこのご挨拶の翌日に、母の「余命宣告」を受けました。
あぁ来年の今日は、もう母はいないのだろうな…ぼんやりそんなことを考えたのを覚えています。
変わらずに積み重ねてきた毎日が変わってしまう。私はその時何をしているだろう。
母のことは悲しいけれど、いつか来る日ならそれもまた受け止めるべきこと。
「あと三ヶ月、俺は何をしてやれるだろう」と、涙ぐむ父のそばで、
私はただ「来る日」が、もう目の前なのだと、そればかり実感していました。
それから二ヶ月足らずで、母は逝きました。
年明けての震災や原発事故に、
父は「ばぁちゃんはこんな大変なこと、知らずにすんでよかった」といっていました。
いまとなっては私もそう思います。
震災の時は、本当に皆様にご心配頂いて、お心遣いをたっくさんいただいて…。
母が生きていたら「よかったな、おおきにやな」といったことでしょう。本当にありがとうございました。
その後の父の入院、手術の時も、父の隠れファンとまでいっていただいて、
たくさんご心配を頂きました。
幸いにも父は、病名の割には「完全復活」を遂げまして、やっとお許しの出た車に乗って、
日々元気に暮らしております。
震災以来、いまだ世情は落ち着かず…の昨今ではありますが、立ち止まっても歩いても一日は24時間。
着物ブログでありながら、着物をなかなか着られない状況にありますが、
着物が好きだという気持ちは、ずっとかわっていません。
これからも、余分なことも書きつつ、できる限り続けていくつもりです。
何か「しよう」と決めても、なかなか実行できませんが、少しずつでも止まらなければ…の気分です。
これからもどうぞ、ゆっくりお付き合い下さい。
着物は、嫁入りの時に持たせてくれた一枚です。紺系の更紗柄。
なんか汚らしく写ってますわぁ。
アップはこちら、あぁにじんどる…。
毎度、母が選ぶときは、私の好みは全く無視…だったのですが、これは珍しくも?気に入った一枚。
ただ、30代以降着ていなかったので、八掛の色が明るすぎます。
遠目には、ちと赤いところも目立ちますし、八掛は紺か渋い緑系にしようかなと思っています。
寸法も…ですしね。
今回ちっと古めかしく半衿を大きく出して、胸元緩め、帯はクロスを大きく…
なーんてやったのに、試し撮り写真なので、帯へこんでるし…。
帯は、母からもらったザックリ紬帯。
地は真っ白ではなくて、生成り、糸が太いので、そのザクザクが陰影になってあっさりしてるけど
おもしろい帯です。
アップするとこんな感じ。
私って毎度帯結びの後姿を撮り忘れる…「んなこと言って、ほんとは帯結び下手だからでしょー」
ははは、そうですー…。
半衿は薄い黄色系の疋田絞り、帯揚げは見えていませんが、抹茶色、
帯締めは帯留用に陽花様に組んでいただいたモスグリーン。
帯留は「大島」のハギレでつくったものです。
長襦袢は、これも写真を撮り忘れましたが、ピンクに唐辛子のとんでいるもの。
小紋を着るのは久しぶりですが、柔らかモノの着づらさと楽しさ、久しぶりに味わいました。
寸法が小さくなってしまったので、仕立て直しですねぇ。
これが着られていたときの体型を思い出しては目に涙?
昨日は急に暑くなるという、とんでもないフェイント天気でしたが、袷の着物で秋を楽しむ季節です。
着物、楽しく着ましょう!
これからも、どうぞよろしくお願い致します。
七五三おめでとうございます!って違う。
いつもいつも、時節にあった記事、考えさせられる記事、勉強になる記事等々お届けいただいて嬉しいです。
アナログ時代もよく知る人間ですが、家にいて時間が無駄になった気がしない、少なくともパソコン環境だけは、今がいいです(^^;)
お嫁入り支度の小紋、お母さまは長く着るのを考えて選んでくださったのでしょうか。若いときは帯で更に若々しく、ちょっと年増になってもエキゾチックでそれなりに。。。更紗ってステキな柄ですよね。
そういえば最近は呉服屋さんでも更紗柄をあまり見掛けません。版で染めるのも大変になったということでしょうか。
インクジェットプリンタで振り袖をつくる時代。。。プリンタの使い方を間違えてる気がします。
これからも楽しい記事を、お体ご自愛いただいて、ずっと続けてくださいませ。
お父さまもだんなさまも息子さんも、お元気でm(^^)m
p.s.夜中の通販番組は時々侮れませんよ。
以前新聞紙を丸めて火を焚き、肉を焼くグリルを買ってしまいました(^^;)
で~ら役に立つときが。。。
いつも色んな知識をお持ちで、ここに来れば
教えて頂けるのが本当に有難い事です。
よく肝心なところはぼやかして・・・という
所が多い中、とんぼ様は親切丁寧で図まで
描いて下さるのですから、ファンが多い訳
ですね。
これからも楽しみにしておりますので、無理
なさらず長く続けてくださいね。
お父様ようやく新車で走れるようになられた
んですね。順調な回復でよかったですね。
毎日毎日、詳しいお話をネタ切れすることなく書き続けられるとんぼさんに 感謝しております。
これからも、もっとぼちぼちペースになってもいいから、長く書き続けていただきたいと思っています。
お父様、お元気になられて本当に良かったですね。きっととんぼさんの励ましと、お母さまの空から包むような愛情の賜物ですね。
本当にいつもありがとうございます。
ほんとうに着物が好きで、だからこそ現状に危機感をいだいていらっしゃるんだなあとおもいます。
着物業界のかたが、このブログを読んでくださればいいのに。
ともあれ、これからもたのしみにしています。
無理なさらないよう、ながーくつづけてくださいね。
私はおとといやっとこのブログの過去記事全部読み終えました。家ではPCで最新記事から過去に向かって。会社ではちょっと一息入れたいときなどに携帯で2006年から現在に向かって読んでたら、ついに出会う瞬間が。
これからも楽しみにしています。
おめでとうございます!!
とんぼさんのブログな内容豊富で
長文ですので、6年以上の価値が
ありますね。
これからもお元気で続けられるのを
願っています。
お召しの着物、とってもお似合いです。
帯の柄も素敵ですね。
涼しくなってきたこの頃、着物を
たまには着てみたくなりました。
思えば私ととんぼさんの出会いは実はブログではなくヤフオクでした。
ブログがこれからも長く続くこととできることならヤフオク再開することを願っています。
おめでとうございます
更紗柄 大好きです
娘時代は私の着物の好みなどは無視されて
とんぼさんと同じく親が勝手に作っていましたが
結婚に際して持たされた着物は着る事も無く
着物はフリーサイズと言われているのに
何故か着る事が出来なくなっています
昨年はとびとびでしか読む事が出来ず
失礼をしてしまいました。
今年はまたブログを読んで 勉強させて頂いています。
但し すぐに頭の中から流れ落ち消え去りますが
これからもどうぞ宜しくお願い致します。
とんぼさんのブログを知り、
コメントを投稿させていただくようになったのはちょうど1年前でした。
それからの1年、あまりにもいろいろな事がありました。
着物好きなのに着物知らずの私ですが、まだまだこれから!と思って楽しみに読ませていただいています。
これからも無理をされずに長くお続け下さいますよう願っています。
本当におめでとうございます。
こちらを知って時々覗かせていただくようになってから本当にイロイロな事を教えていただきました。
私の虎の巻です(笑い)。
これからも着物大好き人のみんなの為に頑張ってくださーい。
楽しみにしていますよー
そしてどうぞご無理をなさらずに!