商品テストなんてできない私たちですが、意見を言うことはできますよね。
毎日「ったくもぉぉ…使いにくいんだから」とグチってないで、言えるところは言うべきだと。
昨年買い換えた「ガスコンロ」、センサーだの解除だのいろいろめんどくさい、
そう言っておりましたが、使い慣れてくると、それは何とかなってきましたし、
なにより…ガラス天板になったおかげで、本当に掃除がラクです。
昨年末のガス台掃除は、五徳まで全部磨いて30分で終りました。
難点はたった一つ…最初に入れる電源スイッチ、これが小さいのです。私の人差し指のツメくらい…。
トップ写真の黄色の矢印のところがそれ。
そりゃまぁそれでも押せますからいいのですが、「手ごたえ」がありません。
押すと「あれっ押せたのかな?」という感じ。、見た目は押したからといって、でっぱりも引っ込みもしないのです。
横の赤いごく小さいランプがつくと「ON」です。ほかの火力調節用のボタンは、直径3センチ近くもあって、
消すと平らになり、使うために押すと1.5cmほども飛び出します。
それをつまんでまわすこともあるわけですから、それくらい出ていないと困るわけですが、
最初のスイッチばっかりは、押せてるのか押せてないのか、ランプしか確認できません。
右上の小さいのが電源ランプ、その左の小さい赤ランプが、ONの表示。
電源スイッチを入れて、右側コンロに火をつけた状態。
大きなボタンの上の五つ並んだ小さな赤ランプは、火力の大きさです。
ガス台ですからこの電源スイッチは位置的に低いので、人差し指で押そうとしてもまずツメがあたり、スルッと滑ります。
ツメが短く切ってあってもこれですから、イマドキの爪長さんは人差し指ではムリ。
今までは「ったく」…でしたが、やはりこれを「意見」として書こうと思って、販売元のHPへ行きました。
いろんなきれいなバナーがあって「修理のことはこちら」などとあるのですが、問い合わせとかお便り欄がないのです。
「お客様の声」欄を見つけたのでいってみたら、写真入りで「購入者」の「こんなに素晴しい」というご紹介話ばかり。
結局、隅々までみてサイトマップにいって、ようやく「お問い合わせ」を見つけました。
これもついでに書きました。「トップに通常の質問欄がわかりやすいようにバナーをいれよ。
購入者からの声はほめることばかりでは貴社のためにならんと思う」と。
先日の「ユ」さんの例もあるので、期待していませんでしたが、すぐ翌日に返信が来ました。
意見を反映させていただく、という、規定どおりの文面ではありましたが、
スイッチについては「力を入れなくても、斜めから押してもスイッチがはいるようにという設計であった」と、ありました。
「入/切がしっくりこないという意見も頂いておりますので、見直しの検討中」…であると。
しっくりこないって、なんか表現アイマイ…まぁちゃんと受け止めてくれたわけですし、
クレームは私だけではなさそうでしたから、今後の製品で改善されるのかも…
ってウチはこれでこの先10年以上使うんだっての…。
でも、ちょっとおかしいと思いました。
「力を入れなくても、斜めから押してもスイッチがはいるように」…なんのために?
高齢者でも使いやすく…なのでしょうか。それとも忙しい中で、いいかげんにピッと押さえても電源が入るように?
それにしては使いづらいです。カンタンに入りません。入っても「入ったかな?」とランプを見ないとわかりません。
今、この節電時期に、電源を入れっぱなしておくことはできないし、
電源が入っていれば、大きなボタンをおしただけで火がつきます。子供のいる家庭では危険もあるでしょう。
「誰の」「何のために」こうなったのか…。
「~~のために」とか「~~がラクなように」とか、そうやって決定した人たちは、
本当に自分で使ってみたのでしょうか。
単純にスイッチを入れる動作だけなら「前に立って、ボタンを見て、指を当てて、スイッチを入れる意識で」押します。
でも、実際の暮らしの中では、横っちょ向いてて手だけ伸ばしたり、上にのせた鍋見ながらだったり、
調理しているということは、そういう動作の連続です。
どこから押しても…というのなら、はっきり出っ張るとかカチッと音がするとか、明快な「変化」が必要です。
ついでのことに…現在使用中の洗濯機の操作パネルです。
今の洗濯機にはこれだけいろいろ機能がついていますが…私ほとんど使ったことがありません。
毛布なんて、普通の洗濯でやってますけど、別に何の問題もありません。
洗濯槽の洗浄乾燥はありがたいですが、これとても別に普通に洗浄剤入れてまわしてあと乾燥機を回せば
いいんじゃないかと思うし、第一「洗浄剤」の方に「入れて通常通り洗濯コースをまわせ…」とあったりします。
電源ボタンと下の三つのボタンには点字表示がついていますが、ほかはありません。
眼のご不自由な方が一人で暮らしていたら、いろいろな機能…どうせぇというのでしょう。
私は以前イタリアのマルバー社のドラム式を使っていましたが、実にシンプルでした。
ピアノの鍵盤みたいなスイッチをポン(押せたかどうかも一目瞭然です)で電源が入り、
あとはダイヤル式の洗濯スイッチを、いつもの洗濯のコースを示す数字のポイントまで、
昔のテレビのチャンネルのようにぐりーっとまわすだけ。ここで乾燥もとか、乾燥だけとかも選びます。
日本人は、いつのころからか「新しいもの」をつくることばかりに眼を向けて、
古いものを大切にするということを、忘れてしまっている気がします。
確かに家電品と言うのは「省エネ」がどんどん進みますから、5年前のエアコンより今年の方が電力使わない…
なんていうことも起こります。それでまだ壊れていないものを捨てて、新しいものを買う…。
確実に消費電力が違う場合は、しかたないことなのかもしれませんが、
新しいものを作る努力より、今のものが長く使える努力をして欲しいです。
私がマルバーの洗濯機をあきらめたのは、代理店が撤退してしまったからでした。
これは単なる想像ですが、10年使っていて二度しか壊れない、しかもその二度も私のポカで壊しました。
買ったときから「部品は最低10年保障です」といわれました。
普通に使っていれば、まだまだ使えたはず…これが今の日本には合わなかったのではないでしょうか。
さして必要でもないものをあれこれお飾りのように作って、3年も経てば「部品がありません」といい、
かわりにゴマンと「ニュー・モデル」がでる…。
そんな国では「壊れないもの」は売りたくないもの…だったのではないかという気がします。
今の日本、どこかおかしい…平和ボケ?
乱暴に使っていなくても故障すると扱い方が
雑だからなんて言われますが、電気屋さんは
消耗品ですよって言いますしね。
そうそう、先日の風呂釜16年も持つなんて
普通は7~8年ですよと驚いておられました。
当たり外れがありますね。
「とんび」の記事、ありがとうございました!
作りをじっくり拝見させていただき
とても参考になりました<m(__)m>
最近は、ガスコンロも、お掃除がしやすくなっているらしいですね。
そのうち「五徳」が、死語になってしまうかもしれませんね(笑)
すでに、通じる年代とそうでない年代に分かれるかも・・・
電化製品はシンプルなものが一番です。
携帯も、電話をかけられて、
メールができればそれだけで良いのですけど
使わない機能がいっぱいで、説明書が分厚くて。
シンプル機能でお安い携帯希望です!
壊れにくい電化製品は、なんでも使い捨ての時代ですから、
売る方にも、買う方にも、喜ばれないのかもしれません。
電化製品も、昔に比べたら
びっくりするくらい安くなりましたね~
我が家の電子レンジは私が知る限り2台目で
1台目は、母が嫁入りのときにもってきたものでした。
私、38歳ですので、単純計算でも
1台につき19年使ってるってことですよね。
自分で言っててびっくりします(笑)
これでは、製造メーカーも、もうけが出ませんね(爆)
とにかく使わない機能が多すぎます。
というか老眼になったので細かい字を見るのが面倒で説明書を読みたくないので読まないーーでよく使い方を理解していないと言うのが本当です===
イロイロ便利、と言うのは判るのですが基本的な機能がしっかりしていればそれでいいと思うのですがねえ~~
ただ冷蔵庫などはドンドンエコになって消費電力が昔の物とは比べ物にならないぐらい経済的になっているのも事実なんですよね~~
ふと、密林(笑)のぞくと、あるんですね!
先がシリコン式のタッチペン。購入しました。
洗濯機やトンボさんのガスコンロの電源ボタンの様な形状は
ラバー式のポコポコシールを文具売り場で買いまして
ボタンにはりつけています(笑)
洗濯ボタンには「蚊取り豚さん」がいます。
キーボードで打鍵が弱い指のキーにも
あちこちポコポコシールのネコ肉球です。
とある方が、とあるメーカー側から、
シンプル(廉価版)
なブルーレイディスクレコーダーを
地デジになったしと購入したら、加入していたケーブルテレビに接続することができない。
購入時にも、説明書にも明記なし。
メーカーと電話で言い合いになっても
「廉価版ですから」
販売店さんに相談して、差額を払う形で
交換したそうです。
注意が必要そう…。
風呂釜、長く持ちましたねぇ!
それくらい持てば「まぁしかたないかそろそろ」と、思えますが、
買って1~2年で壊れたりすると、腹立ちますよね。
我が家は電子レンジがそろそろといいつつまだ持ってます。
15年目…えらいコです!
エコだのなんだの言う時代ですから、直して長く使うのが、
アタリマエになってほしいですね。
とんび、面白い形ですよね!
電子レンジ、すごいですねぇ。
我が家のも15年目ですが、そろそろあたためにムラが出たり、
いろいろおきているのですが、自分で調整すればいいと思って、
まだ変えていないんです。
よし、20年使ってみよう!?
ほんっとに余分ですよね。
この機能いらない、というと「みんなついてます」だし。
結局一度も使わないなんての、一杯ありますね。
買うほうも「これもこれもついててお得」と思ってしまう。
だからシンプルだと「あれもついてない、これもついてない」になっちゃう。
いろいろついているということは、それだけ故障も多くなるってことなんですよね。
省エネ…といわれると、そうかぁ…なんですが、
うまくいかないものですね。
いいですね、ポコポコシール。
私も探してみます。毎日のことですからねぇ。
ほんっとそのたびにイラつきます。
最近、電話とかパソコンとかの料金がもうややこしくて。
安い安いとそればっかりで、親会社同じなのに、
説明聞くと「それは担当が違うので」なんていわれる…。
なんでも「きめの粗い」対応ばっかりですね。