ほばーりんぐ・とと

ただの着物好きとんぼ、ウンチク・ズッコケ・着付けにコーデ、
あちこち飛んで勝手な思いを綴っています。

まだ雨です…

2009-05-07 23:57:27 | 着物・古布
三日目です…恵みの雨とは申しますが、洗濯物がぁ~~。
息子のタオル関係は、ついに乾燥機のお世話になりました。
北海道ではフェーン現象で30度超えたところがあったそうで。
こちらちっと逆戻って肌寒かったです。
そして…連休明けの初日だというのに、更に追い討ちをかけるように、
今朝横須賀線で車両故障…大変だったみたいです。
私はあの路線は、船橋にいるころ里帰りに使っていましたからねぇ。
新川崎から鶴見ってけっこうあります。
あとでのインタビューで、いつも「何も細かい連絡がないまま、待たされた」と
そう乗客がいいます。急に止まって理由もわからず、
いつまで止まっているのかもわからない、これってイラつきますよね。
ましてお勤めの人とか、約束のある人などはたいへんです。
ひょっとして、みんな電車の中でケータイつかったんでしょうか。
「電車詳しい人」というのが「最近の電車は、どこがわるいか
わからないことがある」…つまりコンピュータ制御部分は、
ネジがとれてるだのシャフトが折れてるみたいな、すぐわかることでは
ありませんからね。ん~~なんだかなー。
SLだったら「石炭が足りないっ」とか、すぐわかる?
あはは、そんなカンタンなもんじゃありませんよね。
ともあれ、連休のお疲れの上にあの遅延に巻き込まれた方、お疲れ様でした。

さてさて、写真は羽裏なんです。
私の「かわった羽裏好き」は、呉服屋さんにも知られていて、
羽織の話しが出ると「ウチにはとんぼちゃんの好きな羽裏、ないから」と
アタマから言われてしまう…で、いつも持参なわけですが、
さすがにこれを背中にしょうのはなぁ…としまってあるものです。
でもつけたい…どっちじゃ…。

こちらは小紋柄の羽裏で、こんなのがずらずらと並んでいる羽裏です。
なんかねぇ、この着物の描きかたとか、好きなんですよ。
「悪所通い」の図柄ですが、深々とかさカブって顔隠していたり、
なんかねぇ笑えるんですよ。


   


そしてこれ見るといつも思うです、後ろの店ののれん、
どうやってはいるんだろって。
場所が場所だけに、しゃがむようにしてくぐる?
それとも脇からスルリかな?そんなところを見つけてイヂメる?のも、
かわった羽裏の楽しみです。

毎度「最近の羽裏はつまらない」と書いておりますが、
特別ものすごくかわったものでなくても、たとえばこれなんかだって、
「ただの海老」「ただの吉原風景」です。
でもこういうデザインとか色遣いとか、ないんですよね。
この「吉原…」の方はしかも「女物の羽織」の裏…。
次に羽織を作るときは、これ引っぺがして使うかな。(いつのことやら…)

今の天気予報で明日も雨ですと。もぉ洗濯物の大きいのが困ります。
あさって晴れたら「伸子張り」でーす。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 休日おわり~ | トップ | 休みボケ? »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美味しそうな・・・ (りら)
2009-05-08 06:46:42
着物柄の海老も結構色々ありますものねぇ。
海老なら良い!ってもんでも無かろうと思ったりもします。
生臭系大好きなんですが、選ぶ基準は「美味しそうかどうか」だったりします。
この伊勢海老、ちゃ~んと糸状のヒゲまで描かれていて活きが良さそうですよねぇ。

下の江戸の図は右上のお二人が被っている笠が面白いですよねぇ。
履物も・・・沓みたいに見えますね。
こんなの初めて見ました。
それにしても、皆さんすごい傾奇方でらっしゃること・・・・
返信する
Unknown (陽花)
2009-05-08 07:31:41
羽裏の変わった柄はめったに見かけませんね。
たまに見かけるとビックリするほどお高くて
手が出ません。
お祭りの時古着コーナーで羽裏を一生懸命
見ておられる方がいて、昔の物だけど生地が
正絹なのか交織なのか、何人もが触ってみて
いましたが結局分かりませんでした。
よほど目が肥えないとダメですね。
返信する
Unknown (とんぼ)
2009-05-08 23:49:18
りら様
おっしゃるとおりで、まずそーな海老ってのも
実はあります。ははは。

「笠」もついでに傾いているんでしょうかねぇ
真ん中のお兄さんの刀はやけに長いし…。
おもしろい絵です。
返信する
Unknown (とんぼ)
2009-05-09 00:14:22
陽花様
最近はなかなかありません。
無難な総柄か、アタリマエの富士山とか
鷹とか、ありきたりです。
時代によって、緞子風の化繊、
なんてのもありますからねぇ。
なかなかむずかしいものです。
返信する

コメントを投稿

着物・古布」カテゴリの最新記事