ほばーりんぐ・とと

ただの着物好きとんぼ、ウンチク・ズッコケ・着付けにコーデ、
あちこち飛んで勝手な思いを綴っています。

あぁ水は清き…

2013-10-19 15:57:57 | つれづれ

 

なんていってる場合じゃございませんで、水道管の水漏れ…。

今日、なぜかキッチンの床が濡れてれまして…ちょうど花瓶の水をひっくり返したような…。

そんなことをした覚えはないし、ヘンだなぁと思ってきれいにふき取ったのですが、

しばらく経つと、またすこーしですが、なんとなく水が…。

えぇーっひょっとして…と流し台の下をあけたら…です。

水道管の途中に、どうも小さい穴が開いたようなのです。

なんかシューーーと音がする…ガス漏れみたいな音です。

とりあえず管の音がしているあたりのものを全部出しましたら、そのあたりはもうびしょびしょ。

つまり、上の方からシャワーのように細かい霧みたいになって、降り注いでいたんですねぇ。

そのままでは出っ放しになりますので、取り急ぎ「防水テープ」、これは外の雨どいなどに使う

強力なものなのですが、それをカットして包んでも、本来しっかり拭いてから出ないとダメ。

少しずつ漏れて、とりあえず「霧」は「水滴」になりました。

昔々の雨漏りよろしく、下に洗面器を置いてしのぎ、即「電話」。

このまえ、たまたま郵便受けに入っていたのです。「水漏れ110番」のマグネットが。

なんかねぇ、なんとなく気になって、冷蔵庫にくっつけておいたのですよ。よかった…。

 

というわけで、電話したら、今やっているところが終わったらきてくださるとのこと。

あぁもう台所は、出したなべだの何だので、身動き取れません。

今夜はピザ…いやいや、カップラーメン…文句言うまい。

大島を考えたら、こんなこと、蚊が刺したほどのことでもなし。水はありがたい、そしてこわい。

それを学びつつ、ただいまおとなしく修理やさんを待っています。

よって本日これにて…。(水も滴るナントヤラは、私だけでいいっての…あっ石なげないでぇっ!)

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 頂き物、今日は「おいしい」方 | トップ | おかげさまで… »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とんぼ)
2013-10-20 21:35:12
陽花様

電気はなんとかしのげますが、水はもうアタフタするばかり。
洗面台やお風呂も順に点検ですわー。

便利なシステムがあっていいですね。
ガスなどは、危険なこともありますから、
ほんとにすぐきますが、電気や水道は、業者直のほうが早いです。
災害じゃないのですから、文句いってられませんが、
ライフラインは重要ですね。
返信する
Unknown (陽花)
2013-10-19 18:44:19
水漏れは気が付くのが遅いと大変な事に
なりますね。
うちも流しの下に洗面台の下、洗濯機の下など
時々チェックしないといけないですわ。

この辺では水道局に連絡すると、市に登録されている
業者さんの当番日が決まっているようで、その
業者さんが来てくれます。
返信する

コメントを投稿

つれづれ」カテゴリの最新記事