今年関東は、まぁ梅雨らしいといえば梅雨らしい…雨と曇りの日々が続いています。
そして今年もまた西のほうはとんでもない大雨。もう言葉もありません。
天候異変なんて、異変でもなんでもなくなってきていますね。
お日様にお目にかからないので、洗濯物は家の中でブラブラ。でも水害などないだけ幸せだと思わねば。
万願寺はすでに何度か収穫して、おいしくいただいていますが、ここへ来てお日様不足で育ちが遅い…。
植物ってほんとに正直で自然ですよね。
七夕、今年は何とか飾れたのですが、いつにもまして外に出せません。
曇りでも、いつ降ってくるかわからないので、ずっと玄関内で「笹の葉 さ~らさら」です。
旧暦でやればいいものを、と毎年思うのですが、毎年やっぱり7月7日、とこだわってます。
季節のしつらえと言ったら大げさだし、かつては子供のため…なぁんて言ってたけれど、
要するに、この年になっても折り紙が好きだからという、それだけのことなんですけどね。
ただ、毎年飾るたびに「あ、もうちょっとで梅雨明けのニュースがあるな」と思うのです。
今年は長引きそうですけから、まだまだ「梅雨らしい梅雨」なのでしようねぇ。
幸いまだ一晩中エアコンのお世話にはならずに済んでいますが、梅雨が終われば暑さの夏。
どっちにしても、6月から数ヶ月は苦手な季節になってしまいました。
最近は、諸事情により…ということで、学校で6月の運動会とかあるようですが、
無理が多いのではないかとずっと思っています。
近くの幼稚園の夏祭りも、毎年7月のハジメなのですが、最初から雨が心配…。
かつて人は暦で動き、暦で暮らしていました。今のようなとんでもない天候異変も少なかったのでしょうね。
私が子供のころは、梅雨は雨が続くものだったし、夏は暑いもの、で夏休みだったし、運動会は秋にするものでした。
授業の時間がどうのとか、あれこれ事情があるようですが、春は春なりに、秋は秋なりに、
人間のほうが合わせたほうが自然でいいんじゃないかと思っています。勝手な言い分かもしれませんが…。
さて、今月はお盆でもあります。これもいまだに「新」と「旧」が入り混じっていますね。
こちらではお寺さんから7月に…というお手紙がきたりしますが、実際の暮らしでは
「盆休み」といえば旧盆です。ややこしくしてしまったのは人間ですが、キモチがだいじ。
お盆用に、お花を頼みます。母の好きなユリと、リンドウにしますかね。
それにしても…「お日様、お会いしたいですー」。
入院してる間に今年の梅雨は過ぎてくわ、ラッキー♬とか勝手に思っていた呑気なあたくし。
広島は、グズついたりはしますが、豪雨は今のところありません。
でもずうぅぅっと曇ってて今にも降りそう。なのに降らないっていうお天気です。
お仕事に出ている時は、必ずお店に笹竹が立てられ、色紙を沢山用意されてて、お客様に願い事を書いて頂いて吊り下げてもらいます。あたしは毎年『千客万来』と記して短冊を下げるんですが、ははは、今年は無理:;(∩´﹏`∩);:
色紙で小さめの薬玉を作って飾ったりは楽しいですね、いくつになっても❤
季節の境目もわからなくなってきましたね。
梅雨も毎年様相が違うし…。
七夕に私も毎年短冊を書きますが、今年は時間切れで
肝心の短冊はナシ。
書くとしたら、まぁ健康と、災害のないように…ですねぇ。
とにかく「普通」がいいと、一番思う毎日です。