今日はすみません、ショートでーす。
写真は、ちびっと出てきた「千日紅」、去年やたらひょろひょろで
扱いに困りまして、始末した後忘れてましたら、こぢんまりと…。
それにぽっちりお花が…右上のちーさい赤いのがお花です。
よくぞ咲いてくれました。
こちらは、昨年何が悪かったのかほとんど実がつかなかったビッグボーイ。
そのままダメになるかと思いましたが、結構丈夫です。
和名は「冬珊瑚」、冬はちといいすぎかなと思いますが、
かなり長い期間、実が次々とつきます。
クリスマスチェリーという名もあるそうなので、手入れすれば
冬珊瑚、なんでしょうね。我が家はこりまた「ほったらかし」なもんで…。
さて、「気になるCM」なんですが、
「伊○園のお茶」のコマーシャルです。
中谷…ナントカさんでしたっけ?女優さんが着物姿で、
日傘をさして手にするペットボトルのお茶を飲む…。
お茶、冷茶、のイメージで和服なんだと思うんですが…、
似合わないんですよねぇ。
違和感の原因は「立ち飲み・片手のみ・直飲み」の三点。
木々と滝のようなものが映ってる気がするんですが、
たとえば森の中にある川の流れに、ゆかたをちょっとめくりあげて足をつけて、
そこで一気に…のほうがまだいいかなぁ、
もちろん、それだと映像的にごく当たり前でCMとしてはインパクトがない
ということになるのでしょう。
でもねぇ、いくら気取っていてもいい着物をきっちり着ていても、
あの姿は、どうも美しく見えません。
着物の所作動作のお話しを書こうと思っているのですが、
そのことともつながると思います。
「ふすまの開け方」だの「お食事の作法」だのについては、
礼儀作法のことになりますから、そちらにお任せですが、
私の思うのは「着物姿がきれいに見える動き」みたいなことです。
日傘さしてて手がふさがってるから片手で飲んでる…じゃなくて、
着物で何かを口にするときには、片手ではなく必ず残った手を添える、
これが着物姿には自然です。あのCMは「お茶」だとわかってますが、
あれがビールだったら、ただの「ラッパ飲み」ですよね。
元々「瓶系」のものを着物で飲むのは、不細工になりがちです。
だからこそ少し恥じらいもあわせて、ハンカチなどを瓶の底にあて、
それを抑えるようにして手を添える、それくらいしていただかないと…。
それこそ、ゆかたで花火見物しながら…でしたら、ラッパ飲みでも
ちょっとワイルドでも、それがまた夏のよさ、ゆかたのよさ…なんてことですが。
同じ日本茶のCMで「宮沢りえ」さんの、があります。
全部見ているわけではありませんが、あれは瓶の直飲みではなく、
必ず湯飲み茶碗や、冷茶茶碗に入れたものが置いてあります。
ペットボトル、というのは新しいモノです。
若い方にはただもう便利で、カッコいいものなのかもしれません。
言ってる私も、買いたくなくてもそれしかありませんから、
必要な飲料でペットボトルしかないものは、それを買いますし、
家の中ではラッパ飲みやってます。でも、新幹線で京都に行くとき、
お弁当用のお茶を買ってそれを飲むときは、やっぱり抵抗があります。
こんなオバサンでもカッコわるいなぁと。見目がよくないなぁと。
缶のほうがまだいいのですが、これが缶くさくておいしくないのですー。
荷物は極力減らしたいので、外出時に持つ小さな水筒も持たないのですが、
ラッパ飲みしながら「昔の列車用のお茶はよかったよなぁ」と思ってます。
次回はやっぱり、水筒持参にしようかな。
なんてまぁ、つまんないことが気になる「オトシゴロ」なんです。
さぁ、お風呂上りには、腰に手をあてて牛乳のラッパ飲みしよーっと。
写真は、ちびっと出てきた「千日紅」、去年やたらひょろひょろで
扱いに困りまして、始末した後忘れてましたら、こぢんまりと…。
それにぽっちりお花が…右上のちーさい赤いのがお花です。
よくぞ咲いてくれました。
こちらは、昨年何が悪かったのかほとんど実がつかなかったビッグボーイ。
そのままダメになるかと思いましたが、結構丈夫です。
和名は「冬珊瑚」、冬はちといいすぎかなと思いますが、
かなり長い期間、実が次々とつきます。
クリスマスチェリーという名もあるそうなので、手入れすれば
冬珊瑚、なんでしょうね。我が家はこりまた「ほったらかし」なもんで…。
さて、「気になるCM」なんですが、
「伊○園のお茶」のコマーシャルです。
中谷…ナントカさんでしたっけ?女優さんが着物姿で、
日傘をさして手にするペットボトルのお茶を飲む…。
お茶、冷茶、のイメージで和服なんだと思うんですが…、
似合わないんですよねぇ。
違和感の原因は「立ち飲み・片手のみ・直飲み」の三点。
木々と滝のようなものが映ってる気がするんですが、
たとえば森の中にある川の流れに、ゆかたをちょっとめくりあげて足をつけて、
そこで一気に…のほうがまだいいかなぁ、
もちろん、それだと映像的にごく当たり前でCMとしてはインパクトがない
ということになるのでしょう。
でもねぇ、いくら気取っていてもいい着物をきっちり着ていても、
あの姿は、どうも美しく見えません。
着物の所作動作のお話しを書こうと思っているのですが、
そのことともつながると思います。
「ふすまの開け方」だの「お食事の作法」だのについては、
礼儀作法のことになりますから、そちらにお任せですが、
私の思うのは「着物姿がきれいに見える動き」みたいなことです。
日傘さしてて手がふさがってるから片手で飲んでる…じゃなくて、
着物で何かを口にするときには、片手ではなく必ず残った手を添える、
これが着物姿には自然です。あのCMは「お茶」だとわかってますが、
あれがビールだったら、ただの「ラッパ飲み」ですよね。
元々「瓶系」のものを着物で飲むのは、不細工になりがちです。
だからこそ少し恥じらいもあわせて、ハンカチなどを瓶の底にあて、
それを抑えるようにして手を添える、それくらいしていただかないと…。
それこそ、ゆかたで花火見物しながら…でしたら、ラッパ飲みでも
ちょっとワイルドでも、それがまた夏のよさ、ゆかたのよさ…なんてことですが。
同じ日本茶のCMで「宮沢りえ」さんの、があります。
全部見ているわけではありませんが、あれは瓶の直飲みではなく、
必ず湯飲み茶碗や、冷茶茶碗に入れたものが置いてあります。
ペットボトル、というのは新しいモノです。
若い方にはただもう便利で、カッコいいものなのかもしれません。
言ってる私も、買いたくなくてもそれしかありませんから、
必要な飲料でペットボトルしかないものは、それを買いますし、
家の中ではラッパ飲みやってます。でも、新幹線で京都に行くとき、
お弁当用のお茶を買ってそれを飲むときは、やっぱり抵抗があります。
こんなオバサンでもカッコわるいなぁと。見目がよくないなぁと。
缶のほうがまだいいのですが、これが缶くさくておいしくないのですー。
荷物は極力減らしたいので、外出時に持つ小さな水筒も持たないのですが、
ラッパ飲みしながら「昔の列車用のお茶はよかったよなぁ」と思ってます。
次回はやっぱり、水筒持参にしようかな。
なんてまぁ、つまんないことが気になる「オトシゴロ」なんです。
さぁ、お風呂上りには、腰に手をあてて牛乳のラッパ飲みしよーっと。
気になるなぁ・・・一度見てみようと
思います。着物を着ている時の所作は
本当に大切ですね。人の目のない家の中なら
いいのですけど・・・って言いながら
私もがさつなんですわ。
ものですから、気がつきませんでした。このC
Mはインパクトが小さいのでしょうか、さらっ
と流して見てます。
宮沢りえのCMはファンが居て、シリーズの最
初から見られるホームページがあります。
暑くて喉が渇いて困ったのですが
まさかペットボトルや缶ジュースを立ち飲みするわけにはいかず
大行列のスタバに並びました(涙)。
着付けの先生は
出かける時にはストローを持ち歩くといいと教えてくれました。
ペットの場合は、曲がるものや長いものでないと困ることがありますけれど。
でも座るところがないと
それも難しいですよね。
子供連れてて、木綿の着物で半幅帯に下駄・・・という時に、子どもと回し飲みで飲むラッパは気にならないです。
(気にしてられない、というと言い訳ですけど)
でも夏の結婚式に行った時、絽の色無地着て袋帯締めて・・・の時には、ペットボトルに抵抗があり、ストローで飲める物を選んでました。
無意識だったのですが、これを読んで思い出しましたね~~
やっぱり恥ずかしい、という意識があるんですかね。
今日、隣の市で花火大会がありまして、たくさんの娘さんたちが浴衣でしたが、袖を肩までまくりあげて、首にタオルを巻き、裾を蹴りあげて歩いてました。
ラッパ飲みはまだ可愛いもんですよ・・・。
残念としか言いようがございませんでした。
可愛らしい子もいるんですけどねえ・・・。
ちなみに私は宮沢りえさんの京都弁が変過ぎて、あのCMが一番違和感が残ります。
きれいだし、着物も日本髪も文句なしに似合うのに、しゃべるとどうにも京都の女に見えません。
優しそう過ぎるからかな(笑)
CMリンクしました。
私もがさつですけれど、着物着ると
自然と歩幅せまくなったり、
あまり高いところに手を伸ばしたりとか
しなくなりますよね。
うんちく様
男性の眼からみると、また違うのかも
しれませんが、私はどうしても違和感が
あります。りえさんのCMのHPは
ぜんぶではありませんが見てます。
ストーリーはいいんですが、
おつう様と同じで、あの「京都弁」がねぇ。
てまりばな様
ゆかたで花火見物、ならまだねぇ。
マイ箸といっしょにマイ・ストローですね。
よし、いいアイデア、いただきです。
おつう様
お子様連れで、ゆかたでゲタなら、
許容範囲ですよー。
それにしても…腕まくり?首にタオル?
なんかもぉ、どっと疲れますねぇ。
私もあの「京都弁」すごく耳障りです。
本場モンのバサマとしゃべってますから、
なんか不自然に聞こえるんですよね。
方言指導も受けていると思うんですが…。
http://www.nns.ne.jp/ent/marumasa/sub04.htm
若い頃は八ヶ岳に日参していたので、よく小淵沢で駅弁とお茶を買いました。駅前のお弁当屋さん、今も元気に頑張っておられるようです。
着物で汽車旅、私のあこがれです。そのときにはマイストロー持参ですね、メモメモで~す。
うちの次女が、あのCM観て、「着物なのに、顎上げて、肘が出そうなカッコでお茶飲むのはブ~!やね、お母ちゃん。」と力説してました。涼しげなきもの美人が台無しですね。
お出かけには、「ペットのキャップにはめて使う」コップがおすすめです100均などにも2個セットで売ってますよ。
いやー復刻版ですかー、いいですねぇ。
私の子供のころは、もう少しつぶしたような
四角い形でした。100円位だったのかな?
これ買って、駅弁食べながら
旅がしたいですねぇ。
ゆん様
次女さんよ、アンタはえらいっ、
りっぱに日本のおなごじゃっ。
そのキャップ、きいたことあります。
今度さがしてみよっと。