![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/22/37ab02a4de7c01709370f7945118dc18.jpg)
まぁまだ気温は30度近くになる日もある…と言っていますが、
ひと月早い秋雨前線のいすわりで、なんとなくほっとしています。
というわけで、いろいろちょっと一段落したので、また「壁塗り」をやりました。
入り口から入ると正面の位置、一番最初に目に入る壁です。
キッチンカウンターの真上、ここには以前「絵」を飾っていました。
その絵がこちら。
これはアマチュア画家の方の作品です。
船橋からこちらに引っ越しが決まってご挨拶に行ったら「お祝いに」とくださいました。
実は、抽象画はまーったくわかりませんで…せっかくくださったのに飾る向きが違ったらそれこそ失礼だと思い、
恥を忍んで「すみません。絵のことは何もわからなくて…どう飾ればいいですか」と
お尋ねしました。すると「そんなのどっちでもいいのよ。自分がこれがいい、と思った向きに飾って」と。
えぇーっそういわれても…と困っていると「こんな絵はキライかしら」と言われたので、
「いいえ、ほんとにドシロウトの感覚で失礼かもしれませんが、なんとなく『凧』を連想して、
空の上でゆったり自由に動いているみたい、と感じます」と申し上げると
「なるほどそういえばそんな風にも見えるわね。とってもうれしいわ」と言ってくださいました。
おせじだったのかもしれませんが、私はほんとにそう思ったのです。
この絵の題は特別になく「連」という作品のシリーズだそうです。
その後個展を開かれましたが、パンフには、これのシリーズがいくつも載っていました。
向きはどっちでもいいと言われたので、あれこれ変えて見たのですが、
なんか落ち着いた向き、というのがあって、ずっと写真の向きで飾っていました。
さて、そろそろ絵も変えたいと思いまして、この絵は二階に飾ることにして、次の候補。
こちらへきての友人が、春に個展をやったばかり…狙いを付けて「1枚よこせぇ」と言ったら
どれでもいいよ…あららあっけないこと。で、当日のギャラリーの写真なのでななめばかりですか…
これがいいかなぁ
色はこれも好きです。なんの野菜だろ…。
これは小さくてわかりづらいのですが、昔の「ガラスの砂糖入れ」。
頼まれて私がヤフオクで探したものです。うん、こんなだった…。
キッチンカウンターの上ですから、食べ物の絵はピッタリかなと思っています。
少し秋が早まったとはいえ、気温低くても蒸しますね。
体調整えて、ほんとに涼しくなったら、ドォーッと動く予定です。
今日は午前中は、雷まで鳴って、
午後はカッと日がさして…
それでべたべたの湿度でした。
いっとき涼しくなりましたから、
よけいに気持ち悪く感じます。
秋が待ち遠しいですね。
体の方はまぁなんとかなのですが、
ちょっと実家の方であれこれありまして、
父が高齢なもので、なんでも私のシゴトになります。
細切れで動いていますので、落ち着かなくて…。
やっとなんとか一段落つきそうです。
おサボリですみません。
少しずつ、雑記だけでも書いていく予定です。
今の季節だと、着物は着ようという気合が
必要な状況ですね。
季節がもう少しよくなったら、ぜひお召しください。
なってきました。それでも湿度が高く肌に
まといつく暑さはまだまだ続きます。
思い切り動ける涼しさに早くなってほしい
ですね。
どうなさったのかしら、大丈夫かしらと
毎日のように待っていましたよ。
訪問7ついでに過去の記事などもぼちぼち読ませていただいていました。
お元気そうで良かった、ほっとしています。
涼しくなったらいよいよ着物を着ようと思ってます。 でも・・・・毎年のようにそう思いつつ、やはり便利さに負けてTシャツとパンツルック。今日は雨だからとセーターとジーパンになっちゃってました。でも今年こそは例のカルサンパンツをはいて家事も着物で・・・・と。
だって私の人生も残り少なくなってきました(71歳)あと何回着物を着られることかしらと思うのです。