9時久住をスタートし先ずは熊本へ。 (その頃既に甥っ子君達は玄関に出て待ってたそうでテンション上がってます。 夜もたいして寝てないそうです^^;)
10:30頃に合志で甥っ子君と妹を拾い熊本インターから高速にのり南下。
途中どこかのサービスエリアで名物でも食べお昼にしようかと企んでいたら…ケチな?小まめな妹がお弁当を作ってきてました。 手作り弁当を食べ、小まめに休憩し鹿児島へ。
14時前には目的の水族館へ着きました。
折角来たもののうみたまご方が見るとこあり早々に見終わっちゃった。
水族館の横にある船つき場から初の桜島へ。
船のデッキでワイワイしてると、全く知らない方がうどんを買い過ぎたので食べてくれませんか?と来られた。失礼ながらちょっと気持ち悪かったですが
桜島フェリーでは有名と言ううどんを頂きました。
桜島に下り着き国民宿舎を探そうとしたら隣でした 桜島の国民宿舎レインボー桜島、部屋は小綺麗でよく、温泉もよし、メインの夕食の味もよくボリューム満点。…数年前に泊まったどこかのこまめ島の国民宿舎はトイレに夜行くだけでも怖かったんですがここは良かったです。
久しぶりのお泊りに興奮中のおバカなみた君
でしたが…8時頃、桜島が噴火したようなゴロゴロ言う音が数回し甥っ子みた君は固まった。
そして朝を迎え、、、