51歳 女子・TONCHANの日々

移動しない!移動販売車。
日々の出来事を綴って
毒舌を改め笑顔に
元病院の栄養士・・今は珈琲屋23年目

智恩寺:手作り市@京都旅行

2011-02-19 19:02:47 | 京都旅行

京都旅行の話題が長くなりましたので本日で〆とし・・・・・

今回の旅行のメインでした、智恩寺の手作り市へ2日目行って参りました。

 

この手作り市は毎月15日にこのお寺で行われています。

 

個人的に大分の青空マーケットの数倍の規模かと思い行ってみたら!!!!!

数倍でなく数百倍の規模でした。

 

たぶん200軒から300軒弱は各お店が出てました。

 

 

 

 

 

京都の方だけでなく大阪・和歌山・奈良・・・・いろんなとこの方がいろんな商品をだしてました。

 

 

その中でみた君の足が止まったのが

 

手作りゴムテッポウ屋さん

 

 

 

もう一つはこれ!!

 

 

アップにするとこれです。

 

 

所詮、どんぐりにネジを打ってるだけで350円ですが・・・・・

私もはまり買ってしまいました。意外とこんなの好きです。

 

 

パン屋さん、ケーキ屋さんも沢山ありました。

その中でここのケーキを買い、帰宅後食べてみたら!!!!!!!

1位・2位の美味しさでした。

 

 

裏をみたら、cafeしずくと書いてました。次回、このお店に行ってみなければ。

 

 

ケーキ屋やパン屋さん以外にもハンドドリップのコーヒー屋さんも数軒ありました。

 

 

 

 

この方、週末等のイベントがメインでされているとの事。。。。大分にもこんなイベントが多くあると私もそれだけでやりたいわ。・・・無理か^^;

 

それと、そのハンドドリップのお店に

 

 

長蛇の列で待たれてました。

流石!cafeの多い街ですね。大分では2・3分も待たずに行かれる方が結構います。

大分も即席コーヒー屋さんが増えるのでなくこんなドリップするcafeが増えると本当に嬉しいのですが。

 

後、どんぐり以外に買ったのがこれ

そーーーとう前から欲しかったカッティングボードです。

なんと600円。

格安!!!!!

でも、気づけば一枚しか買ってなく後悔。ケチはイケナイわ。

 

 

さっ、これで京都旅行は終わり。

この帰りのバスでフランス?の女性から話しかけられ、二人分のバス代は?&%$#$%と聞かれました。

だいたいコテコテの大分県民に聞くのが間違いよ。もっと周囲には居るのに。

最後のバスを降りるとこの説明なんて「ここ」「ここっち」ってフランスの方に言ってますし^^;

ま、伝わりましたが。

 

 

なんやかんやでトータル3日間楽しく過ごせました。

今回は京都の友人達に内緒で行ったのでまた今度の秋にでも出直します。

さて、次は何旅行にしよっかな。

 

 

 

長々、読んで頂きありがとうございます。

 

京都旅行 終了