しょっちゅう行っていた糸島ですが、今回は間隔が大分空いて一年ぶりに行って来ました。
今回もいつもと同じ小国町のいなごんさんと。
(いなごんさん色々お出かけしてますが、付き合ってませんので!ブログを見て勘違いされている方が居ますので・・・違います。私のタイプ、ココだけの話、嵐の櫻井君です)
今回、今頃ですが福岡の都市高、左回りを始めて通りましたが、通りも少なく道も良く右回りよりも10分くらい短縮できいいですわ。
さて、糸島に着いたのが11:30頃。(久住発8:45)
って事でランチは、糸島と言えばナッティードレッドだね!と話しナッティーへ行けば、えっらいリニューアルしてて
前の面影なし。
あの流木で作った家が良かったのに・・・・店内を見れば普通のレストランの佇まい・・・・
あーーーナッティーが変わった。
そして、臨時休業。トホホ。
ここで糸島の友人、いつものりかちゃん(一本)と合流するはずでしたが、他のお店へ。
何故か、りかちゃんのオススメのハンバーガー屋さんへ。
りかちゃんって意外とハンバーガー好きよね。
ランチの際、前の海ではわんこが泳いでました。こいつ!
私より巧いわ。
ランチの後、りかちゃんちへ。
りかちゃんちこの後、カキ氷パーティーらしく・・・・お子様がわんさか登場。
って事でカキ氷が出来る前に私達は帰路へ。
帰路、りかちゃんがSAKODAのソファーがいいって言ってたので偵察へ。
偵察すれど、目ぼしいものがなく傘でも買おうと、これいいね!と見たら3500円。
わたしゃ、傘にそこまでお金出せませんわ。
りかちゃんちの情勢が良すぎるのに気づいたSAKODAでした。
SAKODAの後は、いなごんさん牛の乳搾りがあるので、そのまま小国・久住へ。
道中、全部いなごんさんが運転してくれわたしゃ助手席で楽勝でした。すみません。
いやぁーやっぱり糸島はいいね。そしてりかちゃんもいいわ。
次の看板も頂いて来ました95%完成中のものを。付属品が届いたらアップします。