51歳 女子・TONCHANの日々

移動しない!移動販売車。
日々の出来事を綴って
毒舌を改め笑顔に
元病院の栄養士・・今は珈琲屋23年目

久しぶりの金太郎

2008-09-23 21:15:29 | Weblog
北九州から友人が遊びかたがたコーヒーを飲みに来ていたので、送りかたがた夕飯を玖珠の金太郎で食べてきた。

ひっさしぶりに伺った金太郎(^o^)ほのぼのしてますね。

友人と同じカレーうどんを食べ〆はもちろんミニパフェ!!たくさん生の果物が入ってて美味しかった。満足。

で、明日も友人たちと外食。ふぅ~

今週もクロスロードへ

2008-09-22 15:53:31 | 日々

今日は特に予定がなく頼まれた豆を煎り、志賀家で始まった稲刈りの写真を撮っていると一本のメールが届いた。

ゆるっとさんの作品展、見に行った?と超常連のSさん(町内在住)からの連絡。先週行ったけど行きますか!って話になり11:20頃から久住を出発しまた飯田高原のクロスロードへ。

その前にSさん夢大吊橋を見た事がないと言うので吊橋によった。みんな少なくなったとは言うけど・・・全然。今日なんて月曜日!!わんさか人がおる。閑散としている久住から比べるとうらやましいほど。

写真:S氏撮影

写真を撮り終えたら二週続けてクロスロード&ゆるっとさん作品展へ。

二週続けてランチも頂いた。

メインと↓コーヒーとシフォンケーキがついたランチ650円(平日)(コーヒーは殆ど飲んじゃいましたが)

今日もお腹いっぱい。

あっ!!!今日はストーカーがついて来たんです。↓ストーカー86

ゆっくり寛いだ・・・何時だっけな?帰路へ。

男池方面から帰ろうとなったが、JAの交差点を左折し直ぐにあるミルクランド牧場?だったかな?でジェラートを頂いた。

ここのは素朴でいいで、ここもわんさか人がおる。飯田ブームか

※ここで、くじゅうはいいでしょと話す声が訂正したい

その後、男池・山荘の別荘経由で帰宅。Sさんありがとうございます。

 

ここが山荘の方の別荘です。ここ以前(7年前)事件があったんです。・・・・ある夕方、お客様を二名(女性)案内しここへやって来た。

鍵はどこにあるか聞いていたので、そこを探してみたがない。諦めようかと思ったが再度、探すとあった(その時、人が居ないはずの窓が開いていてすこーーーしだけ不思議には思った)

鍵を開け、玄関を入り正面を開け説明。次に左の川沿いのふすまを開け説明しようとしたとこにすみませんでしたと当然一人の男性が隣の部屋からやってきた。

はっえっだれ

聞いてないよ。

みんな目が点。

おじさんは、すみませんでした。ここに○○目的で勝手に入って数日過ごしましたと(灯火を消そうとしてました)

えっそりゃー大変。

山荘のおばちゃんに連絡せんと。

もうこの時点から私には無理でした。おばちゃんに電話しても用件を伝えられず、ひ・ひ・人がいますって笑って言うのみ。怖いを通り越し笑ってました。よえっ。

私では話にならないのでお客様と電話を代わり説明してもらった。

速攻、おじさんが来ることに。

それまでの間、何故かお客様がそのおじさんに説教。

おじさん、刃物も持ってなくて人は良さそうだったので良かった。

慌てておじさんが来られた。

怒られますよってみんな言ってたら・・・何故かおじさんは、侵入者にご飯はたべたんなと優しい。食べてないんやろ、そこに食べに行こうと連れて行きご飯を食べさせ警察へ連絡した。

TONCHAN、開店一年後にTONCHAN号を数メートル下に落とした後の修理中の出来事でした。

いまだに言われる出来事

 

 

 


やってはいけない自爆

2008-09-21 18:57:25 | 日々

今日は午前中どしゃ降りだったが昼前には止み一気に晴れていった。天気予報よ午後晴れるなら晴れるって言って欲しい。

写真は雨上がりの昼の阿蘇・涅槃像

昼過ぎ、一気に晴れていき阿蘇も空も綺麗でした。雲も山の色もすっかり秋に移り変わってます。

 

自爆話・・・・コーヒーは出来上がってから御代を頂くようにしている。

が、その渡した後話していたり、タイミングを逃すと・・・言いそびれてしまい頂いてない事がたまにある。・・・2/3の方は後で戻って来られ「すみません支払ってませんでした」と言われる。が、言いそびれているこちらが悪い。

言わないといけないんだろうけど、苦手レジコーナーでも作ろっかな。


家族全員目が点

2008-09-20 19:57:09 | 日々

おやつ時久しぶりに馬(ココペリウエスタン)が二頭登場

丁度タイミングよく甥っ子達が来た。馬なんて怖いっていつも頑なに言ってたけど、ま、こんなとこで馬に会うなんてないから乗ってみたらと軽く言ってみた。

そしたらどうしたことか・・・

うんと返事が来た。

こりゃー今の内や!と思いオーナーの馬に乗せてもらい少しだけ歩いてもらった。そしたら楽しいらしい。あれだけ今まで怖い・怖い言ってたのに・・・不思議。その後も花公園の前の乗馬クラブまで行きひき馬コースを一人で乗ってきた。

妹も初めての事で驚きつつも嬉しくて動画や写真をとりまくっていた。

帰宅後、じいさん・ばあさんにも話すとみんな驚きでした。

いままでと馬は同じ。オーナーが違うだけ。どこがどう違って子供には見えたんだろう???

 

 

・・・・今まで可愛いお姉さんがスタッフでいるとこだけは小動物に可愛いねぇ~って近寄ってました。保育園児も大人も同じようだ


台風一過

2008-09-19 19:24:53 | 日々

台風はたいした雨も風もなく過ぎてくれたのでこの辺の方には有難い。

台風が過ぎ去り今日は台風一過かな。

ま~ココ最近の陽射しがまとめて来たくらい陽射しが強かった。

 

そんな今日、古いサライをボケッと見てたら、ここいい感じやな冬のバカンスにいいかもと思ったらまた石川県珠洲市だった。

やっぱり石川が呼んでいるな。


続 9月17日

2008-09-18 18:56:27 | 日々

出光かなこさんが来られた余韻にひたりつつ仕事をしていると、16:00頃一人の男性が来られた。

初めてお見かけするお客様。

コーヒーと豆を注文された後で「あの~施設の品物を持って来たんですけど・・・」

と言われた。

あら!この人、初めてなのに良くガレージセールの商品を集めているの知ってるなぁーと思いつつ注文のコーヒーを煎れた。

煎れながら、先ほど○○市(福岡県)の○○(苗字)ですって言われたのを復唱していたら線が繋がった。(年だ・・・遅いわ)

それってmesatoさんじゃん。

今まで、このブログでコメントを書いてくれていたのですがお会いした事もなく電話で話したこともない初めてお会いした。なんだか出会い系みたいでした。妙に親近感もありつつ不思議な感じでした。

わざわざ遠く北九州の近くからガレージセールの品物を持って来てくれました。ホント、ありがとうございます。

商品を受け取った後、車の後部座席に折り畳み自転車が積まれているのを発見。最近、折り畳み自転車を探していたので、「あ~自転車に乗られるんですか」と尋ねたら・・・・

いえ、買ったものの使わなくなったので売ろうと思ってるんですと。(まだ新品)

あらあら

なんと言う話し。

話しは一気に進み乗ってみて丁度よかったらどうぞとなった。

丁度その時だけ酷い雨だったのでお預かりした。って事で折り畳み自転車26インチ・マウンテンバイク新品が志賀家に来た。

今日、箱から出し折りたたみを開きどんなもんかやってみた。

思った以上に26インチはデカイ・・・・+重い。

個人的にはりんこうし宮古島等にもって行き冬のバカンスに使いたかったんです。・・・・が、今頃気づきました。重いし・・・でかいVivioにすら積み込めるかな?私には20インチがいいとこだったかも

mesatoさんから乗ってみて大きかったら売って下さいという事でした。あの~約1万でだれか要りませんか?新品です。


ホロ酔い・満足

2008-09-17 18:50:06 | 日々

お昼時、一台の車が止まりご家族3人が下りて来られた。

3人共コーヒーを注文された。コーヒーを煎れていると定番の声が聞こえた。

お客様 「車が綺麗になったんですね」

私    「これになって二年ちょっと経ちます」

お客様 「・・・・あ~5・6年前に来たかなぁー」

私    あ~いつものお客様だなと内心思いつつ話を聞いていたら

お客様 「その時は取材で来たんです」

私    「テレビの取材って・・・5・6年前って ももち浜しかないですけど・・・」

お客様 「はい出光カナコです」

私    「えっえっマジですか

お客様 「取材で来たときに美味しかったから来ました」

ひえっ~あの取材の時、素朴でいい感じの人だなとは思っていたけど、やっぱりいい人やん今回は、久しぶりに帰られていてこの辺を泊まって回っているとの事でした。

まさかまたお会いできるなんて思わなかったので、嬉しいですね。

 

 

 

って大分の方々にはももち浜ストアが映らないからご存知ないかと思いますが、今はつんくさんの奥さんです。

 

で、まだ出会いは明日へ続きます。