51歳 女子・TONCHANの日々

移動しない!移動販売車。
日々の出来事を綴って
毒舌を改め笑顔に
元病院の栄養士・・今は珈琲屋23年目

850個のガトーショコラ ・・の前に。

2010-02-08 23:52:14 | 日々

本日は先日告知してました通り、久留米の共同作業所”JAMBO”のバレンタイン・ガトーショコラ作りのお手伝いへ。

 

(写真:土手ルート手前の踏み切りにて)

 

JAMBOは小さな作業所ですが、そこ辺のケーキ屋さんより凄いですよ毎年700個もガトーショコラを頼まれてます!!

人数がすくない作業所なので、少しでも何か出きればと思い伺って来ました。

 

JAMBOに行く前に、先ずは本日のランチ。

久留米の常連さん「daisyさん」を急遽お誘いし先日のももち浜ストアに出てた

「レストラン カフェ エンジェル」さん(久留米市三潴町)へ行ってみました。

行ってみれば、有名な冨松うなぎの近所で驚きでした。

 

そのカフェ、有名なのはパフェですが、本日はランチのみ

 

 

ま、味は普通。接客はいい方だと思います。

 

お客様の層が驚くほど、人生の超先輩の方々で違う意味で驚きでした。

 

次回こそはパフェ食べてみなければ

 

 

daisyさん、今日は突然の連絡にも関わらずありがとうございます

とても楽しくいい息抜きのランチになりました。

次は、箸で食べるイタリア料理屋さん、お願いします

 

 

続く


事後報告ウコッケイ

2010-02-07 18:43:40 | お知らせ

先日、貰い手を募集してましたウコッケイ15羽とチャボ数羽

久住町にある共同作業所”ぱんぷきん”で飼ってくれる事になり無事引越しました。

ありがとうございます。

 

 

年末にUPしました、里親募集のわんちゃんはまだ里親が見つかってません。

雑種のオス、二匹です。

飼えそうな方はご一報下さい。

 

 

もう一点

デロンギのエスプレッソ派の方。

あの黄色いエスプレッソマシーン、誰か格安でいりませんか。

志賀家で永久冬眠中です。

 

※ちなみに、購入価格は16000円。

 

 

 

写真は、散歩?帰りの家の上にて。

なんもないとこです。久住高原より見晴らしがいいかも・・^^;

 

 


雲のない久住高原

2010-02-06 19:35:13 | 日々

ココ最近、日々雲のない青空の久住高原です。

これって良い様に聞こえますが・・・・お空の寒さがそのまま下界へ。

もう、極寒です。

 

 

本日も椎茸販売致しました。

椎茸を山から採ってき袋詰めにする間、ストーカーはおりこうに待ってます。

(が、自分の席と思っている為、他の方が乗ると家のもにあたり困り者です。過保護に育て過ぎ)

 

そして、午後から来られた超常連さんの車

この青空に黄色は映えるわ。

R1も黄色にしよっかな。

 

 

帰り道。ミラー越しも綺麗です。

 

 

いやぁー日々居ますが、景色は最高のとこです

 

 

 

 

 


天から舞い降りるかAED

2010-02-05 18:57:57 | AED

先日、元職場の院長先生婦人・理事さんがコーヒーを飲みに来られました。

 

その時に、ふと理事さんが

カウンターのAED募金箱をみて

 

「ん?君はAEDが欲しいんか?」

 

と言われました。

あ~はい。と答えると・・・・

 

 

「あっ!ならあげよっか」と

 

 

 

えっ???あっ・・はい。と言うと、

竹田市のAEDの殆どを竹田市ロータリークラブで寄付されているそうで

この理事さんはその会員さんという事でした。

 

今年のロータリークラブのAED寄付の時に手を上げたらいいよと嬉しい

お言葉を頂きました。

 

で、なんでか、その話の最中、南登山口でプチハプニングがあり

それがいつか聞けないままでした。ガーーーン。

今度、来られたらよー聞いておきます。

 

 

 

竹田市のロータリークラブさんでAEDを寄付されているなら

先ずは、前の日本一のマラソンコースに設置されるべきではと思います。

あんなに沢山の子供さん・学生さん・・が走りに来られる場所にそう言ったものが

ないのはいけないと思いますね。

助けられる命は助けないと。

救急車を呼んでも高原まではそーとうな時間がかかりますからね。


そんなに気になるのか!

2010-02-04 13:56:01 | 日々
ここ最近、あっお客様が来られたと

メニュー表をお渡しすると!



『おとこやろー』


と言うおじさん方。



あのさ、メニュー見るより気になるん。
理解不能中。


もう一個看板造った方がいいかもな。。。
『乙女の…』
あ、また解説が大変か。却下。






写真は昨日から敵が仕掛けてきた新アイテム。

強敵やわ。

わたしゃ、イタ車でもするか?

理想は無風を撤回

2010-02-03 19:43:50 | 日々

ここ久住高原は風の止まるとこがなく、日々風があり殆どの日が強風です。

って事で無風が理想でしたが

 

先日の日曜日、朝から小雨で霧がありました

14:00過ぎから!!!

 

 

この状態です。

 

完全に星降る館は見えませんでした。

通る車も、なーーーんか通りよるなレベル。

 

もう、無風に憧れません。

強風方がまだましでした。


ミスドで確認。

2010-02-02 18:47:31 | 日々

先週のお客様から、「とんちゃんのささやき」ってミスドのコーヒーの味に似てるよね。と言われました。

初めてのお言葉。

わたしゃ、ミスドのコーヒーなんて飲んだ事がない。(ミスドで飲んでもシェイクかな

 

昨日、美容室の方と一緒に味見してみました。

あの、大盛りのお昼ごはんの後にです

 

二人の意見。

味は違うよね。

 

ま、こんな機会がない限りミスドのコーヒーなんて飲まないから良かったかも。

 

 

これなら、マックの100円コーヒーでもいい気がしたのは私だけ・・・・


本日のマルにまる。

2010-02-01 16:33:27 | オススメのお店

本日は、大分市内へ玄米の配達+美容室。


その間で、先日ハンズマンでなかった揚げパンの袋を買いに都町のパッケージプラザへ。


私、パッケージプラザって熊本にしかないかと思い、毎回熊本に買いに行ったり行けない時は熊本から送ってもらってました。・・・・なんと近くにあったとは、、、トホホ。(実際は熊本方が品はあるかも)


都町で買い物をしたので本日のランチは今津留。(リサーチ済み)


町中でパスタの美味しいお店とかをリサーチしたものの、やっぱり定休日が月曜日。いけんやん美味しいパスタを食べたい


 


さて、その今津留のお店は


定食屋さん。”MARU”


 


たまに通るときに気にはなってましたが、きっかけがなく・・・


本日、勇気を出して入ってみました。


店内は、昔の定食屋さん。サラリーマンのおじさんばかり。ま、女性に見られないので気にはならない。


 


メニューは生姜焼き定食をチョイス。



 



めちゃくちゃボリュームがあり、味はしっかりついてましたが基本美味しい。小鉢の味もGOOD!!


 


ここはオススメですね。


愛想も良かったです。


 


大分市今津留3丁目16-18


定食屋 MARU