51歳 女子・TONCHANの日々

移動しない!移動販売車。
日々の出来事を綴って
毒舌を改め笑顔に
元病院の栄養士・・今は珈琲屋23年目

玄米のお知らせ

2010-12-14 20:27:14 | お知らせ

玄米 残り20キロとなりました。

5キロずつでもキープ可能です。

ご希望のお客様はお早めにお願いします。

尚、住所・氏名・電話番号の書かれて無い方は無効になります。

 

 

 

・・・・・・玄米・お米のお話しはまた後日UPします。個別保障っての。

 

 


JAMBOカレンダー作り手伝いへ。

2010-12-13 23:14:21 | 日々

雨の中、今回は私とみた君・86・母とでJAMBO(久留米)のカレンダー作りの手伝いへ行ってまいりました。昼にJAMBOへ着き、少々休憩した後はカレンダーのスタンプ押しです。

 

基本のカレンダー(これは、ココナッツクッキーを作ってるとこです。私、球場かと思いました・・失礼しました) 

 

 

 

 これにスタンプを押します。

 

これを永遠に・・・・・・

 

(みた君撮影)

 

(みた君撮影)

簡単な作業ですがそれが何百枚となると・・・・しんどいですし飽きますわ。

私達は作業をしている間、みた君は明日のパン作りの手伝いを

 

JAMBO最年少のボランティアとなりました。(使えないボランティア)

手伝い?の後は代表とパン作り。初めてのパンで大喜びでした。

(10数個あったかな?パンを自宅へ持って帰り一晩寝たら、三個になってました・・・誰夜中に食べたのは!!)

パン作り後、JAMBOの猫の写真撮り

みた君撮影 「ねこパンチ」

 

そんなこんなで手伝いだったか?忙しいのに邪魔をしに行ったような・・・一日でした。

帰路、みた君、3号線に出るまでに寝てしまいました(一キロある?) 


期待した商品

2010-12-12 19:12:09 | 日々

昨日とうって変わって今日は現実。いつもの右手に阿蘇の山々、正面に祖母・傾とホッとする景色と冬のゆっくりした時が流れました。

やっぱり久住は最高ですね。

 

さて、シッポを出して帰った金曜日。閉店間際にJAの方が定期を作ったので粗品を持ってこられました。

ちょ金魚のトイレットペーパー

ほぉーこりゃー可愛いだろうな・・・と嬉しくなりシッポも出して帰宅。

どんな絵柄のトイレットペーパーだろうと開けたら・・・・・・

 

 

これ・・・・・・・・・

 

これはないやろー。

頂いて申し訳ないですが、あれなら包まないほうがいい気がします。

 


青空マーケット@臨時移動(出稼ぎ)

2010-12-11 18:57:30 | 日々

さぁー青空マーケット当日となりました。いつもより早起きし水を溜め8:22久住をスタート。小雨が降っていたのでどうなるかと心配しながら車の少ない57号線を選択しTONCHAN号としては精一杯走り一時間20分後着。

場所がどこかなと思ってたら本当にトイレの横になりました。

しかし、テントの並びと離れるので本当にお客様が来られるのかなと心配になりました。

(TONCHAN号からテントを見て)

お湯が沸いた10:30(頃) 第一号のお客様。

70代の男性・・・・・心配の中でのお客様だったので神様にみえました。

次は、また70代くらいの女性お二人・・・・・ここって年配者のたむろい場になるの?って思いましたが、その後どんどんお客様登場。たぶんスタート11:00になったからかなと思います。その頃になると小雨も止んでくれました。

 

 

かんたろう君撮影

そーーとうな人でした。観に行きたかった。主催者さんの出している水色のハンチング帽が欲しかったなぁーーーーーー。最近、洒落た人間になりたい今日この頃?

これもかんたろう君撮影

さて、TONCHAN、心配tとは逆にお客様が絶えず来られトイレにすら行く時間がなく、20分待ちがざらになってしまいました。申し訳ない限りでした。

20分待ちと言うと、、じゃークッキーだけ下さいってお客様も多くこれはたぶんkekoppeさん効果の方々だと思いました。間違いない!

 

待たれる方半面、4・5分かかりますと言うとえーーーそんなにって方も意外と居ました。それを閉店間際に来られた竹田のおやつ屋さんや宮崎の超常連さんとも話しましたが、

街の方のコーヒー=スタバ=直ぐ出来るコーヒー

って感覚なのではと話した次第です。あーなるほど、街にはドリップして一杯・一杯煎れてくれるとこって少ないからですねー。で、常連さんから言われた言葉が

「やっぱり久住の景色の下ゆっくり煎れるのがいいよ」と。

 

ま、これが日々ではないので^^たまにはイベントもいいかな。と、下界での営業はいいわ。春かと思う気温でぬくかった。風が強いと皆さん言われてましたが久住と比べればぜーーーんぜん無いに等しい。下界はやりやすいわ。

 

 

今回、遠く福岡・宮崎からの超常連さんや市内のお客様、皆様足を運んで頂きありがとうございます。

そして、今回のイベントにお誘い下さったloulouのRieちゃんありがとうございます。

みなさんのお陰で心配が解消され無事に終えました。

 

ありがとうございます。


明日は青空マーケットです

2010-12-10 18:39:15 | 日々

先日からお伝えしてます、青空マーケットが明日になりました。

明日は、南登山口で営業しませんのでお間違いないようにお願いします。

 

予定通り、明日は大分スポーツ公園の芝生広場で行うそうです。

もし雨で大銀ドームに変更の時はhttp://blog.loulou08.com/ 主催者loulouさんのブログでもご確認下さい。(すみません、私は行ってみないと何も分からないので)

 

TONCHAN、コーヒー以外に

JAMBOのココナッツクッキー・クリスマスバージョンを沢山持って行きます。

ささやかなプレゼントにもなりますよ。

 

と、たまにしか出ない、やわらかラスクもあります^^

どうぞ、お時間のある方は足を運んで見てください。

 

 

 

こんな用意や看板を積んだりしてたら、コンセントしまい忘れた・・・・・・・


はぁー・・・・・・・・自爆(2)

2010-12-10 18:32:19 | 日々

まったやってもうた・・・・・・

帰り際にバタバタしてたら・・・・・

 

 

 

 

 

シッポが出たまま略帰宅。

工藤商店の直ぐ先で86の散歩中の母に「あんた!なんで線を出しっぱなしにしてるん!」と。

そこでやっと気づきました。

アホや。

今回は、差込口がダメになってるようで電気屋に勤める照明くんに来てもらい修理しました。

 

 

 

はぁーーーーーー出るのは、ため息。

今度から帰りに車の回りを一周して帰ろう。

 


顔を出した久住連山

2010-12-09 19:33:05 | 久住

 

 

 

見る分には画になりいいのですが、住む・仕事をするには笑えるほど「さびー」です。明日の朝はもっと寒くマイナス5度だって。冬に放射冷却は要りませんわ。明日はぴーかんってのに明後日は雨50%?らしいです。照る照る坊主を明日の昼間作らねば!!!!

 

 

お昼、久住山の写真を撮ってたら、後からやられた・・・・・


高原に初雪が舞う@久住高原

2010-12-08 19:33:58 | 日々

昨日の雨・・・・牧の戸峠は既に雪と、牧の戸峠で働く友人が言ってました。

久住高原はいつが初雪かなと思ってましたら!!

ついに今日、雨が雪に変わりました(ちょっとの間)

数日前の暖かい日はどこにやら?今日の花公園の電光掲示板の温度は一℃。って事は南登山口は2℃くらいかな。さぶかったハズです。

 

そんな極寒突入の今日、意外と足を運んでくれた方が多かったです。寒い中ありがとうございます。そして、差し入れまで

続いて

私・・・・・ダイエットをと思ってるんですが・・・・・・

頂いた後頑張ろう。

ま、寒さに耐えるには脂肪も必要かな。プラス思考で。


SDカード@ゴールド免許

2010-12-07 19:15:07 | 日々

先日の免許更新の際、ゴールの方は申請すればSDカードがもらえると聞き帰りに申請しました。(送料込み600円ちょい)それが、先週届きました。

ロッテリア・メガネ店・レンタカー・お食事どころ・・・・・いろんなお店の値引きが出来るカードです。年に一度は最低でもメガネを買い換えるので有り難いカードです。

 

そう、メガネと言えば、病院(老健)勤めの時に来られていたメガネ屋さん(大分の大手)が職を変えていて今日コーヒーを飲みに来られました。

私、覚えてますか?と言われましたが、なんぼなんでもそこまで前のメガネ屋さんは覚えてませんでした。しかし、平成8・9年の時の方が・・・・尋ねて来てくれるのは嬉しいですね。


気になっていたお店・はなれ古舎@犬飼町

2010-12-06 16:48:46 | 日々

特に予定のなった月曜日・・・のんびり過ごす予定が来た!!!

「椎茸採りに行って」

しょうがなく午前中は椎茸採りとR1の洗車。

午後から、kekoppeさんのブログで良く登場する犬飼の雑貨屋さんへ足を運んでみました。

犬飼はマイテリトリーなので迷う事無く着。

 

味のある建物だなといつもブログをみて思ってたら、やはり元、長谷郵便局でした。通りで。

 

 

 

店内へ入り、色々見て回りました。

 

 

えっ?こんなのも売るのってものもありましたが気になるものも多々。

 

この本棚・・・・TONCHAN号にこう言うのが欲しいんですねーーーー。

 

 

もしくは

 

でも、これでは、雨天の時が・・・って雨天で本を読む人は居ないかな?(うちは変わった人が多いからわからんな・・・)

 

で、このお店、雑貨屋さんでは珍しくお茶にお菓子を準備されていて本でも読みながらゆっくり寛いでって・・・・いいね!いいね!一人でなければまったり出来ますわ。

 

で、今回、冬空の下コーヒーを飲む方へささやかな物を調達^^

と、これも買いました。意外にこう言うのまきたい派です。(ネジネジ)

 

 

清算しよとした時に現れました。

良かった・・・今日は手ぶらのようで。ふぅー。私、もぐらもネズミも苦手で。って爬虫類もですが。

 

はなれ古舎  豊後大野市犬飼町黒松1222-1

http://zakkagu.junglekouen.com/#top

 

こちらのお店、今度の土曜日に行われる「青空マーケット」にも参加されます。

その事を話そうと思ったのですが・・・・・知らない人とは営業でなければよーしゃべれん。