51歳 女子・TONCHANの日々

移動しない!移動販売車。
日々の出来事を綴って
毒舌を改め笑顔に
元病院の栄養士・・今は珈琲屋23年目

新米食す!

2011-10-21 13:02:53 | Weblog
今朝は今年の新米を頂きました。


例年、農家がその年の新米を食べる事は滅多にありません。


農家は前年のお米を食べ終わるまで新米は食べられません。


ですが、今年は精米所の方が間違って精米してくれたおかげで食べられました(^O^)39年で初だと思います。


味は例年通りでした。
良かった。



※玄米の価格
精米所の金額が上がりましたので来年からは若干値上がりします。
今年は同じですので、ヨロシクお願いします。

玄米
後五体くらい余裕があります。ご希望の方はお知らせください。

続・贅沢な月曜日・・・ラスト

2011-10-20 18:33:54 | 日々

乗馬をしえらい体が冷え切ったので、温泉へ。

産山の志賀商店で豆腐を購入後なので、ちかくの民宿やまなみで入ることに。

 

 

ここは漬物が20~30種類食べ放題って事で話題・人気の宿です。

温泉もお客様からいつも「いいよ」と聞いてましたが、近すぎて行ってませんでしたのでいいチャンスでした。

 

 

かぼちゃの湯が人気と聞いてましたが、この日はかぼちゃの湯が男性風呂でしたので私達は四季の湯(?)へ。

 

 

外来浴500円と久住・長湯付近では高めな設定ですが、泉質・雰囲気”は”GOOD!!!

泉質は弱アルカリのようで少しぬるぬるしてます。

この辺では珍しい泉質だと思います。

 

 

 

※ 今回、食事で瀬の本のココビラージュ内の美ら野さんで食事をしましたが

それは、来月一杯で閉店されるという事で伺って来ました。

次は、美ら野さんの地元・臼杵でピザをされるそうです。

 

 


続・月曜日の贅沢

2011-10-19 19:47:58 | 日々

この日のメインは!!!!

 

隣の乗馬クラブでのハーフコース乗馬でした。

 

その金額30分5000円!!!

(夕飯もかてるともう9000円近くです・・・冷や汗かきそう)

 

月曜日、晴れると言ってた天気予報ですが、実際3:30ごろ行けば曇り空

 

 

がっつり着こんで出発しましたが・・・・さぶかったです。

 

 

 

もっといい写真をUPしようとしたのですが、最近、縮小してるにも関わらずUP失敗ばかり。

これも外付けLANとの相性が悪いせいでしょうか?もう嫌。

 

 

30分以上、馬に乗り楽しみましたが、もう少しパカパカ走ってくれるとよかったかな・・・・と思ってたら、馬から下りた瞬間、太もも付近が強張って筋肉痛状態。

今日こそは乗りこなしたと思ったのに甘かった。

 

 

この乗馬でそーーーとう寒かったのでこの後、産山の志賀商店で豆腐を購入し温泉へ行きました。そこは明日へ。


お米の収穫が終わりました。

2011-10-18 17:05:35 | お知らせ
昨日のブログの続きは明日へ。




昨日、お客様用の田んぼの稲刈りが終わりました。


明日、玄米に致します。


発送希望のお客様は明後日以降即刻発送します。


TONCHAN営業場所まで取りに来て頂ける方も明後日以降でしたら可能です。
来られる前日夜までにご連絡頂けると助かります。



配達ご希望のお客様は11月中になると思います。
ご了承ください。



金額は例年通り30K8000円です。
ヨロシクお願いします。

贅沢な日 Voltage1

2011-10-17 20:04:31 | 日々
本日は三つも贅沢をしてしまいました。


その一つ


夕飯を瀬の本高原ココビラージュ内、美ら野さんで頂いてきました。


40女子三人で(^O^)


和食3150円!@一人


贅沢っしょ。



女子会なんで話も楽しく尚且つ美味しくお腹120%と昨日に引き続きやばいです(^_^;)


他の贅沢は明日、明後日!


今日は清水の舞台から飛び降りたくらい使っちゃいましたわ。明日からまたガンガン働かないと。

本日はお客様の誕生日会

2011-10-16 20:56:31 | Weblog
雨が上がり肌寒さが増した今日、少し寒くなっただけで駐車場は少なくなりました。


今日はゆっくりあったので、仕事が終わりお客様の誕生日会in別府に行ってきました。


この会の皆さん、昼過ぎから飲んでるので、私、18:40に着き19:40には片付け開始。20時には解散。


よい子のおやすみ時間の私には最適!でした。


問題は、肉や魚を腹一杯食べて解散したにも関わらず米粒食べないと落ち着かないのでコンビニでおにぎり買っちゃった(^_^;)


明日は運動!します。

ふと…考えた

2011-10-15 16:44:27 | Weblog
昨日の黒豚みそは、鹿児島県の市来農芸高校さんの手作りです。



農業高校の手作りでふと思い出し、同じ高校出身の方と疑問が…



私も農業高校出身。


女子は授業の後、鶏に餌をやり卵を取り新聞紙に包み(25年くらい前なんで新聞紙でした(-.-;))

リヤカーで販売に行ってました。


卵以外に野菜作り、花・特にシクラメン、農場で飼っていた豚を使ってハム、ベーコン作り&販売をしてました。


で、農業高校で作っていたので、結構売れてました。


そこで、疑問が!
売上はどこに行ってるんだろう!
県立高校だから補助金もあるだろうし…
昨日、今日、ふと疑問に感じた事でした。

場違い

2011-10-14 16:13:47 | Weblog
昨日のmixiつぶやきでも書きましたが、コーヒー屋にミスマッチな黒豚みそを仕入れる羽目になり…

今回限り24個仕入れました。


今日から販売してますが、やはり!常連さんからミスマッチねと言われる次第。イタい。


毒舌の割に断れないタイプでもありますわ(-.-;)



本日三個ご購入ありがとうございました(^O^)

迷惑建築とその争い

2011-10-13 17:49:00 | 日々

志賀家の元牛小屋の下にいつもTONCHAN号を止めてます。

先週

車を止める上を見上げたら・・・・・

迷惑な方々が新居建築中でした。

 

 

接近

 

くま蜂らしいです。

わんさか・・・・・

 

 

そして、昨日、そのくま蜂の家に襲撃がありました。

相手は、大くま蜂(じいさん曰く)

どうも、くま蜂の子供を食べに来たようで、攻撃陣・守りと戦いがあったようで

真下には死骸が多くありました。

 

 

家を建てるだけでも迷惑なのに、蜂同士の襲撃まであるとは・・・・・

怖い・怖い。

 

 

ちなみに、その蜂をじいさんが拾ってきましたので、右がくま蜂。左が大くま蜂らしいです。

 

 

 

昨日の戦い後、蜂の残りが少ないかと思ったら・・・まだまだ多いです。

たまにテレビでみる蜂採り名人なんて来てくれないかな。

 

 

 

その車を止めている上で現在建築中らしいです・・・・・・

 

 


真夜中の騒動@86

2011-10-12 13:56:09 | Weblog
86君
室内から外へ出たい時はドアをノックします。
逆に戻った時もコンコンとノックします。


先日、夜中にノックしてたので、トイレに行きたいんだと思い外へ出して数秒後……


キャン・キャン・キャン…と泣きわめき出した。


これはイカン!
隣の猫とケンカしたか、よその犬とケンカしたか?


早く助けに行かないと!と玄関で靴履いて出たら、86が前足を上げてビッコひいて帰ってきてた。


やはり、ケンカしてやられたかと思って連れて帰ろうとした時、あっ!前足?もしかして紐でも絡まったかな?と見直したら…













自分の首輪の穴に前足が入ってた(-.-;)



ただそれだけで、泣きわめいてただけだった。



家族全員起きて対処モードだったけど、自爆に引いた。気のちっせー男には参るわ。