51歳 女子・TONCHANの日々

移動しない!移動販売車。
日々の出来事を綴って
毒舌を改め笑顔に
元病院の栄養士・・今は珈琲屋23年目

ホットドックの答え

2011-11-20 20:13:39 | オススメのお店

本日は、ケチケチじいさんが農機具展示会を見に奈良まで(奈良まで行く必要があるのか?疑問ですが居ないにこした事なし)行ってるので他の家族全員で夕飯を食べに行きました。

 

場所はもちろん!!!

 

飯田高原のクロスロード。

各自いろんなメニューを注文し出来上がるまで、もちろんホットドックのソースや具材の事をお聞きしました。

ですが・・・・・・

クロスロードのオーナー

パンは手作り、ベーコンも手作り、中に入れる具材(ピザソースなど)なんやかんや全て込み入ったものを手作りされていて叶わない答えでした^^;

私には無理っぽい。

ま、しかし、ヒントにはなったと思います。

 

そのクロスロードでみた君が頼んだカレーをちょっと頂いて味見しました。

 

そーーーーとう美味い。

私好みのカレーでした。

いつも、大分のケーキ屋シュクルさんがカレーのホットドックが美味しかったから次はカレーと言われてて納得した次第です。

私も次回カレーを頼もっ。

 

今回もコーヒー・デザート付きで850円?

超、満足でした。

 

 

このシフォンも日々手作り。

叶わないでしょ。

 

 

ピザは母と甥っ子一号が食べたのですが、美味いといいつつ味見もくれませんでした。

 

世の中、ピザ窯に力を入れてる方いますが、ここのはそんなに大きくなく

使いやすそうでした。

 

 

さぁー、ホットドックの具を考えなおそう。 

クロスロード、いつも行ってますので住所はもういいですよね。

 

 


地元のソーセージ

2011-11-19 21:08:31 | Weblog
本日の竹楽で買ってきてもらい味見。


先日のソーセージと比べると味が濃い。


味は濃くない方がいい気がします。どうですかねー?

後、問題はソース。
ヒントをもらい?答えをもらいにクロスロードにいこっ。





日本シリーズ…どうなるかな。ジャンボの皆さんがソフトバンクファン(今日も応援に行ってる)なので、私も応援中。

本日から竹楽

2011-11-18 19:02:32 | 日々

さぁー今日から三日間、竹田市の竹楽です。

友人・志賀家全員で夕方から出かける予定にしてましたがこの大雨で中止しました。

そしたら・・・・

18:00頃から殆ど雨が止んだ・・・・・・・・

 

ネタもなくなりましたが一つ、先日のレトロカーのご一行様のお仲間かな?

一緒にやって来られた車です。

 

そう、ベンツです。

ですが、ん???  6枚ドアです。

ベンツの6枚ドアは初めてみました。

 

オーナーさんの会話を耳にしました。

どうも8人乗りらしいです。

そして、雨だから乗れる車がこれしかなかったなんて言われてました。

すっげー。

晴れてたら、どんな車で来られてたんだろうと興味が沸きました。


…妄想中

2011-11-16 15:39:49 | Weblog
月曜日に買ったひろし燻ソーセージ!

他の食材を邪魔しない感じで美味しかったよ。


そこで、ホットドックを作ったらいいんじゃないん)^o^(って閃き妄想中です。

パン屋さんが近くにあったらなぁー……





※馬油
本日新たに届きました。
ご希望のお客様はお早めにo(^-^)o

神田川とジョニー

2011-11-15 19:50:59 | 日々

昨日の続き

 

先ずは、昨日のととろですが、宇目のととろのバス停ではないですよ。

延岡市と日向市の堺にある町、土々呂町です。

 

その土々呂町の斎藤精肉店さんの次は門川のお客様のお宅へ。

お宅で用事を済ませ、丁度お昼でしたのでお客様とランチ。

って徒歩1分くらいのとこにある神田川って延岡では有名なくるくる寿司。

 

 

 

 

お寿司も海鮮汁も美味しかったです。最近、大分のくるくる寿司よりも他県のくるくる寿司方がネタがいいきがします。

この門川のお客様、初めてコーヒーの受け渡し以外でお逢いしましたが気さくな方で話しやくす落ち着く感じでした。

うちのお客様って殆どの方が気さくな方なのでお客様には恵まれてると思いますね。

有り難いです。

 

お客様とランチの後は門川の漁港を回りながら帰路へ。

 

 

帰り道、三重町に新しく先週開店したから揚げ屋さんへ。

 

ジョニーのからあげ 総本店 さん

 

から揚げを注文したら15分から20分かかるそうで・・・・・

えーーーー!!!そんなにですかと言ってしまいましたが、、、

いつも私もお客様が立て込んだら20分待ちですと言ってますね。

その20分をイイですよと待ってくれるお客様は有難すぎますね。(肝に銘じます)

なんやかんや(mixiつぶやきを見られた方はおわかりと思いますが)してたら

出来上がりました。

 

帰る道中、から揚げのニンニクの匂いが車の中に充満してどんな味だろうと食欲をそそりました。

 

帰宅後、みんなで食べてみたらえっらい!美味しい。

から揚げなど余り食べないじいさんが美味しいと言ってたくらいです。

 

 

美味しかったので場所を・・・・・・

 

ジョニーのからあげ

三重町赤嶺1161-2

0974-22-8887

※三重町では有名な伊勢屋さんの敷地内です。(つりの部長宅の近所^^)


肉の買出し in ととろ町

2011-11-14 19:55:12 | 日々

タイトルで大体の方がお分かりかと思いますが、その通りで・・・・・

延岡市土々呂(ととろ)町に肉の買出しに行って参りました。

 

 

久しぶりに延岡。たぶん、3年ぶりかな?

20代の頃は毎週のように行ってましたが、どうも宮崎って身体に合わない?ようでした。

宮崎に行くたびにアナフィラーキシショックになりピーポーで運ばれ上の血圧60までなってた記憶が・・・・今でも良く分からないです。(過去です)

 

本日は、土々呂町の斎藤精肉店さんへ。

 

 

ここの「ひろし燻」が人気らしく「ひろし燻ソーセージ」をチョイス。

 

 

味は明日の夜食べてみます。

 

ってわざわざここまで肉の買出しと思うでしょ・・・いえいえ。

半分、わざわざですが、ここに短大時代からの友人(ゆっこちゃん)が午前中働いてるので顔出しに行ったんです。

店内に入ると他の従業員さんが「いらっしゃいませ」「いらっしゃいませ」と言い三番目に友人がちらっとこっちをみて「いらっしゃいませ」と言い、その後で・・・・

二度見して

「えっ?????」「来たの!!!!!」

わたしゃ

「どや顔」

驚いた姿いいね。

 

 

友人、顔にモザイクかけてと言う要望なので隠してます。

 

そんな感じで肉を買い、次へ。

 

 

 


ホットクと馬油

2011-11-13 19:24:51 | 日々

朝一、隣の隣の韓国の方がホットクを差し入れに持って来てくれました。

ホットクは韓国のおやつ!

前から食べて見たかったんです!

 

 

これ・・・・・韓国語ばかり、、、、、、

作りきらんわ。と思ってたら、中に作ったものが入ってました。ホッ。

有り難い。

 

 

日本のホットケーキよりも固めなものにシナモンシュガーが入ってました。

韓国のおやつって甘すぎるイメージがありましたが、甘さは丁度良く

美味しかったです。

これはヒットでした。

 

そして、もう一つ「馬油」

私の想像以上にヒットで、昨日から販売しはじめ本日午前中に完売致しました。

すっげー馬油って人気があるんだと痛感しました^^;

 

また後日またJAMBOから送られてくるそうですので、ご希望のお客様はお早めに!!!

 

 

 

追記 いつもお客様(カズさん)にツイッターは商売に使えると言われていたのがやっと実感出来ました。


落書きチェアーの今日

2011-11-12 19:49:30 | 日々

やっと週末晴れました。

 

ガレージセールの日がこれだけの天気なら・・・・・良かったのに。

(ま、雨男が居たようなでしょうがないな)

 

 

そんな今日

落書きチェアーに常連さんが新たな落書きをされました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私って・・・・・・ちびまるこちゃんよりも簡単?アンパンマンレベルだわ。

落書きチェアー、個人的には落書きは好きではないですが、みなさんが喜んでいるようなのでいいのかな。

 

 

 

 

 


鶴の一声

2011-11-11 19:34:25 | 日々

本日、クッキーと共にJAMBOから・・・・・・・・・

 

 

馬油が届きました。

 

私、馬油はお店で売っていてもふぅーんって感じでいつも素通りしててどう使うものか知りませんでした。(みんな知ってるんやろーか?)

先日、JAMBOのキンタ先生から四十路にもなるんだから!と注意されやっと知りました。

無知はいけませんね。

 

そして、夕方JAMBOから電話があり

JAMBOは一個400円、3個まとめてなら1000円で販売したのだからTONCHANとこでもそう売ればいいよって

あらららら・・・・

売るとは予定外。

黒豚みそ続き

まーーーーーた、異色なものが・・・・・・・・・・

でも馬場先生の言う事には逆らえません。BYみた君(いつも言ってます)

急遽売るようにしました。

 

 

ちなみにこれ!!!

箱にきちんと入ってたら1700円もするそうです。

ひえーーーーーーーー

こんなん、そげーするんや。

 

とりあえず、明日から売ってみます。