51歳 女子・TONCHANの日々

移動しない!移動販売車。
日々の出来事を綴って
毒舌を改め笑顔に
元病院の栄養士・・今は珈琲屋23年目

2011年「単品部門」一位

2012-01-12 19:09:13 | オススメのお店

昨年末、誰かのブログのように(笑)2011年美味しかったお店ランキングを書こうと思ってましたがお歳暮であたふたしてまして・・・書き損ねました。

先日の熊本スバルの帰り道、産山の志賀商店さんにまた寄りました。

 

 

そこで2011年「単品部門」一位は

産山村の志賀商店さんのお豆腐です

 

 

アゲ派の方も居ますが私は大豆の香がする柔らかい豆腐が好きですね。

昨年何度も通いました、このブログをみた友人は私よりも買いに行ってます。

 

 

・・・・・・が、覚えられてはないようです。

他のお店は全て接客やなんやかんや言ってますが、ここは豆腐だけを楽しみに行って下さい。お店の方私と同じで素っ気無いタイプかな?

 

 

2011年ランチ部門・その他部門・・・・いつかネタがない時にUPします。

 


口直しはるるわ珈琲

2012-01-11 19:41:18 | 日々

昨日、TONCHAN号を修理に出し次はR1の整備に熊本スバル本社へ。

R1、先月タイヤ交換した際に内減りが酷かったので点検して頂きました。数値としては問題なかったようですが、内減りが酷いならと調整してくれました。

サービスの方、とても対応が良くて2時間かけ行った甲斐がありました。

ありがとうございます。

 

 

その整備の間、丁度お昼でしたのでななーーーめ前のじょりーぱすたで妥協しランチ。やっぱり妥協し過ぎたので口直しに「るるわ一座」へ。

 

 

ここたまにUPしますが、元移動販売されてた方のお店です。

この方がオーナー、るるわ君。

 

 

いい顔してますよね。

ここの珈琲はもちろん自家焙煎。深煎りにせず浅煎りでも珈琲の味は充分出るって事で浅煎りのお店です。

昨日はマンデリンを煎れて頂きました。

浅煎り?中煎りのマンデリンも美味しいですね。(チーズケーキセット@600をチョイス)

 

 

こう言う同業者さんと逢うと、珈琲の話も美味しいお店の話しもなんやかんや意気があい息抜きになりますね。

やっぱりお店は、味だけが100でもダメですね。

そこの方と話して、気持ちがよくなり100になると思います。

(久住では景色も加味され100になると思います)

 

 

そう、るるわ君の昨日のブログに私も出てます。良ければるるわ珈琲のブログもみてみて下さい。

 

http://luluwa.blog107.fc2.com/

 

熊本市近見1-1-26  るるわ珈琲


ショックで寝込みそう、、、

2012-01-10 19:04:30 | 日々

昨年末、TONCHAN号いつでも雪が降って四駆に入れられるようにデフロックだけしてました。

走行中、右にハンドルを軽く切るだけで金物とアスファルトを擦る様な音がしていたので本日修理工場へ朝一TONCHAN号を預けました。

 

 

お迎えR1で帰宅し、次はR1の修理・整備へ熊本へ

これについてはまた明日。

 

 

 

15:30頃久住へ戻り修理工場へ顔をだし状況を聞いてみました。

 

 

こんな状況の車は初めてと言われる程酷かったようです。

”かっとぶ走り”をしていたらタイヤが走行中外れたでしょう。これはキロ数と状態が全然違うね!メーターあたってるね。

あらーーーーーーそうですか・・・・・・

で、いくらくらいになりそうですか?

 

 

んんん・・・・3万はかかるやろーね。

えっ!?そんなに。

 

そして、この車、そろそろ買いなおした方がいいかもよと言われ、、、、

3万の修理費よりもショックでした。

 


世の中は成人式

2012-01-09 19:25:10 | Weblog
私も20年前の夏、成人式がありました。


今でも覚えてます!
そこ辺の男子より勇ましく?スーツ姿でNSR250にまたがり式典へ。
(車も考えましたがバイクで行っちゃいました)



式典が終わり、男子が「バイクに乗せてぇ~」って言うので貸したら100メートルも行かず転倒…


男子はかすり傷で済み、バイクは入院。


この話し同級生が集まる度に言われます。



私達の同級生…仲が?でそれ以外集まった事がありません。同窓会なんてものもないですね。
もっと年を重ねれば誰か企画するのかな?



同窓会はないですが、意外とTONCHANの前でばったり遭遇し話しが弾んでる人は多いです。
そんな時はニンマリです。幼なじみはいいですね。




写真は、成人式の時に乗っていたバイク・ヘルメットが同じなので載せてみました。パズルです。

野となれ山となれ?

2012-01-08 18:33:10 | Weblog
真冬の三連休、中日。

通常の冬モードで豆も人間も臨んだ今日…



何が何が!!
シーズン中と同じ忙しさでした。
閉店後もお客様で最後も豆が売れ…もう、明日は野となれ山となれ状態。


ガンガン焙煎中です。



明日は月曜日ですが祭日ですので営業致します。
明後日、火曜日が振替休日になります。


ヨロシクお願いします。

今年の年賀状

2012-01-07 20:21:15 | 日々

年賀状

 

年に一回年賀状だけのやり取りの方も居ますが、それでも近況が知れて嬉しいですね。数年前、日本一周を自転車でされてた彼が真冬に久住高原に辿り着き知り合いその日の夜食事を共にしそれから交流が今でもあります。

そんな彼からの今年の年賀状は結婚しましたでした。

そんな近居は嬉しいですね。

 

そして、今年の年賀状!!!インパクト?一位は

 

 

 

みんなに同じ印刷の年賀状ですが!!!!

来ました!!あのいつも一緒に釣りに行く看護部長・御年80↑です。

80過ぎてもまだ病気しらずで、自由気まま・・・・・・・恐ろしい身体だなと今年も感じ一位。ダントツです。

 

最近ストレスがたまり過食気味なので、自由気ままを見習いたいですわ。

 

 

 


新年早々ランチは地元で!!

2012-01-06 20:18:58 | 日々

4日、初詣を終え向った先は丸福です。

新年早々のランチは地元でと決めてました。

で、竹田で美味しいとこって言ったら略90%↑の方が丸福って言うと思います。

 

その丸福、古町・天神・菅生道の駅と三箇所ありますが、地元の方から人気があるのは古町!店。

 

 

昔ながらの食堂です。

あ、丸福って言ったら鶏天ORからあげです。

 

ですが、その日夕飯がから揚げって決まっていたので・・・お客様がちゃんぽんも美味しいと言われていたのでちゃんぽんをチョイス。

 

 

化学調味料の味がせず美味しかったです。

が・・・・・・・

周囲の方みんながから揚げ・鶏天を食べてて・・・・・食べたかった。

次回リベンジします。

 

持ち帰りも出来ますので、家ででも食べてみてください。旨いよ。


本日の状況とマイハニー

2012-01-05 20:34:44 | 久住

昨日からの雪が路面に残っていた朝

 

路肩は雪ですが走る方は・・・・エンカリです^^;

 

これもエンカリです。

殆どのとこでこの状況です。

車が錆びるのが早いはずです。雪よりもエンカリが目立ちます。

南側から久住高原までは雪の心配はなく、草原で雪遊びがまだすこーーしだけ出来ます。

 

 

そして、そんな今日マイハニーが久しぶりに来ました。

 

遠目は凛々しいのですが・・・・

 

近くでみるとズングリむっくり。

ハニー秋田犬なのに・・・・・単なるデブに見えるよ。


新年早々の休日はお決まり初詣

2012-01-04 19:26:59 | 日々

さぁーお正月に働きましたので本日はお休みし地元の神社へお参りに

竹田市にある扇森稲荷神社(通称・こうとうさま)へ。

 

毎年書いてると思いますが、急な階段を登ります。

半分くらいで息切れし、小学生の女の子に追い越され、60過ぎのおばちゃんに追い越され・・・・・中年は体力がないと痛感。

 

 

 

 

 

 

商売繁盛・健康を祈願し、これも毎年恒例の熊手を買い終了。

縁結びは願いませんでした^^;。


撤去と明日のお知らせ

2012-01-03 20:34:08 | 日々

お正月3日目

一人目(二人組み)のお客様は友人達。

TONCHAN前の囲いを見て・・・・・しみったれてるって言われ、またしても火がついて午前中ビニールを撤去。

やっぱり撤去してすっきりした。見た目も心も。

んんん・・・・

何も無いほうがいいのか?

それとも風を凌げる建物があった方がいいのか?

皆様はどう思いますか?

 

 

明日のお知らせ

明日、正月働いた代休でお休みです。

ヨロシクお願いします。