51歳 女子・TONCHANの日々

移動しない!移動販売車。
日々の出来事を綴って
毒舌を改め笑顔に
元病院の栄養士・・今は珈琲屋23年目

今日からもう一台追加

2022-10-20 20:53:35 | 日々
本日よりまた一台増えちゃいました(笑)
そんなに車をどうするん!!
って母にはぶ~ぶ~言われてますが、、、




朝地町の知人から頂いちゃいました。




これ昨日アップしたつもりがされてなかったです。











堀川ピッツァ@月曜ランチ

2022-10-19 20:13:03 | 月曜ランチ
こんばんは
今日も超常連さんが大船山へ登られ
綺麗だったよと写真を見せてくれ、、、羨ましかったです。



さて、月曜日のランチ
今回は光の森周辺で初めてのところに行ってみよっと思い
大津へ降りてからグーグルせんせーへお聞きしました。

軽くうどんかなと思い
「うどん屋さん」
ってお聞きするとチェーン店ばかり仰るので、そういうのは今日の気分ではなかったので

じゃー
「パスタランチ」
とお聞きしました。
ズラズラっと何店か出たので
評価の一番高いところへ行ってみました。
ちなみに、4.5


それが、こちらです!
堀川ピッツァ
なんかしゃれちょー!





店内で
パスタの気分でメニューをみたら
ん??
ん??


ここってピッツァだけやん!!
昨日食べすぎたから軽くと思ってたんやけど、、、グーグルせんせー!!!!

軽くは諦め
夕方運動量を増やせばいいと考え直し
秋のピッツァ
ハラペーニョとソーセージのピッツァをチョイスしました。

待っている間にトイレへ行ったり
キョロキョロ店内を見て
いちいち小洒落てます❤
かっけー
私がしたらそうでもないものを、こちらの方がセンスよく置いてるとかっけー
勉強になります。


これが石釜で焼いた
ハラペーニョとソーセージのピッツァ

遠目に店内を


裏はビニールで囲い
席を増やしてます。
11:30には満席となりました。
早く行くか予約が良さそうです。


そして、その裏の景色
自然豊かな菊陽町



センスは良くガヤガヤしてなく静かに食べられ、文句なく美味しかったです。

淡々と接客され、作られる方も淡々と作られてました。
わたし、良く愛相がないって常連さんに言われますが淡々と美味しくでいいんじゃと私は思った月曜でした。


ここは、通ったらまた行きたいお店でした。
満足です😀😀😀


堀川ピッツァ@月曜ランチ

2022-10-19 20:13:03 | 月曜ランチ
こんばんは
今日も超常連さんが大船山へ登られ
綺麗だったよと写真を見せてくれ、、、羨ましかったです。



さて、月曜日のランチ
今回は光の森周辺で初めてのところに行ってみよっと思い
大津へ降りてからグーグルせんせーへお聞きしました。

軽くうどんかなと思い
「うどん屋さん」
ってお聞きするとチェーン店ばかり仰るので、そういうのは今日の気分ではなかったので

じゃー
「パスタランチ」
とお聞きしました。
ズラズラっと何店か出たので
評価の一番高いところへ行ってみました。
ちなみに、4.5


それが、こちらです!
堀川ピッツァ
なんかしゃれちょー!





店内で
パスタの気分でメニューをみたら
ん??
ん??


ここってピッツァだけやん!!
昨日食べすぎたから軽くと思ってたんやけど、、、グーグルせんせー!!!!

軽くは諦め
夕方運動量を増やせばいいと考え直し
秋のピッツァ
ハラペーニョとソーセージのピッツァをチョイスしました。

待っている間にトイレへ行ったり
キョロキョロ店内を見て
いちいち小洒落てます❤
かっけー
私がしたらそうでもないものを、こちらの方がセンスよく置いてるとかっけー
勉強になります。


これが石釜で焼いた
ハラペーニョとソーセージのピッツァ

遠目に店内を


裏はビニールで囲い
席を増やしてます。
11:30には満席となりました。
早く行くか予約が良さそうです。


そして、その裏の景色
自然豊かな菊陽町



センスは良くガヤガヤしてなく静かに食べられ、文句なく美味しかったです。

淡々と接客され、作られる方も淡々と作られてました。
わたし、良く愛相がないって常連さんに言われますが淡々と美味しくでいいんじゃと私は思った月曜でした。


ここは、通ったらまた行きたいお店でした。
満足です😀😀😀


岩下コーヒー(光の森)

2022-10-18 19:06:04 | cafe
こんばんは
先週末、山の紅葉はめちゃくちゃいいそうで、今日も牧の戸へ行かれた方は綺麗だったそうです。
うっっっーーーーー!明日は早仕舞いして沓掛までがでも行きたい、、、出来ないですが(笑)


さて、昨日の光の森
ピンときた方が何人か居られたと思いますが、久しぶりの岩下コーヒーさんでした。

ずっと行きたかったのですが
コロナでウロウロする訳には行きませんね。

岩下コーヒーさん

入り口を入ると
模様替えされた?
いや?
何この花の数!!!
何事???

これ見てやっとわかりましたわ。
何というタイミングで来たんやろ(笑)
まさかやぁー


まだ10年
なら、私は開店して間もないときから行ってるんだ。

で、恒例の味見
その1

浅煎りで酸味がそこそこあります。


飲み終わると味見その2

久しぶりのブルーバーボン
温かいうちはそうでもないですが冷めると酸味が残ります。
岩下さん酸味が強くなった?




10周年記念
ブルーバーボンを買って帰りました。


飲んでみたい方はまだ有りますのでどうぞ😀


久しぶりに伺い、岩下さんご夫婦の誰にでも万遍なく気持ちよく接する人の良さを味わえ満足です。

岩下コーヒーさん
インドネシア専門のお店です。
インドネシア系が好みの方はどうぞ。


お持たせはダベリバアーモンド

2022-10-17 16:26:52 | 日々
お疲れ様です。
週の始まり月曜日ですね
今週も楽しく行きましょう

さぁーコロナも落ち着いてきたので
久しぶりに3年以上ぶりに熊本へ
って光の森までですがね

先ずはお土産を買って
久しぶりなんで手ぶらじゃと思いまして、産山村のダベリバさんへ寄って

ダベリバさん
月に何度かお見えになるんでたまには寄らないとと思いまして


焙煎アーモンドをチョイスして


さぁーゴー😀


ちなみに、こちらのブラックペッパーが私は好みです。
が、すぐに一袋食べちゃうんですわ。
半分づつの袋にしてほしい
世の中きちんと少し食べて閉じておける人が羨ましい(^o^)


今宵は百性や(小国町)

2022-10-16 20:14:10 | 日々
ちょっと前に常連さんから
竹田のお好み焼き屋さん、ガンボが二代目になって美味しいよってお聞きしたので

今晩母と行ってみようとなり
夕方、、、
万全を期して電話してみたら
何度かけても出ない!!!

こりゃーダメだ。
で、ふと、毎週末柳川から来られるお客様(田中くん)が百性やが美味しいよっていつも話されていたのでそこにしました。
(米も美味しいらしく)





もちろん、電話で予約し😀


初の百性や
いつも前を通って日田に行ってますが寄ったことはなかったです。




牛肉、海鮮盛りなどチョイス



ご飯は小盛りを頼みましたが
中盛りか(笑)
だんご汁があると聞いていたので、だんご汁も、、、
大分県民のだんご汁ではなく
だご汁ですね。

大分では落とし団子かな
県で違いますね😀


久しぶりに背には酔っ払いの皆さまが(笑)
小国の方々の飲んでお肉を食べる場なんですね。



(小田って書いてる焼酎キープはなかったな(笑))


ごちそうさまでした。
明日はお休みです~ふぅー。


まさかのまさかの❤

2022-10-15 13:54:07 | 日々
昨日、ブログに唄げんか焼きのことを書いたら!!!!!!!


たまたま、お昼すぎに延岡の金柑たまたまのの常連さんが来られ



なおちゃん すきやけん持ってきたよ😀って



うふふふふふ
まさか、昨日書いてほんとになるなんて
思いもよらなかったですわ。

常連さん、ブログを読まれるタイプでもないので、、、
ありがとうございます❤❤❤


一個で充分です。
もー買いに行かなくていいですわ。
幸せです。
今日の後半頑張れます❤

リサーチ不足で撃沈

2022-10-14 19:02:50 | 差し入れ
先週
延岡からの常連さんから



宇目で売られている唄げんか焼きを頂きました。
通常のあんこのは、、、
死にそうに空腹なときに食べるか
食べないかな、、、
ですが、これは栗のあんで
超ド・ストライク😀

めちゃくちゃ美味しく頂きました。

美味しかったのでたまには買いに行こっと思い
三連休の次の日
お米を遠くまで配達しても宇目経由で帰ろうと決めて

10時過ぎになったので
宇目の道の駅に今日はあるか確認しました。
そしたら、それは隣の農産物直売所なのでそちらに聞いてくださいと言われ
かけ直しました。


そしたら、そこは8:30からのよーで さっきまではあったんですが
もーないですね!


って言われました。
私の息抜きの活力だったのに撃沈(´;ω;`)
その後あのヤクルト1000で復活しました😀
食べ物で変わる単純な人間なんです(笑)


また延岡の金柑たまたまのおばちゃんが来られるときに頼もっ!ふふふ



答えを伝えるべき?

2022-10-13 18:54:09 | 日々
こんばんは
今朝は鏡に映る自分を見て
疲れてるわと笑ってしまいました。
秋は激務です。


最近、同じ焙煎機を買ったので焙煎を教えてほしいや
コーヒー屋を始めるのでコーヒーについて教えてほしいって来られます。

焙煎は基本とポイントとお伝えし
コーヒーもそこそこ伝えれることは伝え、実践して比較し理解してもらえるようにしました。

で、その後
色々とこれは何故なのか?あれは何故なのか?と聞かれます。




すぐに答えを教えていいものなのか、、、



私は、商売でするなら
色々お店を周り味もみて!感じて!!
そして、何故かの答えはこれじゃって
気づいてほしいなと思います。


安易に聞いてもわすれますよね。
経験せねば、、、昭和か(笑)



イタリアンCalma@月曜ランチ

2022-10-12 19:49:33 | 月曜ランチ
昨日の月曜ランチ

一木でお米をおろし宮河内へ戻り
そうや!中華の王さんへ行こうって思ったら着いてみれば休み

なら、明野のこの前休みだった中華のお店に行ってみよっといけば
ここも休み、、、


お腹が空いて思考回路がポンコツになりそう、、、
中華はやめてパスタに切り替えて
グーグルせんせーにパスタのランチとー聞いたら近くにありましたのでゴー!!!!!


萩原1丁目かな
イタリアンのCalmaさん
完全な飛び込みです。

12:04わたしだけ、、、

(頼んだあとからチラホラ来られました)






秋野菜と柚子のパスタをチョイスしました。

直ぐにサラダと前菜?


たっぷりのドレッシングでないので
有り難いです。


上は優しい梅の味
しかし、何かは?
(聞けばって?聞ききらんです)

パスタ


飲み物も付きました。
疲れたときはご勘弁を、、、コーラにしました。




一人で入って頼みにくかったらと思いつつでしたが、そんなことなく気軽に一人で食べられるところでした。
お店の方はお一人でされてました。
ここは通るときがあればまた有りかな😀

ごちそうさまでした。