おはようございます
朝からこのタイトルいかがなものかと
思ったんですけど
まぁ、その時の感情というか気持ちがありますからね
たまにはね
ということで、
奪い合いというタイトル
朝から朝食の奪い合いをしたという話ではないですよ
そういうのも賑やかで楽しそうですけどね
今回は人の感情のお話でございます
人を好きになると
この人とずっと一緒にいられたらと思うことは
当たり前の感覚だったりしますね
でもこの感情が強くなると相手の時間、仕事、まわりの友人や知人との関係性を奪ってしまい
まぁ、独り占めしたくなっちゃうって話でね
これがお互いに好き同士になると
奪い合いが起こり
で、結局は破滅という道をね
たまーにね、
理性が働くくらいならまだそれくらいのものなのよー猪突猛進よぉ~!
なーんて言っちゃう人いますけど
イノシシじゃないんだからっ
私たちは人間ですからね
そこで、まず相手に対する好きという感情がどれほどのものなのかですね
普段されると人には嫌だという感情が
でもこの人だと可愛いと思える とかね
朝からこれはあまり綺麗な話ではないですが
例えば
鼻水垂らす人はちょっとーというのが普段はあるのに
相手が鼻水垂らしていても可愛いと思えて
拭いてあげようとできる とかね
ちょっとこの例えは失敗でしたかね?
では別の例えで
ご飯食べるのにポロポロこぼす人嫌だけど
この人のそんなところは嫌と思えないとかね
そんな小さな事から見ると面白かったりしますね
で、また話戻しますが
人を好きになるとね
昔のコントじゃないけど
私と仕事とどっちが大事?なんてね
相手の時間を奪う行為ですね
友だちと私と..家族と私と..とね
相手から何かを奪うようなことをせず
お互い自然でいられるかどうかが長くいられる秘訣ではないかと
そして互いに相手に対して一緒にいてくれることに感謝し心配かけないようにするとかね
ここが恋と愛の違いかなと
おばちゃん長く生きてきてそう感じる今日この頃でございます、ええええ
恋は一方的、愛は相手のために何でも出来るというかね
ま、究極を言えば相手のために死ねるってことですね
ちと究極過ぎで
時代劇みたいになってますが
ままま、そういうことですね
ででで、色々ニュース見ててね
女性の立場から見るから少し厳しくなるのかな?
ごめんなさいね
相手を自分の思い通りにしちゃいけないかなとね
相手を苦しい立場に追いやることになってるなとね
優しい人だと人生棒にふるとまではいかないにしても気持ちでやってくれちゃう訳でね
二人でいてもう一緒に過ごせて幸せであれば
それ以上の何かを奪う行為はいかがなものかと
おばちゃんはそう思ってしまうわけですね
素敵な人だから人にとられたくないと思う不安な気持ちも分からないでもないけどね
そこでそういうニュースから
末長く続けばいいなとね
おばちゃんの悪い癖です、はい、反省
あ!そそそ、
若いとねなかなか難しいと思うんです
正直な気持ちですから抑えるって感じたりすると余計にね
そこで、ですけどね
最近はまたスピリチュアルブームみたいですから
最近よく聞きますね?
大我とか小我とかね
これ考えるといいかもですね
自分の気持ち?それとも相手を思ってのこと?ってね
相手の言いなりになることとはこれまた違うんですよねぇ
難しいですねぇ
自分の気持ちよりも相手が幸せであればいいという
ちょっぴり切ない感じはしますけども
これおばちゃんのこの年齢になると綺麗で素敵な感情に思えるんですね
ってことで、ちょっと今朝はそんなことを
考えておりました
今日も素敵な一日になりますよう
お過ごしください